ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第22回】最新の住まい事情~ビンタイン区新築コンドミニアム「オパールタワー」

2020/09/24 10:25 JST配信

Xin Chao!ホーチミンの賃貸・売買不動産を取り扱う エヌアセットベトナム の杉本です。今回はご紹介する注目物件は、新型コロナウイルスの影響で引渡しが半年近く遅れていましたが、2020年度の新築コンドミニアム「 オパールタワー(Opal Tower) 」です。

オパールタワー外観

建物の手前にあるオフィス棟はガラス張りになっており、オフィス棟も賃貸募集を開始しています。

立地

場所はビンタイン区「 サイゴンパール(Saigon Pearl) 」と同敷地内にあり、グエンフーカン沿い、 ヒムラムゴルフ練習場 へ徒歩で通える場所です。隣のサンワパール(Sun Wah Pearl)というコンドミニアムも2020年9~12月にかけて順次引渡しを予定しています。こちらには商業スペースもあります。

敷地内の利便性

オパールタワーは41階建てで、オフィスエリアと住居エリアが併設、地上階にはショップスペースがあり、既にカフェの営業が開始されています。エントランスには、ビナサンタクシーが待機しています。また、3分ほどの徒歩圏内に、旧棟(サイゴンパールのルビー棟、トパーズ棟、サファイア棟)があり、スーパー、コンビニ、レストラン、カフェなどの店舗が充実しています。

スーパーマーケット「Genshai」    人気のレストラン「Pizza 4P’s」

建物の設備

ジムやプールは無料で利用可能です。屋根があって見晴らしの良いプールでは、日焼けはほどほどにプールを楽しむことができます。

3階のプール

部屋のレイアウト

◆1ベッドルーム:50?(バスタブ無し)

◆2ベッドルーム:85~90?(バスタブ付きの部屋有り)

◆3ベッドルーム:135?(バスタブ無し)

◆3ベッドルーム:157?~160?(バスタブ付き)

◆4ベッドルーム:157~160?(バスタブ無し)

全体レイアウト

レイアウトの右側(南東側)はサイゴン川が望めるリバービューの部屋となっています。ホーチミンでは景色が良いリバービュー側に広い部屋を配置するケースが多いです。日本では南向きの部屋が人気で家賃が高くなる傾向にありますが、ホーチミンでは方角よりもリバービューであるか否かの景観が重要視され、リバービューの部屋の賃料が高くなります。なお、左側はオフィスエリアになっています。

3ベッドルームのバスタブ

窓から南東側のサイゴン川を眺めながら、リラックスできます

室内の設備

オパールタワーは部屋の設備も非常に充実しています。玄関の鍵はサムスン製のスマートロック、コンロはIH、トイレと洗面台はTOTO製です。エアコンは天井がスッキリするLG電子製の天井埋め込み型で、広い室内でも効率的に部屋を冷やしてくれます。オパールタワーでは、エアコンが初期設備として、デベロッパー保証として付いています。エアコンがオーナー後付けのケースだと、広い部屋であるにも関わらず、キャパシティの低いエアコンが設置されていて部屋が十分に冷えない…なんて事もよくあります。

32階の眺望が抜けている1ベッドルーム

こちらはベトナム住みます芸人のダブルウィッシュさんとオパールタワーの内見動画です。動画視聴特典もありますので、どうぞご覧ください!

今回、弊社では外国人オーナーから管理運営を受託し、日本人男性・女性に好まれそうな内装の部屋をご用意しています。動画のお部屋(1ベッドルーム)は2020年9月23日時点で残り3部屋となっておりますので、ビンタン区のコンドミニアムへのお引越しをご検討の方は、ぜひ一度お気軽にご内覧下さい。

著者紹介
N-Asset Vietnam 杉本 朗
1990年生まれ。静岡県出身。青山学院大学卒業。

株式会社エヌアセットで不動産の仲介・管理業務を経験し、現在エヌアセットベトナムで不動産賃貸部門を担当しています。

日本で培った貸主様・借主様双方をフォローするノウハウをベトナムで活かします。

お部屋探しから、入居後のサポートまで、一貫してサービスを提供して参ります。
ベトナムの住まい事情
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ベトナム、初のAI法を発表へ 年末めど (15:28)

 政府は、人工知能(AI)を国家戦略の柱と位置づけ、2025年末をめどに国家AI戦略の改定版とベトナム初のAI法を発表する方針だ。  AIを国の知的インフラとして、持続可能な発展や国家競争力の強化、国民の生活...

ベトナム、米国による12種類の漁業認定拒否に再考要請 (14:32)

 グエン・ホン・ジエン商工相は15日、米国のハワード・ラトニック商務長官宛てに書簡を送付し、米商務省(DOC)および商務省傘下の海洋大気庁(NOAA)が、12種類の漁業について米国の海洋哺乳類保護法(MMPA)に基づく...

ビンEVタクシー、インドネシア2都市目でサービス開始 (14:21)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト(VinFast)製の電気自動車(EV)・電動バイクのレンタカー・タクシー会社であるグリーン・スマート・

「おかけになった電話は…」の音声案内で知られる「国民的声」の主 (14日)

 キム・ティエンさんの「黄金の声」は、ベトナム国営テレビ局(VTV)の19時のニュース番組と共に長年親しまれ、電話がつながらなかったときに流れる「おかけになった電話は…(Thue bao quy khach vua goi...)」とい...

フエ:ボトルや缶のデポジットモデル試行、東南アジア初 (13:46)

 世界自然保護基金(WWF)ベトナムとフエ大学傘下の科学大学は14日、北中部地方フエ市で「デポジットリターンシステム(Deposit and Return System=DRS)」試行モデルを発表した。これは、WWFノルウェーのベトナム...

ジェトロ「ベトナム経済セミナーin山形」、10月3日開催 (12:55)

 日本貿易振興機構(ジェトロ)山形は、10月3日(金)の日本時間15時00分から16時30分まで、駐日ベトナム大使館との共催により「ベトナム経済セミナーin山形」を開催する。  同セミナーでは、ファム・クアン・ヒ...

ベトナム、WTOの違法漁業補助金禁止協定を受諾 111か国で発効 (6:45)

 ベトナムは15日、スイスの世界貿易機関(WTO)本部で、違法・無報告・無規制漁業(IUU漁業)につながる補助金の禁止などを定めた「漁業補助金に関する協定(漁業補助金協定)」の受諾書を正式に寄託した。  これ...

ハノイ:建国80周年記念の展覧会が閉幕、来場者1000万人超 (6:29)

 ハノイ市の国家展示センターで15日、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一環である「独立・自由・幸福の80年の歩み」をテーマにした展覧会の閉幕式が開催された。  式典には、...

ロシア保健相、ベトナム行きの機内で人命救助に貢献 (5:14)

 ロシアメディア「RT」によると、先週ベトナムを実務訪問していたミハイル・ムラシコ保健相が、モスクワ発ハノイ行きの機内で高血圧緊急症を発症したロシア人男性の応急処置を行った。男性は1時間後には容体が安...

第15期第10回国会、10月20日開幕 45の法案・決議など審議 (5:07)

 ファム・ミン・チン首相とチャン・タイン・マン国会議長は15日、第15期(2021年~2026年任期)国会第10回会議の準備に関する会合を共同で開催した。  第10回会議は10月20日に開幕し、42日間から45日間にわた...

25年8月新車販売台数統計、需要減少もビンファスト首位維持 (4:24)

 ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2025年8月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせた新車販売台数(TCモーターおよびビンファスト=VinFast含まず)は前月比▲18%減、前年同月比では+3%増の2万...

日系2社、国交省の事業受託でベトナムの空港のスマート化推進へ (4:09)

 株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル(東京都新宿区)は、国土交通省の「2025年度Smart JAMPスマートシティ実現に向けた調査検討業務(複数の要素技術の組合せ)」について、ダイナミックマッププラット...

Green Carbon、農業環境研究所と覚書締結 技術交流推進 (3:01)

 カーボンクレジット創出販売や農業、環境などの事業を手掛けるGreen Carbon株式会社(東京都千代田区)は4日、東京で開催された日越農業協力対話官民フォーラムにおいて、小泉進次郎農林水産大臣とチャン・ドゥッ...

ベトナム航空協賛のクラシックコンサート、ハノイで10月開催 (2:26)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)が協賛する「ベトナム航空クラシック・ハノイコンサート2025(Vietnam Airlines Classic - Hanoi Concert 2025)」が、同市ホアンキエム区ホーグ

VNVCとロシア製薬大手が提携、次世代バイオ医薬品の国内生産で (16日)

 ベトナムワクチン株式会社(VNVC)は12日、ロシア製薬大手メドシンテズ(Medsintez)との間で、次世代バイオ医薬品とワクチンの製造技術移転に関する協力協定を締結した。調印式にはロシアのミハイル・ムラシコ保健...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved