ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

26~30年GDP、年平均成長率+10%以上目指す 政府決議

2025/10/08 06:48 JST配信
(C) vtcnews
(C) vtcnews 写真の拡大.
  • 21~30年国家マスタープラン調整の決議
  • 21~30年のGDP年平均成長率+8.0%超
  • 30年までに1人当たりGDPを8500USDに

政府は5日、2050年までを視野に入れた2021~2030年の国家マスタープランの調整に関する決議第306号/NQ-CPを公布した。

 決議では2030年までの目標を定めており、経済面では2021~2030年の期間における国内総生産(GDP)の年平均成長率を+8.0%超とし、特に2026~2030年には+10.0%以上の達成を目指す。

 国民1人当たりGDP(名目)は2030年までに8500USD(約128万円)とする。GDP構成比は、サービス業を50.0%超、工業・建設業を40.0%超、農林水産業を10%未満とする。

 ハノイ市ホーチミン市を2大成長極とする北部・南部の2つの経済圏の発展に重点を置くとともに、◇南北経済回廊、◇ラオカイ~ハノイ~ハイフォン~クアンニン経済回廊、◇モクバイ~ホーチミン~ビエンホア~ブンタウ経済回廊の開発を推進し、近代的かつ統合的なインフラ整備を進めることで、国全体への成長につなげる。

 社会面では、理想的な出生率(夫婦1組あたり子供2.1人)を維持し、人口規模を1億0500万人とする。また、人間開発指数(HDI)は0.78、平均寿命は75.5歳、うち健康寿命は少なくとも68年を確保する。

 教育については、ベトナムの教育水準を地域内で先進的なレベルに引き上げ、アジアで大学教育の質が高い10か国に入ることを目指す。アジアのトップ200大学に少なくとも8校、世界のトップ100大学に特定分野で少なくとも1校がランクインするよう取り組む。大学生の在籍率は人口1万人あたり260人とし、学位または資格を有する熟練労働者の割合を35~40%に高めることを目標に掲げる。

 政府は、科学技術・革新・デジタル化を中心とした新しい成長モデルの確立を重視する。交通・都市・エネルギー・デジタル・社会インフラなどの全国的な基盤整備を加速し、デジタル政府・デジタル経済・デジタル社会への移行を推進する。さらに、2030年までにGDPに対するデジタル経済の比率を30%とする。

[VTC News 09:12 07/10/2025, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
26~30年GDP、年平均成長率+10%以上目指す 政府決議 (6:48)

 政府は5日、2050年までを視野に入れた2021~2030年の国家マスタープランの調整に関する決議第306号/NQ-CPを公布した。  決議では2030年までの目標を定めており、経済面では2021~2030年の期間における国内...

ハノイ:水上劇場と芸術文化公園、クアンアン半島で着工 (6:02)

 ハノイ市人民委員会と観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)は5日、同市タイホー街区のクアンアン半島ダムチ湖エリアで、水上劇場となるオペラハウスとテーマ別芸術文化公園の着工式を開催した。 ...

ハイフォン:「ビンコムメガモール・ロイヤルアイランド」が開業 (5:55)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)が大株主の小売スペース賃貸最大手

老後に帰国、母国の老人ホームで暮らす越僑たち (5日)

 午前7時30分、越僑(在外ベトナム人)として米国で暮らしていたトゥー・ハーさん(女性・67歳)は、自分で車を手配し、「授業に行くの」と冗談を言いながら、自宅から7km離れたデイケアセンターに向かう。  こ...

25年1~9月期の新規設立企業14.5万社、前年同期比+18.9%増 (5:18)

 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~9月期に全国で新規設立された企業は前年同期比+18.9%増の14万4984社、登録資本金の合計は同+22.6%増の1420兆2110億VND(約8兆0700億円)だった。同期...

ビンG傘下ビンパール、ホーチミンに国際基準のゴルフ場を開業 (4:08)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社であるビンパール(Vinpearl=VPL)傘下のビンパール・ゴルフ(Vinpearl Golf)はこのほど、ホーチミン市クチ村

MRT、ベトナム最大級の医療人材プラットフォームを本格始動 (4:04)

 医療人材紹介などの医療情報のプラットフォームを提供するMRT株式会社(東京都渋谷区)は、人材紹介事業者のライセンスを保有する海外子会社のMRTベトナム(MRT Vietnam、ホーチミン市)を通じてベトナム国内の人材...

アンドパッド、DX促進事業のベトナムでの開発・導入実証事業を完了 (3:26)

 クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営する株式会社アンドパッド(東京都港区)と、ベトナム現地法人のアンドパッドベトナム(ANDPAD VIETNAM)は、日本貿易振興機構(ジェトロ)の「日ASEANにおけ...

ラムドン省:「熱気球・アートフェス2025」を10月下旬開催 (2:41)

 南中部地方ラムドン省のラムビエン広場とダラット・オペラハウスで10月24日(金)から26日(日)まで、「ラムドン熱気球・アートフェスティバル2025」が開催される。同地域では、過去最大規模の文化・観光イベント...

25年1~9月期のFDI実行額、5年ぶり最高水準(推定値) (7日)

 計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2025年1~9月期のFDI認可額(推定値)は前年同期比+15.2%増の285億4000万USD(約4兆3000億円)だった。  また、同期の実行額(...

メコンデルタ地方初の「イオン」、タイニン省にグランドオープン (7日)

 イオン株式会社(千葉県千葉市)のベトナム法人イオンベトナム(AEON Vietnam)は4日、南部地方タイニン省(旧ロンアン省)で、イオンベトナムとして初めて手掛けるショッピングセンター「イオン・タンアン・ショッピ...

ベトナモバイル、CEOにベトナム人が初就任 (7日)

 ハノイテレコム(Hanoi Telecom)傘下で、ベトナム唯一の民間携帯通信事業者であるベトナモバイル(Vietnamobile)は、新たな経営戦略方針を発表するとともに、グエン・ヒエン・フオン氏を最高経営責任者(CEO)に任...

ホーチミン大型複合施設建設、ロッテが継続意向 撤退表明から一転 (7日)

 韓国ロッテグループは、ホーチミン市のトゥーティエム新都市区内で計画している大型複合施設プロジェクト「ロッテ・エコスマートシティ・トゥーティエム(Lotte Eco Smart City Thu Thiem)」について、同市人民...

25年1~9月期の小売売上高、観光需要回復で売上増 (7日)

 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、9月の小売売上高(推定値)は前月比で+2.0%増、前年同月比では+11.3%増の598兆7160億VND(約3兆4000億円)だった。  これにより、1~9月期の小売売上高(推定値)は、前...

25年1~9月期の外国人訪問者数、前年同期比+21.5%増(推定値) (7日)

 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年9月の外国人訪問者数(推定値)は152万3388人で、前月比▲9.6%減、前年同月比では+19.5%増となった。  これにより、1~9月期の外国人訪問者数は1543万5566人に...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved