![]() (C)Lao dong,Thanh Hai |
電子部品製造のフォスター電子ダナン社の工場では、1万6000人の労働者が働いている。工場労働者には大卒の学歴は必要ないが、約1000人が大卒社員だ。こうした大卒労働者は実際は数千人に上るとみられる。6日付ラオドン紙(電子版)が報じた。
同社のレ・ズイ・ルオン人事部長によると、多くの大卒労働者は履歴書に中学卒または高校卒としか書いていないという。同社が2009年まで大卒者は採用しない方針を掲げていたことが影響しているとみられる。大卒の工場労働者が多い理由についてルオン部長は、他に就職先がないことや、他の民間企業の社会保障制度が充実していないことなどを挙げた。
こうした現象は人材育成のバランスが崩れていることが一因のようだ。同市の職業訓練校では毎年約3万人を育成しているが、周辺地方への工場移転が進んで労働者も地方に戻り、市内の工場では労働者が不足している。また、ハイテク産業が必要とする高度な技術を持つ人材も不足している。
大卒者達は適切な就職先を見つけられずにいる一方、企業も適切な人材を採用できずにいるのが実情だ。
※最終更新:2013年3月11日10:58JST
・ 2019年の工場労働者の時給、3.16USDに上昇の見通し (2015/04/08)
・ 転職組、前職より良い仕事にありつけたのは僅か30% (2013/05/30)
・ 職業訓練を受けた労働者の割合、2015年までに55%を目標に (2013/05/16)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













