ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

第15回【こんな果物見たことない!】ベトナムで食べたい南国フルーツ8選

2020/11/16 10:10 JST配信

みなさん、こんにちは!ホーチミン在住のベトナム人 ICONIC のHanです。コラム 「【日本人が知らない】ディープなベトナム案内」 では、ベトナムでの旅行やグルメ・文化・ショッピング・その他おもしろ情報を発信していきます。

南国のベトナムで生活する上で楽しみなことの1つに、鮮やかな色のひんやり冷たい果物を味わうことが挙げられます。真っ赤なスイカに齧りついて、口に広がる爽やかさと甘さを感じたり、様々な果物から作るヘルシーで美味しい シントー (ベトナム版スムージー)を飲んだり…、想像しただけで涼しくなりますね!

ベトナムは東南アジアでも フルーツ王国 として知られており、訪れた誰もが数千にも及ぶ品種やその味、変わった形状などに驚かされます。それらはかつて新しい品種を海外で発見し、ベトナム国内に持ち帰って栽培したことが始まりとされています。その後も、多くの生産者や研究者は現状に留まらず、新しい苗木や果物の研究に余念がありません。そんな訳で、今回はベトナムのちょっと変わった果物について、私と一緒に研究していきましょう。日本では見ることのない珍しい南国フルーツに、びっくりすると思いますよ!

小玉スイカ

最初に紹介するのは、小玉スイカです。 ベビースイカ とも呼ばれており、メキシコや中米諸国に起源があります。ベトナム国内では ラムドン省 のダラット市で多く栽培されています。

種を植えると苗木が育ち、画像のように枝に実が成ります。手のひらサイズで重さは200~300g、 熟すと黄色っぽくなり、紫色の筋が浮かびます 。中身の種が少ないのも普通のスイカとの違いです。ベビースイカは甘みが少ないものの、水分をたくさん含んでいるため、砂糖と混ぜてシントーを作るのに適しています。また、 スイカは縁起物 とされており、テト旧正月)にお供え物として飾られます。

ユニークな色合いの小玉スイカ

引用: Chudu24

紫色の竜眼

メコンデルタの名物といえば 竜眼 (リュウガン/ロンガンとも言う)です。ライチよりも小ぶりで、茶色い皮の中にツルっとした白い果肉が入っています。しかし、今回紹介したいのは竜眼の中でも特別な 紫色の竜眼 です。

この紫竜眼は見た目だけでなく産地も特別で、ベトナム全土でもメコンデルタに住むTran Van Huy(チャン・バン・フイ)さんのもとにのみ生息しています。17年前、普通の竜眼を育てていたフイさんの庭に紫竜眼の枝が突然現れ、驚いたフイさんはその枝を切って植え直し、その後枝が成長して綺麗な紫色の竜眼が実ったそうです。フイさんはこの苗木を近所の人にも分け与え、今では彼の住む ソクチャン省 は紫竜眼の産地として全国に知られています 。ただし、タイ・台湾・中国などの国外から苗を求めて来た人には誰にも売らず、「神様がくださったご縁」として、地元で大切に育てているそうです。

鮮やかな紫色の竜眼

引用: 24h.com

2色のココナッツ

次はちょっと不思議なココナッツを紹介します。Nguyen Chi Cuong(グエン・チ・クオン)さんという農業技術者が6年の歳月を経て研究し、繁殖させたとされる アドナ・ココナッツ です。

通常、ココナッツは背の高い木になっていて黄緑色の見た目をしていますが、アドナ・ココナッツは手を伸ばしただけで取れる背の低い木になり、 黄色とオレンジ2色の鮮やかな色合い となっています。この品種は病気に強く、1本の木に300~350もの実をつけ、1個あたりの重さは最大2kgにも上るという生産効率の良さです。1個5万~15万VND(約225円~675円)で売られています。クオンさんはホーチミン市12区にココナッツ農園を持っており、多くの観光客を受け入れています。来園者は生のココナッツを味わったり、付近で釣りや水上自転車を楽しむことができますよ。

綺麗な色合いの2色ココナッツ

引用: Vietnam net

果肉が赤いりんご

りんごといえば赤い見た目をイメージすると思います。今回紹介するのも一見したところ普通のりんご。ただ、齧ると皮だけでなく、 中から赤い果肉が出てくるりんご です。初めて食べる方はびっくりすると思います。このりんごは、2014年にスイス人がベトナムに輸入したことが始まりです。次第に好んで食べる人が増え、今では多くの農家で栽培されています。2色ココナッツのように低い木(高さ1~2m)になり、病気に強く、外来種ながらベトナムの気候に合う、育てやすい品種です。18~24ヶ月ほどで収穫できます。

いくつかの研究資料によると、この赤いりんごは栄養価が高く、 ビタミンが豊富で抗酸化作用がある など、健康にとても良いそうです。もし私の家に庭があれば、絶対にこのりんごを育てます!鮮やかな赤色が綺麗ですし、育ちやすくて栄養もあって美味しい!メリットしかありません。

切るとびっくり!ぜんぶが真っ赤!

引用: Hat Giong

黄金ミルクフルーツ

みなさんはベトナムの ミルクフルーツ を食べたことがありますか?丸い形状で皮は緑色、中はミルクのように白く柔らかい果肉が入っていて、この果肉が名前の由来となっています。今回お伝えしたいのは輝く高価な 黄金ミルクフルーツ です。

黄金ミルクフルーツにはアビウ・ミルクフルーツ、スターアップル、水晶柿といった別名もあります。写真のようにパキッとした黄色で、皮は薄く、切ると種が1粒だけ入っていて、良い香りがします。ルーツは ビンフック省 にあり、現地に50本だけあった苗木を生産技術を応用して栽培、自動給水システムを導入するなどして、数千本まで増やすことに成功したそうです。

ベトナムでは高級フルーツ として扱われ、輸入品を扱う青果店などで1個30万~35万VND(約1350円~1576円)で売られています。紙に包んで冷蔵庫に入れると1週間ほど保存できます。

眩しい黄金色のミルクフルーツ

引用: SOHA

034アボカド

アボカド の美味しい食べ方といえば、ベトナム人ならすぐにアボカドシントーを思い浮かべます。そして、美味しいシントーを作るためには美味しいアボカドを選ぶことが1番大切です。 「アボカドの王様」として知られている034アボカド は、下の画像の通り特徴的な外見をしています。普通のアボカドよりも30?程度長く、重さは300~800gでまるでヘチマのようです。

034アボカドは、Nguyen Dang Trung(グエン・ダン・チュン)さんという農家の方が13年の研究と投資を経て栽培した成果です。彼は長年アボカド畑の開拓や品種を探していて、どこかで新種が見つかったと聞きつければ、すぐさま飛んでいくという熱心な研究者です。そしてついに、 タイグエン省 にあるBao Lam町で古木のアボカドを発見し、接ぎ木の許可を得て034アボカドの栽培に成功したのです。

その過程でチュンさんは何度も失敗を重ねましたが、改良を繰り返し、034アボカドは現在ベトナム各地で栽培されています。9月~12月が旬で、みなさんは市場やスーパーに行けば手頃な価格で購入できますよ。アボカドは 粘膜の炎症や潰瘍を防ぎ、抗酸化作用もある と言われ、健康をサポートしてくれる果物です。

へちまのように長い 034アボカド

引用: GIONGCAY.net

カラオレンジ

カラオレンジとは、 果肉が濃いオレンジ色の品種 を指します。起源はベネズエラにあり、アメリカに輸出されその後オーストラリアに渡り、現地の在留ベトナム人が持ち帰ったことで広まりました。一般的なオレンジよりも大きく、重さは約200g、皮は薄くて黄色で、切るとたっぷりの果汁が出てきます。中に種はなく、少し酸っぱいグレープフルーツのような味がします。

研究者の間では、カラオレンジはビタミンが豊富で がん予防が期待できるとされており、特に女性の身体に良い そうです。ジュースにするより生で食べたほうが良いとも言われています。

燃えるような色のカラオレンジ

引用: vov

サチの木

最後に紹介するのはサチの木、別名サシャインチです。なんと1000年以上前からペルーに生息しており、2007年に行われたパリの食品展覧会がきっかけで世の中に知られることとなりました。2010年にはSachiVinaという企業や農業大学がベトナムに持ち帰り、4年ほど試験的に育成した後、現在はタイグエン省にて広く栽培されています。

サチの木はつる植物で高さは2mほど。ハート型の葉が生い茂っています。実が星型になり、中には4~8つの種が詰まっています。木の寿命は15~30年と長く、長期に渡って栽培できます。

私がみなさんにサチを紹介したい理由は、 種の部分が豊富な栄養素を持つスーパーフード として知られているからです。いくつかの統計データによると、種には身体機能をサポートする大切な不飽和脂肪酸が含まれており、オメガ3脂肪酸48~58%、オメガ6脂肪酸30~36%、オメガ9脂肪酸8~13%の含有量になるそうです。サチの種はスキンケア用品に使われたり、お茶のティーバッグやドライシードの状態で摂取できたりします。ただし、ベトナムでは生産量を増やしている最中であるため、少し高価です。

サチ/サチャインチ

引用: T??N T??N

以上がみなさんに紹介したいベトナムのちょっと風変わりな、でも美味しくて身体に良いとされる果物です。私もまだ全てを試したわけではありませんが、病気の予防や健康維持のためにも、必ずこれらを見つけ出して食べるつもりです。農業技術の発展とともに、ベトナムの農業研究機関や農家の人々が、このような私達の国の「果物コレクション」をもっと豊富にしてくれるものと信じています。

著者紹介
ICONICベトナム
ベトナムで転職実績No.1を誇るICONICです。ベトナムでの転職支援・求人紹介を行っています。ベトナムの生活情報をお届けするブログも運営しており、ベトナム旅行、ベトナム料理、文化、ショッピング、その他おもしろ情報を発信中!生活に役立つ情報を現地からお届けします。

>> ベトナムでの転職・求人ならiconicJob

>> 海外転職・アジア生活ブログ
【日本人が知らない】ディープなベトナム案内
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
バクニン省など4省、新人民委主席が就任 (14:32)

 各地方自治体での人事異動により、◇北部紅河デルタ地方バクニン省、◇西北部地方ライチャウ省、◇北中部地方クアンチ省、◇南部メコンデルタ地方カマウ省の人民委員会主席が交代となった。  新主席に就任した4...

ホーチミンとドンナイ省を結ぶ橋3本、28年完成目指す (14:17)

 東南部地方ドンナイ省人民評議会は、ホーチミン市と同省を結ぶ橋3本の建設計画について、担当当局を決定する決議を承認した。第2フーミー橋はホーチミン市人民委員会が、カットライ橋とロンフン橋(第2ドンナイ...

バックホアサイン、ニンビン省に食品スーパー開業で北部進出 (13:27)

 携帯電話小売・家電小売の最大手で、ミニスーパー事業も拡大中のテーゾイジードン投資[MWG](Mobile World Investment Corporation)は、11月末に北部紅河デルタ地方ニンビン省に食品

ハノイ郊外の2つのトンネル、軍幹部をかくまった地下要塞 (16日)

 フランス軍との9年間におよぶ抗戦中、ハノイ市の旧ドンアイン郡ナムホン村(現在のフックティン村)と旧タインオアイ郡タムフン村(現在のタムフン村)の住民たちは、戦火から村を守り、また軍幹部をかくまいながら...

訪越の神奈川県知事、ラム書記長と会談 (13:05)

 神奈川県の黒岩祐治知事は、11日から17日までの日程でベトナムを訪問した。15日には、ハノイ市のベトナム共産党本部でトー・ラム書記長と会談した。  ラム書記長が地方自治体の長と公式の2者会談を行うのは...

湘南鎌倉総合病院、ベトナム国立がん病院と協力覚書を締結 (12:35)

 医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院は14日、ベトナムの国立がん病院(K病院)との間で、医療分野および人材育成に関する協力覚書を締結した。  覚書は、ベトナム最大のがん専門病院であるK病院と、日本最大の民...

トーホー、地場食品卸売会社コメ88の株式取得 ベトナム初進出 (12:27)

 業務用食品の仕入・調達・開発などを手掛ける株式会社トーホー(兵庫県神戸市)は、ベトナムで外食産業・量販店向けに食品卸売を行うコメ88(Kome88、ホーチミン市)の発行済株式を取得し、コメ88を持分法適用関連...

国会、26年国家予算案を採択 財政赤字対GDP比4.2% (6:50)

 国会は13日、2026年の国家予算案に関する決議を賛成多数で採択した。2026年の国家予算の主な指標は以下の通り。 ◇歳入:2529兆4670億VND(約14兆7922億円)     中央政府の歳入:1225兆3560億VND(約7兆16...

ホンダ、ベトナムでの二輪車通年販売台数が20万台減少の見通し (6:47)

 ホンダはこのほど、2026年3月期第2四半期(中間期)の決算関連資料を発表した。2026年3月期第2四半期累計(2025年4〜9月)の連結業績は、売上収益が前年同期比▲1.5%減の10兆6326億円、営業利益は同▲41.0%減の...

ホーチミン:チョーライ病院がUV除菌ロボット導入、公立病院初 (5:27)

 ホーチミン市チョーライ病院は17日、紫外線(UV)照射除菌ロボット2台を導入したと発表した。公立病院としては、国内初の導入となる。手術室や臓器移植室、薬剤室などに設置され、手術前の無菌環境を確保する。 ...

ハノイ:11月末から公共電動自転車を導入、レンタル料1時間200円 (5:14)

 ハノイ市は11月末から、公共電動自転車500台を導入し、既存のシェアサイクル網と併せて運用を開始する。  シェアサイクル事業を手掛けるチーナムグループ(Tri Nam Group)のドー・バー・クアン会長によると...

アルキア航空、イスラエル~ベトナム間を結ぶ初の直行便を就航へ (4:29)

 アルキア・イスラエル航空(Arkia Israeli Airlines)は、2026年1月にイスラエル最大都市のテルアビブとベトナムの首都ハノイ市とを結ぶ初の直行便を就航する計画だ。これにより、両国間の観光、貿易、投資促進に...

パナソニック、ベトナム拠点で洗濯機の累計出荷台数500万台達成 (4:18)

 パナソニック株式会社くらしアプライアンス社(東京都品川区)は、パナソニックAPベトナム(Panasonic Appliances Vietnam=PAPVN、ハノイ市)で洗濯機の生産を開始してから、2025年9月末で累計出荷台数500万台を達...

JBIC、BIDVと覚書締結 ベトナムの脱炭素分野で協業促進 (3:42)

 国際協力銀行(JBIC、東京都千代田区)は14日、ベトナム投資開発銀行[BID](BIDV)との間で、ベトナムにおける脱炭素化の支援に関する覚書を締結した。  ベトナム政府

カマウ省:第2回カニ祭り、11月22日まで開催 (2:35)

 南部メコンデルタ地方カマウ省アンスエン街区の省中央広場で11月16日(日)から22日(土)まで、「第2回カマウ省カニ祭り」が開催されている。第1回目は2022年の年末に開催された。  今年は「カマウカニ-森の香...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved