(C)Tap Chi Kinh Te Tai Chinh |
- 大規模な公共交通ネットワークを形成へ
- 旧HCM市で6路線、旧近隣2省で3路線
- 総延長1012kmから成るメトロシステム
ホーチミン市当局は2035年までに、9路線の都市鉄道(メトロ)を優先的に建設する計画を明らかにした。◇旧ホーチミン市、◇旧ビンズオン省、◇旧バリア・ブンタウ省、◇東南部地方ドンナイ省ロンタイン国際空港を結ぶ大規模な公共交通ネットワークを形成するのが狙いだ。
優先投資の対象となるメトロ9路線(◇旧ホーチミン市6路線、◇旧ビンズオン省2路線、◇旧バリア・ブンタウ省1路線)は以下の通り。
<旧ホーチミン市6路線>
◇1号線アンハ(旧ビンチャイン郡アンハ工業団地)~スオイティエン(旧9区)間:全長40.8km、投資総額32億8000万USD(約5050億円)。
◇2号線トゥーティエム(旧2区)~クチ(旧クチ郡)間:全長62.17km、投資総額27億7000万USD(約4300億円)。
◇3号線アンハ~ヒエップビンフオック(旧トゥードゥック市)間:全長45.8km、投資総額50億5000万USD(約7800億円)。
◇4号線ドンタイン(旧ホックモン郡)~ヒエップフオック(旧ニャーベー郡)間:全長47.3km、投資総額59億6000万USD(約9200億円)。
◇6号線(市環状線内):全長53.8km、投資総額80億USD(約1兆2300億円)。
◇トゥーティエム(旧2区)~ロンタイン国際空港(ドンナイ省)間:全長41.8km、投資総額32億1000万USD(約4900億円)。
<旧ビンズオン省2路線>
◇旧ビンズオン省1号線(ビンズオン新都市~旧ホーチミン市9区スオイティエン間):全長32.4km、投資総額22億7000万USD(約3500億円)。
◇旧ビンズオン省2号線(旧ビンズオン省1号線S5駅~旧ビンズオン省トゥアンアン市ビンホア街区間):全長21.9km、投資総額22億7000万USD(約3500億円)。
<旧バリア・ブンタウ省1路線>
◇旧バリア・ブンタウ省3号線(ブンタウ~バリア~フーミー間):全長63km、投資総額48億3000万USD(約7400億円)。ロンタイン国際空港にも接続。
このほか、市は以下のプロジェクト2件を重点事業として推進する。
◇旧ホーチミン市メトロ2号線(ベンタイン~タムルオン間):用地収用を完了しており、2025年末または2026年初めに着工予定。
◇旧ホーチミン市メトロ12号線(ベンタイン~カンゾー間):全長53.6km、ビングループ[VIC](Vingroup)が投資を準備中。
ホーチミン市は、上記の9路線を含めた計27路線の総延長1012kmから成るメトロシステム(◇旧ホーチミン市12路線、◇旧ビンズオン省12路線、◇旧バリア・ブンタウ省3路線)を展開する計画だ。複数の民間企業が参入・提案を行っており、官民連携方式(PPP)の採用によるシステムの早期実現が期待されている。なお、現在までに完成しているのは、旧ホーチミン市メトロ1号線のベンタイン~スオイティエン区間のみとなっている。
・ 政治局、ホーチミン都市鉄道開発計画を承認 (2024/12/31)
・ ホーチミン:35年までにメトロ7路線を完成、投資総額6.2兆円 (2024/12/16)

から



)
)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













