![]() (C) vtv ![]() |
- IUU漁業につながる補助金禁止など定める
- 「漁業補助金に関する協定」発効
- 国内漁業の持続可能な発展にも利益
ベトナムは15日、スイスの世界貿易機関(WTO)本部で、違法・無報告・無規制漁業(IUU漁業)につながる補助金の禁止などを定めた「漁業補助金に関する協定(漁業補助金協定)」の受諾書を正式に寄託した。
これにより、同協定を受諾した加盟国は111か国となり、発効に必要な最低数(WTOの全加盟国の3分の2)に達し、同協定が受諾国間で発効した。
同協定は、IUU漁業への補助金の禁止など、拘束力を持つ国際規範を定める。有害な補助金を削減することで、海洋生態系の再生、漁業資源の保護、海洋資源の枯渇防止を目指す。
ベトナムにとって同協定の受諾は、国際法に基づく公正で持続可能な貿易秩序を堅持する姿勢を改めて示すと同時に、国内漁業の持続可能な発展にも利益をもたらすものとなる。
同協定は、漁業の近代化・持続可能化を科学的根拠に基づき進める原動力となり、先進的な漁業技術への投資を促し、漁獲後の損失削減、管理能力向上、主要輸出市場の要件への適合を後押しするものと期待されている。