(C)VnExpress,Ta Lam |
ホーチミン市人民委員会のグエン・ティ・ホン副主席はこのほど、観光客の安全を守る各種対策を講ずるよう各部局に指示した。特にタクシー内に交通査察部への直通電話(ホットライン)番号の表示を義務付けるよう強調した。4日付VNエクスプレスが報じた。
ホン副主席は交通運輸局に対し、市警察および市タクシー協会と協力してタクシーを定期的に検査し、商標偽装タクシーや白タク(無許可で営業しているタクシー)を厳格に処罰するよう求めた。
市警察に対しては、観光地を中心に巡回を強化して観光客を狙ったひったくりなどの犯罪を未然に防ぐよう指示した。また、1区人民委に対しては、ベンタイン市場の販売員と自称して観光客に表示価格より高値で売りつけたり脅したりする行為を取り締まるよう求めた。
同市では外国人観光客がぼったくりタクシーの被害に遭うケースが多発している。先月にはタンソンニャット空港から1区までタクシーに乗った日本人女性観光客が被害に遭っている。
・ ホーチミン:「観光ホットライン」設置へ、観光客を狙った犯罪増加受け (2013/05/31)
・ ホーチミン:タクシー運転手が日本人旅行者を殴打、ぼったくり料金の支払拒否で (2013/04/18)
・ ホーチミン:日本人旅行者が空港タクシーでぼったくり被害 (2012/04/06)
・ タクシー会社2社、料金の外貨提示で罰金処分 (2012/02/16)
・ 日本領事館、ぼったくりタクシー防止カードを発行 (2011/12/20)
・ 外国人狙いのぼったくりタクシー、日本人も被害 (2011/11/09)
・ TSN空港:違反タクシーが依然として横行 (2010/06/03)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













