建設省不動産市場・住宅管理局によると、現在全国で263件の低所得者向け住宅建設案件(合計20万5380戸)が登録されており、総投資額は約73兆ドン(約3450億円)に上っている。年内にホーチミン市とハノイ市だけで7000~1万戸の低価格住宅が供給される見込み。不動産案件への外国投資も増加する見込みで、今年は200億米ドル(約1兆8000億円)に達するとみられている。不動産専門家は、低所得者向け住宅の需要は大きく、今後数年は安定した供給が続くだろうと話している。
・ 2020年までの住宅開発計画、年間1億平米の住宅を建設 (2011/10/27)
・ 政府、住宅積立基金設立を計画、住宅購入を支援 (2011/08/23)
・ ハノイ:1戸当たり10億ドンでも低所得者向け? (2011/08/02)
・ ハノイ:低所得者向け住宅の売買契約が厳格化 (2011/06/28)
・ ホーチミン:低所得者向けマンションの建設が加速 (2011/06/24)
・ 低所得者向け住宅建設資金、中国から融資で覚書 (2011/04/25)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













