ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ハイフォン:立退きを迫られた住民、散弾銃を発砲し、警官6人が負傷

2012/01/18 19:04 JST配信

 北部ハイフォン市で5日、立ち退きを迫られた住民が手製爆弾と散弾銃で警官隊に抵抗し、警官隊6人を負傷させて、逮捕される事件が発生した。ザンチーなどが報じた。

 事件が起きたのは同市ティエンラン郡にあるエビ養殖場の敷地。この養殖場は、ダオ・バン・ブオンさん(男性:49歳)が1993年に同郡人民委員会から14年の期限付きで土地使用権を取得したもので、荒れ果てた土地から一族総出で堤防などを建設し、エビ養殖場へと発展させていった。

 同郡人民委員会は使用期限が過ぎたとして2009年に、エビ養殖場となっている40.3ヘクタールの土地を無賠償で回収すると発表した。これを不服に思ったブオンさんは、同郡人民委員会を提訴。現行の土地法では、公的農業用地の使用期限は最低20年で、当局が回収する際には相応の賠償が必要とされている。また、使用期限後に、該当する土地で国が指導する案件の実施が予定されていない場合、土地使用者は引き続き優先的に土地を使用することが認められている。

 同郡裁判所で敗訴したブオンさんは、ハイフォン市裁判所に控訴する構えを見せた。そこで、市裁判所の裁判官が仲裁に入り、原告側と被告側に和解を勧めた。これを受け、原告側のブオンさんは被害届けを取り下げ、同郡人民委員会は、ブオンさん一族に引き続き土地使用を認めることで一致していた。しかし、同郡人民委員会は一方的に、この約束を破り、土地回収のために強硬手段に出た。

 事件当日、同郡人民委員会は警官隊約100人を出動させ、ブルドーザーで養殖場敷地内の建物を取り壊そうとした。これに抵抗したブオンさん一族の数人が敷地内の住宅に立て篭もりながら、手製爆弾と散弾銃で応戦。警官隊6人に重傷を負わせた。一族は警官隊との衝突の後、現場から逃走したが、その後、地元警察に出頭した。養殖場敷地内の住宅及び全ての建物が当局の指示で取り壊された。

 警察は、応戦したブオンさんと、その兄弟、息子、合わせて4人を殺人未遂の容疑で逮捕。残りの家族も後日、公務執行妨害の疑いにより逮捕された。

 資源環境省のダン・フン・ボー元次官は、同郡人民委員会の強引な手段について、明らかに法律に違反しており、人道的にも認められる行為ではなかったとし、一部の高官が土地を私的に利用するため強引に立退きを迫った疑いがあると述べた。

 なお、ブオンさんは地元では名士として知られ、人望が厚く、当局への非難の声は日増しに強くなっており、土地法の改正を求める声も上がっている。

[Minh Thu DANTRI 05/01/2012 - 17:08U].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
トランプ関税協議、ベトナムは7日に初の交渉セッション開始 (6:38)

 ファム・ミン・チン首相は5日に開催された第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議の開幕式で、ベトナムが米国と相互関税問題に関する優先交渉対象6か国の1つとなっており、初の交渉セッションが7日に行われる...

ベトナム首脳ら、訪越のスリランカ大統領と会談 (6:10)

 ルオン・クオン国家主席はハノイ市の国家主席府で5日、ベトナムを公式訪問中のスリランカのアヌラ・クマーラ・ディサナヤケ(Anura Kumara Dissanayaka)大統領と会談した。  今回の公式訪問は、ベトナム南部...

5連休中の交通事故件数268件、128人死亡・203人負傷 (5:42)

 国家交通安全委員会によると、4月30日の南部解放記念日と5月1日のメーデーに伴う4月30日から5月4日までの5連休中に全国で発生した交通事故件数は前年比▲22.7%減(▲79件)の268件、死亡者数は同▲7.2%減(▲10人)の...

世界のベトナム人街を訪ねて【ロンドン編】 (4日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角カフェでベトナムコーヒーを1杯  国外に住むベトナム人、いわゆる越僑は、2024年

5連休の観光客数1050万人、ホーチミンが観光収入と訪問者数で首位 (5:00)

 ベトナム国家観光局のデータ(速報)によると、4月30日の南部解放記念日と5月1日のメーデーに伴う4月30日から5月4日までの5連休中における全国の観光客数は、前年同期比+31.2%増の約1050万人となった。  連...

住友商事、子会社バンフォン・パワーの出資持分50%譲渡へ (4:23)

 住友商事株式会社(東京都千代田区)は、同社100%子会社のバンフォン・パワー(Van Phong Power)の出資持分50%を第三者企業に譲渡することを決定した。譲渡の実行日は2026年度以降を予定している。  住友商...

西鉄、ロンアン省で約6000戸の分譲マンション開発に着手へ (3:43)

 西日本鉄道株式会社(福岡県福岡市)は、地場不動産大手のナムロン投資[NLG](Nam Long Investment)及び株式会社海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN、東京都千代田区)と共同で進めて

4月製造業景況感PMI、再び50割れ (2:00)

 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が先般発表した2025年4月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は45.6となり、前月の50.5から▲4.9ポイント低下した。これは、2023年5月以来最も深刻な業況悪化を示している。 ...

太陽光発電案件を巡る違反事件、元商工次官に禁固6年の判決 (5日)

 商工省と複数の省・市における太陽光発電事業を巡る違反事件で、ハノイ市人民裁判所は、ホアン・クオック・ブオン元商工次官(男・62歳)を含む12人の被告に対し有罪判決を下した。  同事件では、電力・再生...

受刑者8055人に特赦、外国人は9か国の25人 (5日)

 国家主席府は4月29日、受刑者8055人と刑執行猶予中の1人の計8056人に対する国家主席の特赦の決定を発表した。  2024年に比べ2025年の特赦条件が緩和されたため、特赦を受けた受刑者は前年の3763人から8055...

第15期第9回国会が開幕、憲法改正を審議 (5日)

 第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が5月5日に開幕した。  今国会では、国家構造に関する2013年版憲法の一部を改正・補足する決議案や、行政区再編に関する法律の改正など複数の重要な法案を審議・可...

南部解放記念ドローンショー失敗、リハーサルでは広告の多さに批判 (5日)

 ホーチミン市文化スポーツ局は、4月30日の南部解放記念日にサイゴン川沿いエリアで実施を計画していたドローン1万0500台によるショーについて、技術的トラブルにより計画通り実施できなかったと発表した。これ...

退役軍人に不適切な言動、ホーチミンの大学生2人に批判殺到 (5日)

 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)事業の一環で行われた軍事パレードを見物するため、早朝から待機していた大学生らが退役軍人に不適切な行為を働いたとしてソーシャル・ネットワーキン...

韓国衣料ブランド「SATUR」、ハノイとホーチミンに出店へ (5日)

 衣料の製造・販売を行う韓国のレシピグループ(Recipe Group)はこのほど、同社が展開するファッションブランド「SATUR(セター)」の店舗を、7~12月にベトナムにオープンすると発表した。  ハノイ市とホーチ...

クオン国家主席、訪越のラオス国家主席と会見 (5日)

 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 兼 ラオス人民革命党中央委員会書記長と会見した。  シースリット国家主席は、ハティン省のブンアン経...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved