ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

第9回【ホーチミン市の交通事情】在住者は知っておくべき交通トラブル&あるあるエピソード

2020/05/15 08:30 JST配信

みなさん、こんにちは!ホーチミン在住のベトナム人 ICONIC のHanです。コラム 「【日本人が知らない】ディープなベトナム案内」 では、ベトナムでの旅行やグルメ・文化・ショッピング・その他おもしろ情報を発信していきます。

ベトナムの経済・貿易・観光の中心地であるホーチミン市は、普段は渋滞が多い都市だというのをご存知ですね。ホーチミン市は郊外と比べると交通事情が複雑ですが、もはやそれが一種の文化となっていて、面白い一面もあります。今回は、そんな ホーチミン市の交通事情 についてご紹介します。

引用: VTV news

外国人の方がホーチミンを訪れたら、まずは渋滞の様子に驚くかもしれません。「こんな渋滞の中で生活するのは大変そうだなあ…」という観光客の会話をよく耳にしますが、確かにこの様子を見たらびっくりしますよね。でも、ホーチミン市に住んでいる私たちベトナム人にとっては、これが日常なんです。ホーチミン市で働いている日本人の同僚も、渋滞を見ても平然としています。もう何も驚きません。

通学・通勤時間は渋滞がピークに

渋滞が発生する時間帯はおおよそ決まっています。平日の午前8時~午前9時(登校、出社時間)と午後5時~午後7時(帰宅時間)が渋滞のピークとなっています。

この時間帯に車で移動する場合は、仮に出発地から目的地までの距離が5kmだとして、通常時で30分くらい掛かりますが、渋滞時だと45分~1時間以上掛かることがあります。ただし、土日は平日と比べて道が空いています。テト旧正月)や祝日の際には、田舎の実家に帰る人も多いため閑散としています。

引用: VIET NAVI

雨季はバイクでの移動に注意

ホーチミン市は道の渋滞だけでなく、気候も他の地域と異なります。北部の首都ハノイ市は一年を通して四季があり、南中部沿岸地方のダラット市は一年中涼しい気候です。ホーチミン市には「乾季」と「雨季」という2つの季節があり、雨季になると1日に何度も雨が降ります。

また、ホーチミン市は海から離れており、台風の影響を受けることがない分、熱帯低気圧が発生して雨が降るのです。大雨が続くと道が浸水し、歩くのも困難な状態になります。

引用: tuoi tre

私は帰り道で渋滞に巻き込まれ、さらには道が浸水して大変な目に遭ったことがあります。乗っていたバイクのマフラーに水が入って動かなくなってしまい、普段は15分で帰宅できる道のりが、なんと2時間も掛かったのです。バイクを押して帰ろうとしたのですが、最終的には自宅にいた父に迎えに来てもらいました。その日はホーチミン全体が荒れ果てていたのを今でもよく覚えています。ビルの地下駐車場が浸水し、100台ものバイクが故障してしまいました。

引用: WEBBAOHIEM.net

あれ以降、私は雨季になるとバイクが浸水しないよう注意しています。これから初めて雨季を過ごすという方は気を付けてくださいね。

歩きスマホは格好の餌食!

渋滞や浸水に加え、もう1つ注意しなければならないことがあります。それは、道端でスマートフォンを使用することです。歩きながら通話をしたり、スマホをいじっていると、バイクに乗ったスリが近寄ってきて、あっという間にスマホを奪い去ってしまうのです。その様子が飛び立つ「鳩」に似ていることから、ベトナム人は彼らを鳩と呼びます。

引用: Zing News

外国人は「鳩」の格好の餌食です。スマホを使用する際は、車道から離れた場所や屋内で使いましょう。

忍者の仮装バイク!?

紫外線から身を守るために、完全防備で運転している女性をよく見かけます。まるで忍者の衣装のようです。

引用: GIAO THONG

引用: Th??ng Tr??ng

さらに彼女たちは、「Lead(リード)」という種類のバイクに乗っていることが多いため、ホーチミンでは彼女たちを「Ninja Lead(ニンジャリード)」と読んでいます。見た目は面白いですが、全身防備だと視界が狭くなり、接触事故を起こす可能性もあるため、私はあまり近寄らないようにしています。

覚えるのは至難の業。ホーチミンのヘム事情

ホーチミンには、道路やヘム(路地)がたくさんあります。複数の区画にまたがる長い通りもあれば、100mほどの短い通りもあったりと様々です。また、同じ名称の通りが200以上あるなど少々厄介です。

これらの通りは迷路のようになっており、外国人だけでなく現地の人々も迷ってしまうほど。私はホーチミン市で生まれ育ち20年以上経ちますが、未だに全ての道を覚えられません。グーグルマップを使用しても迷ってしまい、間違えて他人の家に入ったこともあります…。どの道を通れば良いかは通行人が教えてくれるので、困ったら尋ねてみましょう。ヘムが覚えられないという方は、主要な大通りを覚えておきましょう。

「Dien Bien Phu(ディエンビエンフー)」、「Nguyen Dinh Chieu(グエンディンチエウ)」、「Paster(パスツール)」などが分かっていると移動の際に便利です。ただし、これらの通りは大変混雑するため、急ぎの際は避けたほうが良いでしょう。

ちなみに、ホーチミン市の通りには様々な花の名前がつけられています。例えば、Hoa hong(ホアホン)=バラ、Hoa Sua(ホアスア)=ジタノキ、Hoa dao(ホアダオ)=桃、Hoa cuc(ホアクック)=菊などがあります。花の名前が通りの名前になっているなんて素敵ですよね。

引用: SOHA

いかがでしたか?いろいろなことが起こり得るホーチミンの交通事情ですが、きちんと対策をしておけば問題なく生活できます。近年は経済成長の影響で生活水準が高まり、それに伴って交通事情も変化しています。

著者紹介
ICONICベトナム
ベトナムで転職実績No.1を誇るICONICです。ベトナムでの転職支援・求人紹介を行っています。ベトナムの生活情報をお届けするブログも運営しており、ベトナム旅行、ベトナム料理、文化、ショッピング、その他おもしろ情報を発信中!生活に役立つ情報を現地からお届けします。

>> ベトナムでの転職・求人ならiconicJob

>> 海外転職・アジア生活ブログ
【日本人が知らない】ディープなベトナム案内
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ハノイ郊外の2つのトンネル、軍幹部をかくまった地下要塞 (10:27)

 フランス軍との9年間におよぶ抗戦中、ハノイ市の旧ドンアイン郡ナムホン村(現在のフックティン村)と旧タインオアイ郡タムフン村(現在のタムフン村)の住民たちは、戦火から村を守り、また軍幹部をかくまいながら...

ホーチミン:郊外のブドウ園カフェがSNSで話題に (15日)

 ホーチミン市トイアン街区(旧12区)にオープンしたブドウ園カフェがソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で人気を集めている。都会の喧騒を離れ、頭上を生い茂るブドウの房を眺めながら、冷たいコーヒ...

ハノイ:「オペラハウスの115年」特別プログラムを開催 (15日)

 ハノイ市の市民劇場(オペラハウス)はこのほど、劇場落成115周年を記念した特別プログラム「光とテクノロジーで語るオペラハウスの115年(115 nam Nha hat ke chuyen - di san cat loi bang anh sang va cong ngh...

26年のGDP成長率目標+10%以上、国会決議 (14日)

 国会は13日、2026年の経済社会発展計画に関する決議を採択した。決議では、15の主要目標と、11の重要任務および対策を規定している。  主な経済指標の目標は、◇国内総生産(GDP)成長率:+10%以上、◇国民1人...

ホーチミン:野菜価格が高騰、長引く雨で供給途絶 (14日)

 ホーチミン市では現在、長引く雨の影響により野菜の供給量が大幅に減少し、価格が急上昇している。この値上がりは家計を直撃し、飲食業や小売業者も苦境に立たされている。  市内のホックモン卸売市場とト...

ビンバス、国内初の電動スクールバスサービスを開始 (14日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト(VinFast)製EV・電動バイクのレンタカー・タクシー会社であるグリーン・スマート・モビリティ(GSM

米モトローラ、ベトナム市場に再参入 スマホ5機種投入 (14日)

 米モトローラ(Motorola)が、ベトナムのスマートフォン市場に復帰した。同社は5機種の新型スマートフォンを投入し、本格的に再参入を図る。  投入されたのは、「Motorola Razr 60」、「Motorola Edge 60 Fus...

国産ブロックチェーンプラットフォーム「オナスチェーン」登場 (14日)

 オナスチェーン・ブロックチェーン・テクノロジー(OnusChain)は11日、南中部地方ダナン市で国産ブロックチェーンプラットフォーム「オナスチェーン」を発表した。  同プラットフォームは、教育機関、企業、...

地場ミンタックグループ、韓国電力技術と提携 洋上風力発電事業で (14日)

 韓国電力公社(KEPCO)の子会社で、発電所の設計や建設などを手掛ける韓国電力技術(KEPCO Engineering & Construction Company)は10日、再生可能エネルギー事業の開発や投資を行うベトナムのミンタックグループ(M...

チュングエン・レジェンド、ホーチミン中心部に新店舗をオープン (14日)

 地場大手コーヒーメーカーのチュングエングループ(Trung Nguyen Group)傘下のチュングエン・レジェンド(Trung Nguyen Legend)は11日、ホーチミン市サイゴン街区パスツール(Pasteur)通り164番地に新店舗「チュン...

プルマンホテルでの違法賭博事件、官僚ら被告141人に有罪判決 (14日)

 ハノイ市人民裁判所は12日、2024年6月にハノイ市のホテル「プルマン・ハノイ(Pullman Hanoi)」内のクラブ「キングクラブ(King Club)」で摘発された賭博事件の被告141人に有罪判決を下した。  キングクラブ...

クオン国家主席、初訪越のヨルダン国王と会談 (14日)

 ルオン・クオン国家主席は12日、ベトナムを公式訪問したヨルダンのアブドッラー2世国王陛下と会談した。国王のベトナム公式訪問は、両国が外交関係樹立45周年(1980年~2025年)を迎える中で行われたもの。  ...

ロシア製抗がん剤、保健省がベトナムでの流通許可 (14日)

 保健省医薬品管理局はこのほど、ロシア製抗がん剤「ペンブロリア(Pembroria)」に対して、ベトナムでの流通登録証明書を発行した。  主成分はペンブロリズマブ(Pembrolizumab)で、肺がんや黒色腫、大腸がん...

ラオカイ省人民委主席がニンビン省人民委主席に転任 (14日)

 西北部地方ラオカイ省人民委員会主席を務めていたチャン・フイ・トゥアン氏は12日午前、書記局の決定により、北部紅河デルタ地方ニンビン省共産党委員会副書記(2025~2030年任期)に就任した。  また、同日...

FPTとヤマト運輸、ベトナム人大型トラックドライバー育成で協業 (14日)

 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)グループの日本法人FPTジャパンホールディングス株式会社(東京都港区)とヤマトホールディングス株式会社(東京都中央区)傘下のヤ

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved