![]() (C) tuoitre ![]() |
株式会社東芝(東京都港区)、株式会社日立製作所(東京都千代田区)、伊藤忠商事株式会社(東京都港区)は、共同でベトナム高速道路開発投資総公社(Vietnam Expressway Corporation、以下、VEC)から、ホーチミン~ザウザイ(東南部ドンナイ省)間の高速道路向けに電子料金収受システム(ETC)、交通管制システム、設備監視システムなどの高度道路交通システム(ITS)一式を受注した。
受注金額は約40億円で、2017年前半に運用開始予定。日本企業が海外でITSパッケージを受注するのは今回が初めて。なお、同案件は日本政府による有償資金協力により行われる予定。
ITSが導入されるのは、ベトナムで計画されている南北高速道路の一部で、ホーチミン市とザウザイ市を結ぶ約55キロの区間。ITS機器納入を東芝、設備設置工事を日立、商務事項を伊藤忠商事がそれぞれ担当する。
ホーチミン市を含む南部地域では、経済発展による交通量の増加により、渋滞の発生が深刻化している。これらの地域では今後も交通需要の増加が予測されており、VECは、ホーチミン~ザウザイ間で建設中の高速道路にITSを導入することにより、増加する交通需要への対応、物流効率化および交通渋滞の緩和を目指す。