ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第15回】コロナ禍の保育を考える

2021/04/26 09:50 JST配信

コロナ禍での生活を余儀なくされて1年が経ちます。昨年の今頃は、これからどうなるのだろうという…という不安と何もできないという思いが常に頭の中を占めていました。今後の世界がどのように変わっていくのか、予想はかなり難しくはあります。しかし、じっとしているだけでは何も変わらないことに気づかされ、我々教育に携わるものは、今後何をしたらいいのかを改めて考え直すいい機会を与えられたと考え直し、今できることを企画し始めています。

おおぞら寺子屋スタート

卒園児のお父様から、 特にベトナム人ママ・日本人パパのご家庭向けの、国語力のサポートをしたい という提案をいただきました。主な対象は、日本人学校に通う国際家庭が中心ですが、父親の役目も伝えていきたいということで、日頃お仕事で忙しくて十分にお子様の勉強のサポートができないお父様の応援、また父親同士の情報交換の場になればという目的で活動を始めました。国語・算数が苦手なお子様、国際家庭のお子様、将来日本に戻る予定があり、日本語理解が心配なお子様などが、この寺子屋では 勉強の仕方 を中心に教えてもらえます。

寺子屋の活動は幼稚園の枠を越え、幼稚園周辺にお住まいの家族、そういった場を必要とする人たちに向けて発信 して、#おおぞら文化センター#おおぞら子育て支援センター#おおぞらパパ友会#おおぞらのびのび教室など、いろいろな分野へ派生していけたらと思っています。

イベント「Sunday Gardening with Pizza &coffee」

日曜日を利用して、幼稚園でガーデニングをメインとしたイベントを行いました。農園経営者から直接レクチャーを受けます。昼頃に園児は家族と一緒に幼稚園にやって来て、まずはピザの生地作りから始まりました。正確には生地伸ばしです。のし棒はなく自分の手を使って伸ばすので、表面は指でボコボコになります。円形に近い楕円形も多く、中にはインド料理のナンに似た形のピザも出来上がりました。ピザ窯に入れ、時間を見計らっての取り出しも各家族に挑戦していただきました。

コーヒーの焙煎も行いました。この日はお客様としてコーヒーを待っているのではなく、コーヒー豆の選別から炒りまで、 実際に自分の手を使ってやってみることが目的 でした。イベントのメインはガーデニングだったのですが、「食」の力には勝てず、最後に慌ててのガーデニングの講習となってしまいました。しかし大人も子どもも自らが実際に触れるという体験が楽しさを倍増させたようです。

幼稚園が幼稚園だけで終わらない、地域の中で役に立つ幼稚園のカタチ を模索中です。お客様としてサービスを受けるだけではなく、参加する一人一人が主体的に行えるような内容を企画し、コミュニティーの力になるという意識、積極性を呼びかけていこうと思います。

自分の健康を守る

新型コロナウイルス発生当初は感染拡大に対する不安ばかりが募っていましたが、どうやったら感染予防ができるかなど随分と考えることができるようになってきています。幼稚園内でも、まだ小さい子ども達ですが、マスクの着用、手洗い、検温が日常になっています。子ども達へは、 自分の健康を守ることが、感染拡大を防ぎ、周りの人の健康を守ってあげることにも繋がっていく という感覚を養っていきたいと思います。

さらに、幼稚園の給食から健康な体作りができるようメニューを始め、食材の検討を行っています。今までも食材の安全性や味にこだわってきたつもりですが、さらに油・塩などの調味料も含め、 感染に強い体作り をしていくことを目指しています。

幼稚園は家庭との連携なくして、子どもの成長を考えていくことはできません。子どもの成長は家族全員の健康に守られた中にあるということを改めて意識し、その上で保育の新しい取り組みを考えていきたいと思います。

著者紹介
多々内三恵子
おおぞら日本人幼稚園理事長・園長。

タオディエン日本人幼稚園園長。

静岡大学教育学部附属幼稚園・青山学院幼稚園教諭を経てホーチミンで日系幼稚園を開園。

日本の保育を真摯に、かつユニークに展開中。

子どもの世界の面白さを語ったら止まらない。

>> おおぞら日本人幼稚園ウェブサイト

>> タオディエン日本人幼稚園フェイスブックページ
子育て奮闘中のパパママにエール!
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ホーチミン:35年までに投資優先のメトロ9路線を公表 (16:22)

 ホーチミン市当局は2035年までに、9路線の都市鉄道(メトロ)を優先的に建設する計画を明らかにした。◇旧ホーチミン市、◇旧ビンズオン省、◇旧バリア・ブンタウ省、◇東南部地方ドンナイ省ロンタイン国際空港を結ぶ...

デジタル銀行「ケイク」、未成年顧客向けオンライン口座開設を開始 (14:46)

 民間銀行大手で消費者金融に強みを持つVPバンク[VPB](VPBank)傘下のデジタル銀行「ケイク・バイ・VPバンク(Cake by VPBank)」はこのほど、15~18歳未満の顧客が、オンライン本人確

メンズアパレル通販「クールメイト」、シリーズC資金調達完了 (14:06)

 男性用衣料に特化した電子商取引(eコマース=EC)を展開し、生産から販売まで自社で手掛けるクールメイト(Coolmate)は、シリーズCラウンドの資金調達を完了した。調達額は明らかにされていない。  今回の資...

IT学ぶ身長110cmの「小さな孤児」、大学卒業までの道のり (2日)

 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩く大学生たちの中に迷い込んだかのように見える。  フオンさんは北部紅河デルタ地方ニンビン省旧キムソ...

イオンモール・フエ、洪水被害免れる 被災者に避難所や食事を提供 (13:44)

 北中部地方フエ市は、10月末に豪雨と洪水の被害に見舞われた。同市アンドン街区にある「イオンモール・フエ」は、洪水から避難する住民のために、駐車場を無料で開放しているほか、モール内に安全な避難場所を...

伊マセラティ、ベトナムで高級電気自動車2車種を発表 (13:38)

 イタリアの高級車メーカーであるマセラティ(Maserati)は、電気自動車(EV)モデル「グレカーレ・フォルゴレ(Grecale Folgore)」と「グランカブリオ・フォルゴレ(GranCabrio Folgore)」をベトナム市場で初めて発表...

薬局チェーン「ロンチャウ」、米アボットと包括的戦略的事業提携 (13:22)

 情報技術(IT)最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)傘下で、国内最大規模の薬局チェーン「ロンチャウ(Long Chau)」を運営する

ゴック中央監査委員長、ハノイ市党委書記に転任 (6:17)

 グエン・ズイ・ゴック中央監査委員長が、政治局の決定により、ハノイ市共産党委員会書記(2025~2030年任期)に就任した。同決定は4日に発表された。  ゴック氏は1964年生まれの61歳。北部紅河デルタ地方フン...

ホーチミン市、「ユネスコ創造都市ネットワーク」に認定 (6:02)

 ホーチミン市がこのほど、映画部門の「国連教育科学文化機関(ユネスコ)創造都市ネットワーク(UNESCO Creative Cities Network=UCCN)」に認定された。ベトナムでUCCNに認定された都市としては4都市目となる。映...

日本政府、日越友好親善への寄与でマイン元書記長ら3人に叙勲 (5:51)

 日本政府は3日、令和7年(2025年)秋の外国人叙勲受章者を発表した。この中で、ベトナム人3人が叙勲を受けた。  ノン・ドゥック・マイン元書記長(85歳)とグエン・タン・ズン元首相(75歳)は、日本・ベトナム間...

アジア太平洋U35若手リーダー、歌手チー・プーが選出 大谷翔平も (5:31)

 アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の枠組みで、アジア太平洋若手起業家リーダーフォーラム(APEA)2025が開催され、同地域における35歳以下の優秀な若手リーダー141人のリストが発表された。ベトナムからは...

大正製薬子会社のハウザン製薬、ベトナムで薬用育毛剤発売 (4:30)

 大正製薬株式会社(東京都豊島区)子会社で地場製薬最大手ハウザン製薬[DHG](Hau Giang Pharmaceutical)は、新ヘアケアブランド「RiHair(リヘア)」を正式に立ち上げ、第1弾製品として

東京ガス、ビンロン省のニアショア陸上風力発電プロジェクトに参画 (3:51)

 東京ガス株式会社(東京都港区)は、風力発電の開発・建設・運転などを手掛ける地場チュオンタイン・ズエンハイ・ウインドパワー(Truong Thanh Duyen Hai Wind Power=TTDH)への出資について、チュオンタイン・ベ...

日本女子大学、ホーチミン市建築大学と学術交流の大学間協定締結 (2:45)

 日本女子大学(東京都文京区)は9月30日、ホーチミン市建築大学(UAH)との間で、学術交流に関する大学間協定を締結した。  日本女子大学にとって、ホーチミン市建築大学は37校目の協定大学となる。また、ベト...

ザン国防相、訪越の米戦争長官と会談 協力拡大へ (4日)

 ファン・バン・ザン国防相は2日、ベトナムを公式訪問した米国のピート・ヘグセス戦争長官(国防長官)と会談した。ヘグセス戦争長官は2日と3日にベトナムを公式訪問した。  双方は、今回の訪問は越米国交正常...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved