ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

韓国ハイト眞露、タイビン省で焼酎工場着工 投資総額1億USD (2/7)
韓国の酒類メーカーであるハイト眞露(HITEJINRO)は5日、北部紅河デルタ地方タイビン省タイトゥイ郡(huyen Thai Thuy)にあるリエンハータイ工業団地内で焼酎製造工場を着工した。 同工場は敷地面積8.2ha余りの用地に建設され、年産能力は7000万Lとな...
米マーフィー、ベトナムの新油層での試油に成功 年内に追加も (2/7)
米国の石油開発会社マーフィー・オイル(Murphy Oil)はこのほど、ベトナム沖のクーロン盆地15-2/17鉱区にあるハイスーバン(Hai Su Vang)-1X試掘井における試油を行った。 ここで1日当たり最大1万バレルの軽質原油を生産したという。 同鉱区...
ハノイ:メトロ2路線、テト5日間で7.5万人利用 (2/7)
ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)と3号線(ニョン~ハノイ駅区間)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は、1月26日(旧暦12月27日)から31日(旧暦1月3日)までのテト(旧正月)5日間におけるメトロ2A号線とメトロ3号線...
対CPTPP市場、24年の貿易黒字額94億USD 前年比2倍 (2/6)
商工省傘下の産業貿易情報センターの統計によると、2024年のベトナムと環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CPTPP)加盟国間の貿易額は前年比+6.8%増の1021億USD(約15兆6000億円)と推定されている。 これは、貿易額全体の13.1%を...
対EV登録料、3月から適用 3年間の免除措置終了 (2/6)
各種登録料を規定する2022年1月15日付け政令第10号/2022/ND-CPに基づき、2022年3月1日から3年間にわたって適用されていた電気自動車(EV)に対する初回登録料の免除措置が、2月28日をもって終了する。 3月1日から2027年2月末までの2年間のEV...
ハノイ:外国人の集合住宅購入、24年は2800戸に急増 (2/6)
ベトナム不動産仲介協会(VARS)によると、2024年に外国人がハノイ市で購入したマンション戸数は2800戸以上と推定され、2018~2022年の5年間に外国人が同市で購入したマンション戸数の合計(1765戸)を大きく上回った。 この背景として、2024年から法的枠組...
ホーチミン:カンゾー観光都市区、詳細計画が承認 (2/6)
ホーチミン市人民委員会はこのほど、カンゾー沿岸埋め立て観光都市区の詳細計画(縮尺500分の1)を承認した。 市最南端のカンゾー郡のロンホア村とカンタイン町にまたがる2870haを、A、B、C、D-Eの4つの区画に分けて開発する。想定する人口規模は約23万人で、年間80...
PVパワー、ベトナム初のLNG発電所を稼働開始 (2/6)
ペトロベトナムグループ(PVN)傘下の発電会社大手PVパワー[POW](PV Power)は5日、第3ニョンチャック液化天然ガス(LNG)火力発電所を国家電力網に接続し、試運転を開始した。同発電所は稼働を開始したベトナム初のLNG発電所となった。 同発電所は東南部地...
ハノイ:メトロ3号線、トンネル掘削機2基目が稼働開始 (2/6)
ハノイ市都市鉄道(メトロ)管理委員会(MRB)は、同市メトロ3号線(ニョン~ハノイ駅区間)地下区間工事で、2基目のトンネル掘削機(Tunnel boring machines=TBM)による掘削を開始したことを明らかにした。   2基目はキムマー駅(S9)か...
ECサイト上位5社、24年売上高が前年比+37%増 (2/6)
電子商取引(eコマース=EC)データを手掛けるメトリック(Metric)が発表した最新レポートによると、2024年におけるECサイト上位5社の売上高(Net Merchandise Value=純商品価値)は前年比+37.4%増の318兆9000億VND(約1兆9400億円)、販...
住友商事など出資の第2.2フーミー発電所、EVNに引き渡し (2/6)
官民パートナーシップ(PPP)方式の1種であるBOT(建設・運営・譲渡)方式で建設された第2.2フーミーガス火力発電所(東南部地方バリア・ブンタウ省)が、20年間の商業運転を経て、4日にメコンエネルギー(Mekong Energy)から商工省傘下のベトナム電力グループ(EVN)...
EVNとPVN、原子力発電所事業の投資主に指定 (2/5)
原子力発電所建設指導委員長を務めるファム・ミン・チン首相は4日、同委員会の会合を開き、商工省傘下のベトナム電力グループ(EVN)とペトロベトナムグループ(PVN)の2社を原子力発電所建設プロジェクトの投資主に指定した。 原子力発電所開発計画は2009年に国会で原則承認...
技術スタートアップの24年調達資金、前年比▲38%減 (2/5)
市場分析プラットフォーム「トラクシン・テクノロジーズ(Tracxn Technologies)」によると、2024年におけるベトナムのテクノロジースタートアップ企業の調達資金は前年比▲38%減の1億2000万USD(約185億円)となり、2022年比では▲77%減少した。 ...
THACO、チューライ国際港埠頭と自動車部品工場を落成 (2/5)
地場系コングロマリット(複合企業)チュオンハイグループ(Truong Hai Group=THACO)は3日、南中部沿岸地方クアンナム省チューライ開放経済区でチューライ国際港の第2埠頭の落成式を開催した。 この埠頭は全長365mで、最大5万tのばら積み貨物船やコン...
TetherとMedooが提携、越人向けブロックチェーンアカデミー設立 (2/5)
暗号資産市場における主要なステーブルコイン「USDT」の発行者であるテザー(Tether)はこのほど、ベトナムでブロックチェーン技術教育を手掛けるMedooとの間で戦略的提携を結んだ。 両社はベトナムユーザー向けのオンラインブロックチェーンアカデミーの設立・運営で...
ビッグマック指数、ベトナムドンは47.7%過小評価 25年1月 (2/5)
英国の経済専門誌「エコノミスト(The Economist)」が発表した2025年1月時点の「ビッグマック指数(The Big Mac index)」によると、VNDはUSDに対して47.7%過小評価されている。円はUSDに対して46.3%過小評価されている。 ビッ...
ホーチミン:メトロ1号線、テト10日間で76.1万人利用 (2/4)
ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線有限会社(HURC1)は、1月24日(旧暦12月25日)から2月2日(旧暦1月5日)までのテト(旧正月)10日間の利用者が76万1416人、売上が117億VND(約7200万円)だったことを明らかにした。 特に利用が多かったのは...
ホーチミン~チョンタイン間高速道路、地場4社のJVが区間落札 (2/4)
東南部地方ビンズオン省人民委員会はこのほど、ホーチミン~トゥーザウモット(ビンズオン省)~チョンタイン(同ビンフオック省)間の高速道路案件におけるビンズオン省の通過区間の落札結果を発表した。 落札したのは、◇ベカメックスIDC[BCM](Becamex IDC)、◇ベカメックスIJC[IJC]...
国内炭素取引所、28年末まで試験運用 29年から正式運用へ (2/4)
チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、ベトナムにおける炭素市場の設立・発展計画を承認する首相決定第232号/QD-TTgに署名した。 2025年6月から2028年末まで国内炭素取引所を試験的に運用して炭素市場の組織・運営に関する法規文書を整備し、2029年から正式に運用...
世界長者番付にベトナムから5人、ビンG会長は13年連続リスト入り (2/3)
米経済誌フォーブス(Forbes)が先般発表した最新の世界長者番付に、ベトナムから5人がランクインした。詳細は以下の通り。 ◇839位:コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)のファム・ニャット・ブオン会長(男性・56歳):41億USD(約6400...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved