資源環境局の不燃物管理室は12日、ホーチミン市1、4、5、6、10区とクチ郡で、家庭から排出される一般廃棄物(ゴミ)に対し、分別回収を実施すると発表した。
分別回収実施地区では、可燃ゴミとリサイクル可能な資源ゴミを分別するため、家庭や企業に対し、容量15リットルのバケツを2つ無料で配布する。可燃ごみは毎日回収され、資源ゴミは週に2回の回収が行われる。資源ゴミは回収された後、同市6区の民間企業によりリサイクルされるという。
・ ごみ分別収集を義務付け、6月15日から (2015/05/13)
・ 大阪府、ホーチミン市の環境保護・環境問題改善の6プログラムを支援 (2013/03/07)

から



)
)
)
)


)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













