ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

クアン商工次官:ボーキサイト採掘案件は政府次第

2010/10/26 12:35 JST配信

 先ごろハンガリーで起きたアルミナ精錬工場の鉱滓(こうさい)ダム決壊事故で、ベトナムの中部高原地方で実施される2件のボーキサイト採掘・アルミナ精錬案件が世論の関心の的になっている。2案件の投資主であるベトナム石炭鉱産グループ(ビナコミン)会長のレ・ズオン・クアン商工次官に話を聞いた。

――ハンガリーの事故後の商工省の対応は。

 鉱滓ダムの設計については審査評議会での承認を既に得ているが、商工省はさらに第三者の外国のコンサルタント会社に審査を依頼するようビナコミンに指示した。また、有毒汚泥を建設資材としてリサイクルする方法を研究するよう命じた。

――世論は鉱滓ダムの安全性に非常に関心を寄せています。

 ダムは3方を山で囲まれた盆地に出口を巨大な堤防で塞ぐ形で建設する。この地域には過去に大地震が発生した記録はないが、それにも備えた耐震設計がされている。ダムの一部が損壊した場合、汚泥のアルカリ溶液が土に染み込む可能性は理論上あり得る。万一のことを考慮して、ダムから半径2キロメートル以内の地域には人を住まわせない方針だ。

――多くの有識者がプロジェクトの停止を提案しています。この提案が正当なものだとしたら、案件の停止について政府に上申すべきではありませんか。

 我々は各案件を信頼しており、政府に停止を上申する考えはない。しかし、もし政府から停止命令を受けた場合は停止する。政府次第だ。

 アルミナ精錬工場を沿岸地域に移転すべき、という人がいる。技術面でも経済面でもそのほうが合理的だと思う。しかし、共産党政治局は経済面だけではなく社会的要素、つまり中部高原地方の経済社会発展を考慮し工場を同地方に建設するよう求めた経緯がある。

――ダクノン省のニャンコー精錬工場は着工したばかりなので、沿岸地域に移転できるのでは。事故が起きた場合の安全性のほうが経済性より重要ではありませんか。

 ラムドン省のタンライ精錬工場はほぼ建設が終わっているので、停止すれば膨大な損害が出る。ニャンコー工場のほうは確かに見直しが可能だが、これまでに相当額を費やしているのも事実だ。ダムの安全性は、山でも沿岸部でも同様に重要だ。沿岸部で流出事故が起きれば人への直接被害は少ないかもしれないが海が汚染される。

――有識者らは関連当局との対話を希望していますが。

 これらの案件への理解を深めていただく良いチャンスなので、喜んでお受けしたい。

[Tuoi tre online, 25/10/2010, 04:11 (GMT+7), O].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
財政省、不動産譲渡益への20%課税案を撤回 (14:47)

 財政省は関係者の意見聴取を経て、個人所得税法改正草案に盛り込まれていた「不動産譲渡益に対して20%の所得税を課す」との提案を撤回することとした。  不動産の保有期間に応じた課税方式を導入する案も...

ベトラベル航空、2機目の自社保有機を受領 国際線拡大に弾み (13:57)

 ベトラベルホールディングス(Vietravel Holdings)傘下のベトラベル・エアラインズ(Vietravel Airlines)は4日、2機目の自社保有機となるエアバスA320型機(機体番号VN-A136)をハノイ市ノイバイ国際空港で受領した...

ビンファスト、ミニバン「リモグリーン」の引き渡し開始 (13:39)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は4日、7人乗りのミニバン「リモグリーン(Limo Green)」の

無料のピアノ教室、シニアの「眠っていた夢」を育てる場に (3日)

 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)リンドン通りにある「無料のピアノ教室」には、美しいピアノの音色が響きわたる。  このピアノ教室は、...

ベトナム企業が全額出資した初の陸上ケーブル運用開始、VNPT (6:24)

 ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Group=VNPT)は4日、同社が100%出資して整備した、ベトナムからシンガポールまでを結ぶ陸上ケーブル「VSTN」の運用を開始した。  VSTNは...

ビンファスト、インドで海外初のEV工場を開所 (6:01)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト(VinFast)は4日、インド南部タミル・ナードゥ州トゥーットゥックディの州産業振興公社(SIPCOT)工

7月のベトジョー記事アクセス数ランキング (5:42)

 VIETJOベトナムニュースが7月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:宝くじ「ロト6」で19億円、過去最高額を当てた男性が心境語る

7月のベトジョー記事10選:省・市再編、ハロン湾観光船事故など (5:14)

 7月は、1日から34省・市の新体制が導入され、全国の63省・市が34省・市に削減されました。ハノイ市と北中部フエ市を含む11省・市は、再編の対象外となっています。  また、東北部地方クアンニン省のハロン...

建国80周年記念の銀地金、予約開始8時間で完売 (4:22)

 宝飾品販売のフークイ・ジュエリー(Phu Quy Jewelry)は3日、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を記念した銀地金9999個の予約販売を開始した。注文が殺...

日新電機ベトナム、生産能力向上へ体制強化 (4:02)

 電力機器メーカーの日新電機株式会社(京都府京都市)のグループ会社で、装置部品の受託生産および電力機器の製造・販売を行う日新電機ベトナム(Nissin Electric Vietnam、北部地方バクニン省)は、半導体製造装置...

ベトナムのレストラン「ネン」、代官山に海外初の旗艦店オープンへ (3:34)

 Nen Global株式会社(東京都品川区)は、南中部地方ダナン市で2017年に誕生したモダンベトナムレストラン「ネン(Nen)」の海外初となる旗艦店「ネン・トウキョウ(Nen Tokyo)」が、9月2日に東京・代官山にオープン...

三重大学、ダナン大学傘下師範大学と大学間協定を締結 (2:58)

 三重大学は7月30日、南中部地方ダナン市にあるダナン大学傘下の師範大学との間で、大学間協定を締結した。  これにより、両大学間の教育・研究交流がさらに広がることが期待される。  三重大学と師範大...

ハノイに「高島屋」初出店、大規模複合ビルの起工式実施 (5日)

 株式会社高島屋(大阪府大阪市)の連結子会社である東神開発株式会社(東京都世田谷区)は、ハノイ市で参画している大規模タウンシップ開発「スターレイクプロジェクト」内で大規模複合ビル「ウエストレイク・スク...

ハノイ:新築マンション価格が過去最高を更新、1平米51万円 (5日)

 英系総合不動産サービス会社のサヴィルズ・ベトナム(Savills Vietnam)が先般発表したレポートによると、2025年4~6月におけるハノイ市の新築分譲マンション価格が1m2当たり9100万VND(約51万円)に達し、前年同期...

ビンファスト、インド最大規模のショールームをオープン (5日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)はこのほど、インド南部タミル・ナードゥ州チェンナイ市に

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved