ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

通信郵便技術学院が韓国ゲーム学会と提携、ゲーム人材育成・教育で (24/8/8)
ベトナム情報通信省傘下の通信郵便技術学院(PTIT)と、社団法人韓国ゲーム学会(Korea Game Society)はこのほど、ゲーム教育の実施に向けた覚書(MOU)を締結した。 両機関は提携を機に、ゲーム関連の学科を設立し、教育、研究
ホーチミンで生成AIサミット開催、米グーグルAI部門責任者も参加 (24/8/8)
計画投資省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)は、ホーチミン市で18日、ニューチューリング研究所(New Turing Institute)、リシンク・ヘルスケア財団(Rethink Healthcare Foundation)、フルブライト大学と協力し、「生...
FPT情報システム、韓国SK C&Cと提携 ESG経営を支援 (24/8/8)
情報技術(IT)国内最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)傘下のFPT情報システム(FPT IS)と、システム開発を手掛ける韓国のSK C&Cはこのほど、「世界で
VNGゲームスと韓国NCソフトが合弁設立、東南アでゲーム配給 (24/8/8)
地場総合インターネットメディア運営大手VNGコーポレーション[VNZ](VNG Corporation)傘下のVNGゲームス(VNGGames)と韓国のオンラインゲーム運営大手NCソ
ベトナム企業、64%がグリーン化に未着手 半分以上は無関心 (24/8/8)
ベトナム企業の大半が脱炭素に向けたグリーントランスフォーメーション(GX)に関心を示していないことが、行政手続き改革顧問評議会傘下の民間経済開発研究委員会(IV委員会)が実施した調査で明らかとなった。 この調査は、
ハノイ:メトロ3号線が8月8日に運行開始、15日間無料 (24/8/7)
ハノイ市メトロ管理委員会(MRB)によると、同市で建設中の同市都市鉄道(メトロ)3号線(ニョン~ハノイ駅区間)は、8月8日に高架区間の商業運転を開始する。これに先立ちMRBは9日の運行開始を同市人民委員会に提案していたが、1日前倒しとなった
ベトナム証取、シンガポール証取と協力覚書を締結 (24/8/7)
ベトナム証券取引所(VNX)とシンガポール証券取引所(SGX)はシンガポール財務省庁舎で5日、協力に関する覚書(MOU)を締結した。 今回の協力覚書の締結は、「フロンティア市場」に位置付けられているベトナム株式市場を2025年
ビンファスト、フィリピンで小型SUV「VF 3」発売へ (24/8/7)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は、フィリピンで小型スポーツ
コスタリカ、ベトナムを「市場経済国」と認定 (24/8/7)
コスタリカのマヌエル・トバール貿易相は5日、ベトナムを市場経済国として認定する文書に署名し、ベトナムのグエン・ホン・ジエン商工相に手渡した。 ベトナムを市場経済国と認定した国はこれで73か国となった。
国家電力システム調整センター、EVNから分離 首相決定 (24/8/7)
チャン・ルウ・クアン副首相は1日、ベトナム電力グループ(EVN)傘下の国家電力システム調整センター(NLDC、通称:A0)をEVNから分離することに関する首相決定第752号/QD-TTgに署名した。同決定は即時発効した。 決定によると
法的枠組み明確化、外国人への住宅所有証明書発行の円滑化に期待 (24/8/6)
2023年版住宅法(8月1日施行)の一部を具体化する政令第95号/2024/ND-CP(8月1日施行)には、外国人や海外在住ベトナム人によるベトナム国内の住宅購入についてガイダンスする規定が盛り込まれている。 政令によると、ベトナム
ペプシコ・フーズ、ハナム省にスナック工場着工 投資総額130億円 (24/8/6)
ペプシコ・フーズ・ベトナム(PepsiCo Foods Vietnam)はこのほど、北部紅河デルタ地方ハナム省で食品製造工場案件の着工式を開催した。 同工場は、同省ズイティエン町(thi xa Duy Tien)の第1ドンバン工業団地内にある面積8
米国がベトナムの「市場経済国」認定見送り、越外務省が失望露わ (24/8/6)
外務省のファム・トゥー・ハン報道官は3日、米商務省がベトナムを非市場経済国に据え置き、市場経済国認定を見送ったことについて言及し、「米国の決定には失望した。国際社会に認められた市場経済の構築と前向きな経済発展を遂げている、我
ビッグマック指数、ベトナムドンは47.1%過小評価 24年7月 (24/8/6)
英国の経済専門誌「エコノミスト(The Economist)」が発表した2024年7月時点の「ビッグマック指数(The Big Mac index)」によると、VNDはUSDに対して47.1%過小評価されている。円はUSDに対して43.9%過小評価されている。
ビンファスト、地場EVタクシー会社と「VF 3」600台の売買契約 (24/8/6)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は、地場小型EVタクシー会社の
ハノイ:メトロ3号線、8月9日の運行開始に向け準備急ぐ (24/8/5)
ハノイ市メトロ管理委員会(MRB)は、同市で建設中の同市都市鉄道(メトロ)3号線(ニョン~ハノイ駅区間)について、8月9日に商業運転を開始することを同市人民委員会に提案した。またMRBは、商業運転に向けた準備を関連当局に指示するよう、同市
ビンファスト、8月末までにインドネシアで代理店15店舗オープン (24/8/5)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社である電気自動車(EV)メーカーのビンファストオート(VinFast Auto)は8月末までに
FPTソフトウェア最高AI責任者、世界AIリーダートップ150選出 (24/8/5)
情報技術(IT)国内最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)傘下のFPTソフトウェア(FPT Software)の最高AI責任者(CAIO)であるグエン・スアン・フォン博士
東南ア6か国の今後10年の成長率+5.1%、ベトナムが+6.6%で最高 (24/8/5)
シンガポールのDBSグループ・ホールディングス(DBS Group Holdings)や米コンサルティング会社ベイン・アンド・カンパニー(Bain & Company)などが1日に発表したレポートによると、東南アジア主要6か国(ベトナム、フィリピン、インドネシア、
主要上場企業30社の4~6月業績比較 (24/8/2)
VN30インデックスを構成する主要上場企業30社全ての2024年4~6月財務諸表が出揃った。 同期の30社の売上高合計は前年同期比+10.5%増の458兆5150億VND(約2兆7000億円)、税引後利益合計は同+24.0%増の80兆4180億VND(約4800
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved