![]() (C)Nguoi lao dong |
ハノイ市では、幼稚園に通っている子供の通園を止めさせて、小学校教員の開いている塾に通わせる父兄が増加傾向にある。ある幼稚園では1月下旬の旧正月(テト)からこれまでに12人が退園したという。20日付グオイラオドン紙(電子版)が報じた。
教育訓練省は幼稚園での文字教育を禁止しているが、一部の私立幼稚園では、父兄の要望に応える形で幼稚園に小学校教員を招いて文字教育を行っている。一方、公立幼稚園では規則を遵守しなければならないため、退園者続出にもお手上げ状態だ。また、幼稚園に通わせながら、1週間に3回の塾通いをさせている父兄もいる。
同省幼稚園教育部のレ・ミン・ハー部長はこうした現象について、競争の激しい大都市で起きているだけとの見方を示した上で、5歳児に対する幼稚園教育カリキュラムの内容を良く理解していれば、退園させてまで文字を習わせるべきかどうか分かるはず、と述べている。
・ 教育訓練省、幼稚園の教具リストから文字教育に関するもの除外 (2013/09/27)
・ 未就学児向け塾が商売繁盛、都市部で教育パパママ増加 (2013/03/27)
・ ホーチミン:小学校・幼稚園の教員不足が深刻、低賃金で成り手少なく (2012/10/15)
・ 幼稚園の卒園証明書がなければ、小学校に入学できない? (2012/07/07)
・ 幼稚園での文字教育は禁止、ルアン教育訓練相 (2012/03/11)
・ ハノイ:幼稚園の入園申込みで徹夜、今年も (2011/07/04)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













