ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

沼尻竜典最新作オペラ「竹取物語」、ハノイで2月6日・7日上演

2015/01/15 10:00 JST配信
(C) 横浜みなとみらいホール・NPO法人友情の架け橋音楽国際親善協会
(C) 横浜みなとみらいホール・NPO法人友情の架け橋音楽国際親善協会

 沼尻竜典氏作曲のオペラ「竹取物語(Bamboo Princess)」が2月6日(金)と7日(土)の両日、ハノイ市民劇場(オペラハウス)で上演される。

 今回の公演では、ハノイ市民劇場に日本とベトナムを代表するアーティストやスタッフが集い、日越を結ぶ国際的指揮者である本名徹次氏率いるベトナム国立交響楽団と共に新作オペラを創り上げる。

 演出はベトナムのレ・フン氏と日本の三浦安浩氏による共同演出。キャストは、◇かぐや姫:幸田浩子(ソプラノ)、◇翁:福島明也(バリトン)、◇媼:加納悦子(メゾソプラノ)、◇帝:ブー・マイン・ズン(バリトン)、◇石作皇子:ミン・トイ(テノール)、◇庫持皇子:大山大輔(バリトン)、◇大伴大納言:ディン・カイン・クオン(バリトン)、◇阿倍御主人:ファン・マイン・ドゥック(バリトン)、◇石上麻呂足:グエン・フイ・ドゥック(バリトン)、◇月よりの使者:ハー・ファム・タン・ロン(ソプラノ)。合唱はベトナム国立オペラバレエ。

 横浜市とハノイ市はパートナー都市の提携を結んでおり、両市の文化交流も進められている。日越のアーティストらは横浜市での約2週間にわたる稽古期間を経て、ハノイ市で最終稽古と調整を行い当日に臨む。

 なお、同公演に伴う横浜での稽古期間を「YOKOHAMA STAGE」、ハノイ市での最終調整期間を「HANOI STAGE」と位置付け、それぞれの期間に学校訪問コンサートなどの交流プログラムを実施する。「HANOI STAGE」では、両国の歌手陣による高校へのアウトリーチやベトナム文化交流センターでのミニコンサートのほか、大学生を招待しての公開リハーサルを実施する予定。また、「パートナーシップ・フードプロジェクト」として、日本料理の巨匠で築地本願寺元総料理長の長嶋博氏を招き、食の視点からの交流も図る。

 同公演の詳細は、ウェブサイト<http://opera-taketori.asia/index.html>または<http://www.u-kakehashi.or.jp/taketori-monogatari/index.html>を参照。

 <オペラ公演概要>

◇公演名:パートナーシップ・プロジェクト 沼尻竜典作曲/歌劇「竹取物語」
※日本語上演/ベトナム語字幕付き
◇日時:2015年2月6日(金)・7日(土) 20:00開演/22:00終演予定
◇会場:ハノイ市民劇場(1 Trang Tien St., Hoan Kiem Dist.)
◇料金:70万VND(約3890円)、50万VND(約2780円)、35万VND(約1940円)
◇チケット取り扱い:
・スケッチトラベルハノイ支店(3F, Lancaster Hanoi, 20 Nui Truc St., Ba Dinh Dist., Ha Noi)
  Tel:+84-4-3944-9510(日本語直通) Email:hanoi@aodaitour.com
・ベトナム国立交響楽団(VNSO)(226 Cau Giay St., Cau Giay Dist., Ha Noi)
  Tel:+84-4-3833-1448
・ショップP(8 Nha Chung St., Hoan Kiem Dist., Ha Noi)
  Tel:+84-168-514-4746(日本語直通)
◇主催:横浜みなとみらいホール(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)、NPO法人友情の架け橋音楽国際親善協会
◇協賛:富士フィルム株式会社、コニカミノルタ株式会社、株式会社シグマクシス、味の素株式会社、ヤマハ・ベトナム支社、SKETCH CO., LTD.
◇支援:国際交流基金(アジアセンター)
◇後援:横浜市、ハノイ市、在ベトナム日本国大使館、駐日ベトナム大使館

[2015年1月15日 ベトジョーニュース A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
在越欧州企業の25年Q3景況感指数、直近3年で最高水準に (15:04)

 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム)がベトナムに進出している欧州企業を対象に実施した2025年第3四半期(7~9月)業況判断指数(BCI)の調査結果によると、同期のBCIは66.5ポイントに上昇し、直近3年間...

香港発の物流版配車ララムーブ、ハノイで配車サービス開始 (14:55)

 香港発のオンデマンド物流スタートアップ企業のララムーブ(Lalamove)はこのほど、ハノイ市で配車サービスを正式に開始した。  同社はこれに先立つ5月にホーチミン市で同サービスを導入している。ハノイ市へ...

ショッピー配送会社、東南アジア最大級の自動仕分けセンター着工 (14:12)

 電子商取引(eコマース=EC)大手ショッピー(Shopee)の配送サービスを提供するSPXエクスプレス(SPX Express、旧名:ショッピーエクスプレス=Shopee Express)は、北部紅河デルタ地方フンイエン省で東南アジア最大...

503人の戦争烈士と100人超の「ベトナム英雄の母」がいる小さな村 (12日)

 南中部地方ダナン市ディエンバンドン街区(旧クアンナム省ディエンバン町ディエンナムバック街区)カムサー村の人々は、白い砂丘が広がる田舎の風景と、かつての爆撃の焦げた匂いを今も覚えている。戦争を経験し...

ザービン空港、超大型機の離着陸が可能に 国内3か所目 (13:39)

 建設省は、北部紅河デルタ地方バクニン省で建設中のザービン国際空港における2050年までを視野に入れた2021~2030年の開発計画の調整を承認する決定第1737号/QD-BXDを公布した。  最大の変更点は、同空港に...

ホーチミン市党委書記が再任、カントー市人民委主席も再任 (13:17)

 ベトナム共産党政治局の決定により、ホーチミン市共産党委員会書記(2020~2025年任期)のチャン・ルウ・クアン氏が、同市共産党委員会書記(2025~2030年任期)に再任した。決定は14日に発表された。  クアン...

ハノイ:東南アジア最大の廃棄物発電所を竣工、2か所目建設へ (13:05)

 ハノイ市人民委員会と投資主のハノイ・ティエンイー環境エネルギー(Ha Noi Thien Y Environmental Energy)は13日、同市のナムソンごみ処理複合区内に建設されたソックソン廃棄物発電所の竣工式を開催した。 ...

26年のテト9連休・建国記念日5連休、首相が同意 (6:38)

 ファム・ミン・チン首相は、2026年のテト(旧正月)(旧暦1月1日=新暦2026年2月17日)に伴う休暇について、2026年2月14日(土)から2月22日(日)までの9連休とする内務省の案に同意した。  建国記念日(9月2日)に...

ベトナム航空、顧客データ流出でパスワード変更呼びかけ (6:22)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は14日、世界的なデータ流出事件を受け、マイレージプログラム「ロータスマイル」の会員に対し、パスワードの変更を呼びかけた。

25年1~9月期のバイク販売台数、前年同期比+0.7%増の191万台 (5:33)

 ベトナムバイクメーカー協会(VAMM)の発表によると、2025年1~9月期におけるVAMM加盟5社のバイク販売台数は前年同期比+0.69%増の190万6023台だった。  7~9月では、前年同期比▲9.37%減の62万1732台だった...

ベトナム人画家の作品、世界最大の一枚板漆絵としてギネス認定 (5:02)

 ベトナム人画家チュー・ニャット・クアン氏が描いた作品「独立宣言を読むホーおじさん(Bac Ho doc Tuyen ngon doc lap)」がこのほど、「世界最大の一枚板の漆絵」としてギネス世界記録に認定された。  共産...

鐵商、ベトナム現地法人をダナンに設立 (4:04)

 鉄鋼製品や鉄鋼原料の販売を手掛ける鐵商株式会社(東京都中央区)は10月、南中部地方ダナン市に同社100%出資のベトナム現地法人を設立した。同時に、ベトナムのほか、インド(ムンバイ)とバングラデシュ(ダッカ)...

オリナス、地場マーケティング企業と提携 ベトナム進出支援で (3:02)

 SNSマーケティングや海外販促・マーケティングなどの事業を手掛けるオリナス株式会社(東京都港区)は、地場マーケティング企業のアルファ・エンタープライゼズ(Alpha Enterprises、ホーチミン市)との間で、業務...

ハノイ:「日本秋祭り」、10月18日・19日開催 国際交流基金 (2:37)

 国際交流基金ベトナム日本文化交流センターは10月18日(土)・19日(日)の両日、「日本秋祭り」を、ハノイ市の同センター(27 Quang Trung, phuong Cua Nam, TP. Ha Noi)で開催する。開催時間は両日ともに8時30分か...

ベトナム人消費者の47%が食品購入で価格を最重視、PwC調査 (14日)

 大手国際会計事務所の英系プライスウォーターハウスクーパース(PwC)が実施した調査によると、ベトナム人消費者は価格に対する関心をますます強めており、デジタル技術を積極的に受け入れつつ、健康志向にも敏感...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved