南中部クアンガイ省ズンクアット経済区で昨年5月に操業を開始した斗山(Doosan)ビナ社(韓国斗山グループの子会社)は14日、操業後1年間の重工業機械・設備の輸出額が1億5230万米ドル(約140億円)に達したと発表した。輸出先はブラジルやサウジアラビアなど。
同社の重工業プラントは面積110ヘクタールの敷地に建設された5棟の工場(ボイラー製造工場、荷役機械製造工場、熱回収蒸気発生器(HRSG)製造工場、化学処理装置製造工場、脱塩装置製造工場)から成る。現在は全体で約2000人の労働者が働いているが、数年先には3500人にまで増やす計画。
・ ベトナムエネルギー研究所と韓国2社が提携、アンモニア混焼技術で (2022/12/29)
・ 斗山ビナ、原発設備を国内初受注―韓国新古里原発向け (2016/08/15)
・ 斗山ビナ、米機械工学会の原発認定取得、東南アジア企業初 (2014/03/10)
・ 斗山ビナの重工業プラント操業3周年、ハイテク機械設備輸出で貢献 (2012/05/30)
・ 斗山ビナ、世界最大の海水淡水化設備を製造へ (2011/01/29)
・ 韓国・斗山、クアンニン省で13億ドルの発電所建設 (2010/12/15)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













