世界自然保護基金(WWF)ベトナム事務所は7日、世界中の人々が同じ日の同じ時刻に電気を消して地球温暖化を防止する世界規模のキャンペーン「アースアワー」に関するベトナムでの活動を発表した。7日付サイゴンタイムズ紙電子版が報じた。
それによると、今年のアースアワーは今月26日午後8時半から9時半までの1時間実施され、中部フエ市でイベントが行われる。7日までに国内の29の省・中央直轄市が同キャンペーンへの参加を表明しており、この数はさらに増えるとみられている。
ベトナムは2年前からアースアワーに参加、2009年にはハノイ市で、2010年にはホーチミン市でイベントが行われた。アースアワーは2007年にオーストラリアのシドニーで始まったWWFの温暖化防止キャンペーン。2010年には128の国と地域が参加した。
・ ホーチミン:「アースアワー2015」、3月28日実施 (2015/03/25)
・ ハノイ:「アースアワー2014」、3月29日開催 (2014/03/10)
・ 「アースアワー2013」は3月23日開催、ハノイでは450万円分の節電に (2013/03/22)
・ アースアワー2012、ペットボトルのソーラー電球を導入 (2012/03/20)
・ アースアワーに参加、電力量40万kW時を節減 (2011/03/29)
・ ホーチミン市も「アースアワー」に参加 (2009/03/16)
・ ハノイ:消灯イベント「アースアワー」に参加 (2009/02/18)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













