![]() (C) Asia Plus |
ベトナム市場調査サービス「Q&Me」<http://qandme.net>を運営する株式会社Asia Plus(世田谷区玉川)は、15社限定で「Q&Me」の無料トライアルキャンペーンを開始する。
「Q&Me」は、独自のアンケートサイトを活用し、ベトナム全土に多くのパネリストを持つ市場調査サービス。オンラインで調査を行うことにより、数百人規模の調査も数日間で実施することができる。今回、より多くの企業が同サービスを体験できる機会として、無料トライアルキャンペーンを実施することとなった。
「Q&Me」の特徴は、◇多くのベトナム消費者へのリーチが可能、◇オンラインでのグループインタビューにより出張での調査が不要、◇短期間での調査が可能、◇写真や動画を使った直感的な調査が可能、◇洗練された分析ツールで多角的な分析が可能、の5つ。魅力的なインセンティブを用いることで、パネリストを常時アクティブに保っているほか、性別や年齢、収入や居住地など、多くの属性から回答者を絞ることもできる。また、調査の結果は随時オンラインで確認することができる。
<無料トライアルキャンペーン概要>
◇対象:ベトナムの消費者をターゲットにビジネスを展開している法人組織
◇内容:300サンプルのインターネットリサーチ(10万円相当)を無料で提供
・アンケート画面作成・質問作成の代行を含む
・性別・年齢での属性のみ絞り込み可能
◇申し込みフォーム:https://qandme.net/Landingpage/ja
◇申し込みステップ:
1.申し込みフォーム記入
2.同社からの連絡後、質問内容の相談
3.調査開始から数日間で、結果を確認
◇申し込みの際の注意事項:
・法人組織限定
・同業他社の申し込み不可
・内容によっては調査・質問不可
◇問い合わせ先:「Q&Me」カスタマーサポート<info@qandme.net>
・ ベトナム人の化粧に関する調査、44%が「定期的に化粧」 (2015/02/12)
・ JACとAsia Plus、「ベトナム人材マネジメントセミナー」1月28日開催 (2015/01/08)
・ ベトナム人の仕事観調査、好きな上司の条件は「リーダーシップ・責任感・公平な評価」 (2014/12/17)
・ ベトナム人のFacebook利用状況調査、半数が1日3時間以上利用 (2014/11/19)
・ 2大都市の性格特性比較調査、南は「明るくのんき」、北は「礼儀正しく正直」 (2014/11/05)
・ ベトナム人の親日度調査、「日本食」と「テクノロジー」に強い関心 (2014/10/21)
・ ベトナム人のメッセージアプリ利用状況、9割がフェイスブックを利用 (2014/09/30)
・ Asia Plus、オンラインリサーチサービス「Q&Me」を開始 (2014/08/21)

から



)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













