(C) thanhnien |
ホーチミン市交通運輸局はこのほど、路線バスと配車サービスを組み合わせたアプリ「ゴー!バス(Go!Bus)」を発表した。
このアプリは、ベトナムを代表するIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)子会社のFPT情報システム(FPT IS)と、シンガポールを本拠地として東南アジア各国でタクシー配車・予約サービスを展開するグラブ(Grab)が共同開発したもの。AndroidとiOSに対応している。
ゴー!バスには、路線図、バス停、時刻表、運賃、距離、所要時間などの情報に加え、路線バスとグラブのサービス(バイクによる輸送サービス「グラブバイク(GrabBike)」と自動車による輸送サービス「グラブカー(GrabCar)」)を組み合わせた利用者に最も適切な移動方法を提案する。
現時点で搭載されている公共交通手段は路線バスのみだが、将来的には都市鉄道(メトロ)やバス高速輸送システム(BRT)、水上バスなどの交通手段も追加していく予定だ。
・ 路線バスアプリ「Go!Bus」、通話メッセージアプリ「Zalo」に搭載 (2024/04/23)
・ ホーチミン:バス無料乗車証の配布など強化、利用促進に注力 (2022/09/22)
・ ホーチミン:公務員のバス通勤を呼びかけ、過去に同様の取り組みも成果なく (2022/06/30)
・ ホーチミン:補助金付き路線バス4路線の運営権が落札 (2021/04/29)

から




)
)

)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













