|
![]() イメージ画像 ![]() |
ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)傘下のベトテル・サイバー・セキュリティ(Viettel Cyber Security)の統計によると、ベトナムでは2023年年初から現在までに、1200万件のアカウントがハッキング被害に遭い、4800万件の個人情報・組織データが流出して、インターネット上で販売された。
ハッカーの多くは、内部のアカウントを乗っ取ってデータを違法抽出したものとみられる。
ハッキングされた銀行口座は3万0412件で、被害額は合わせて165億VND(約1億0200万円)に上った。ハッキングされたこの他の分野のアカウント数は、◇小売:1万0552件、◇製造:2万6654件などとなっている。
オンライン融資や海外送金など金融関連の詐欺に使われた偽ドメインは5800件。偽ドメインには、全国の商業銀行のほか、決済アプリ5種、製造業1社、小売業4社を装ったものが含まれる。