ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

配車市場浸透率、ビンG系「サインSM」が2位に (24/6/21)
デシジョンラボ(Decision Lab)が発表した2024年1~3月期における配車プラットフォームの市場浸透率に関する最新レポート「ザ・コネクテッド・コンシューマー(The Connected Consumer)」によると、地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[...
フンイエン省:商業街「リトル香港」がオープン、香港グルメに舌鼓 (24/6/20)
北部紅河デルタ地方フンイエン省にある都市区「ビンホームズ・オーシャンパーク2(Vinhomes Ocean Park 2, Ocean City)」内に15日、香港の街並みを再現した商業街「リトル香港(Little Hong Kong)」がオープンした。開業初日には、ハノ...
ベトナム航空傘下LCCパシフィック航空、国内線の運航再開 (24/6/20)
ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)傘下の格安航空会社(LCC)であるパシフィック航空(Pacific Airlines)は18日、国内線の運航再開を発表した。 同社は当面の計画として、6月20日から7月15日までホーチミン市タンソンニャット...
韓国系企業、工場で活用できる協働ロボットをベトナムで販売へ (24/6/20)
ロボットの開発を手掛ける韓国のレインボー・ロボティクス(Rainbow Robotics)はこのほど、自動化設備を製造するベトナム所在の韓国系企業コビFAビナ(KOVI FA Vina)と協働ロボットの販売契約を締結した。 提携によりコビFAビナは、レインボー・ロ...
東南アジア大手500社、ベトナムの13社がトップ100入り (24/6/20)
米経済誌フォーチュン(Fortune)はこのほど、東南アジアの大手企業500社のランキング「フォーチュン・東南アジア500(Fortune Southeast Asia 500)」を初めて発表した。この中で、ベトナムから70社がランクインした。 同ランキングは、20...
ハノイ:メトロ2A号線、累計利用者数2500万人突破 (24/6/20)
ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)によると、メトロ2A号線は2021年11月6日の運行開始から2024年6月16日までの期間に累計の利用者数が2502万2800人に達した。 1日あた...
ホーチミン:トゥーティエム劇場を建設へ、投資総額123億円 (24/6/20)
ホーチミン市人民委員会のファン・バン・マイ主席はこのほど、同市文化スポーツ局に対して、同市直轄トゥードゥック市のトゥーティエム新都市区で計画されているトゥーティエム劇場の建築設計案を早急に完成させるよう指示した。 マイ主席は関連当局に対して、オペラや交響楽、ダンス...
EC経由の少額輸入品、VAT課税すべき 国会財政予算委員会 (24/6/19)
ホー・ドゥック・フォク財政相は国会で17日、財政省が策定した付加価値税(VAT)法の改正草案について報告した。 レ・クアン・マイン国会財政予算委員長は草案の審議にあたり、多くの国が少額の輸入品に対するVAT免除措置を廃止したと述べ、ベトナムも同措置を廃止して少額輸...
保険業界の24年見通し、+5%以上成長 ベトナムレポート調査 (24/6/19)
ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)がこのほど発表した保険業界に関する調査結果によると、調査対象企業の7割近くが2024年の保険業界の成長率を+5%以上と予想した。 同調査は保険会社を対象として5~6月中に行われた。 2024年...
「ペイウー」のキャッシュレス決済、取引額+58%増 (24/6/19)
決済サービス「ペイウー(Payoo)」を提供するベトユニオン・オンラインサービス(VietUnion Online Services)は、1~6月期の「ペイウー」のキャッシュレス決済の利用状況を発表した。同期の取引額は前年同期比+58%増加した。 取引額の内訳は、...
韓国ハイト眞露、25年1~3月期にタイビン省で焼酎工場着工へ (24/6/19)
韓国の酒類メーカーであるハイト眞露(HITEJINRO)は、2025年1~3月期に北部紅河デルタ地方タイビン省タイトゥイ郡(huyen Thai Thuy)にあるリエンハータイ工業団地内に焼酎製造工場を着工する計画だ。 同工場は敷地面積8.4haの用地に建設され、...
首相、国営企業に外国人CEOの起用を提案 (24/6/18)
ファム・ミン・チン首相は15日、国営企業との会合を主催し、人材採用の改革を促した。会合には、主要国営企業約150社の経営者らが出席した。 チン首相はこの席で、国の経済成長の促進、マクロ経済の安定化、主要経済指標のバランスの確保に貢献する役割を果たす国営企業について...
ハノイ:メトロ3号線高架区間、7月上旬に運行開始 (24/6/18)
ハノイ市で建設中の同市都市鉄道(メトロ)3号線(ニョン~ハノイ駅区間)案件は、6月時点で完成率が78.5%となっており、うち高架区間は完成率100%に達した。同市計画投資局が明らかにした。 高架区間では、試運転および各パッケージの検収が既に完了しており、6月20日ま...
光ケーブルシステム開発戦略を承認、30年までに10本を新たに導入 (24/6/18)
情報通信省は14日、「2035年までを視野に入れた2030年までの光ケーブルシステム開発戦略」を承認した。 開発戦略によると、2030年までに10本以上の光海底ケーブルを新たに導入する。これにより、ベトナムと海外を結ぶ光海底ケーブルの本数を15本以上とし、合計通信容...
信頼性の高い保険会社トップ10、生命保険でバオベトが首位キープ (24/6/18)
ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)は、2024年における信頼性の高い保険会社トップ10を発表した。この中で、バオベトグループ[BVH](Bao Viet Group)は生命保険部門でトップを維持したが、損害保険部門では2位に後退した。 ...
ホーチミン:メトロ1号線とマスターカードが決済分野で提携 (24/6/18)
ホーチミン市で建設中の都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市人民委員会傘下のメトロ1号線有限会社(HURC1)は13日、米クレジットカード大手マスターカード(MasterCard)傘下のマスターカード・アジア太平洋(Mastercard Asia/Pacific)...
30年までにGDPに占める観光業割合を13~14%に拡大 (24/6/17)
チャン・ホン・ハー副首相は13日、「2045年を視野に入れた2021年~2030年の観光開発計画」を承認する決定第509号/QD-TTgに署名した。  同計画では、2025年までにベトナムを世界でも高い観光開発力を持つ、魅力的な目的地とするとともに、2030...
レンタカー市場規模、32年までに10億USDへ (24/6/17)
市場調査レポートオーシャン(Report Ocean)によると、ベトナムのレンタカー市場の規模は2024年から2032年までの期間に年平均+14%のペースで成長し、2032年までに10億USD(約1560億円)に達すると予想される。   観光産業の回復や都...
VSIP、ランソン省で工業団地を起工 投資総額390億円 (24/6/17)
ベトナム・シンガポール工業団地(VSIP)は14日、東北部地方ランソン省でVSIPランソンの起工式を開催した。まずはインフラ整備から着手する。規模としては同省最大の工業団地となる見通し。 VSIPランソンは、同省フウルン郡(huyen Huu Lung)のホーソン村(xa Ho So...
通信郵便技術学院、ビンAIとAI人材育成で提携 (24/6/17)
情報通信省傘下の通信郵便技術学院(PTIT)はこのほど、地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の人工知能研究所(ビンAI=VinAI)との間で、AI人材育成に関する提携覚書を締結した。 ビンAIはPTITに対し、AI教育プロ...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved