ファム・ビン・ミン外務次官は21日、ベトナムが5月8日の国連人権理事会で国内の人権状況について初めての「普遍的定期的レビュー(UPR)」の報告を行うと発表した。UPRはすべての国の人権状況を審査する枠組みで2007年の第5回人権理事会で実施が決められた。昨年4月から実施されており、ベトナムは5番目の報告グループに入っている。ベトナムの報告と質疑応答には180分が予定されている。
ミン次官はこの報告を通じて、ベトナムの歴史上、宗教的・民族的衝突が起きたことは一度もなく、さまざまな宗教と54民族が平和に共存していることを世界に伝えたいと話している。
・ 外務省、国連人権理事会のUPRで政府報告書 国連機関には反論 (2024/04/19)
・ ベトナム、国連人権理事会の理事国にトップ当選 (2013/11/15)
・ 国連人権理事会の理事国に立候補、信仰の自由を公約 (2012/11/07)
・ ベトナム、国連人権理事会の理事国に立候補表明 (2011/03/02)

から



)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













