![]() (C) tuoitre, 押収されたマムトム |
ホーチミン市税関支局は30日、オーストラリアに輸送する国際スピード郵便を検査していた際、マムトム(エビを塩漬けにして発酵させたペースト状の塩辛) の容器の中から9.86キロ、末端価格にして70億ドン(約3380万円)のプソイドエフェドリン(Pseudoephedrine:PSE)を発見したと発表した。
PSEは、「アイス」などの覚せい剤の原料として使用される。荷物の送り主は同市6区在住の個人で、送り先はオーストラリアに住む親戚だった。同市警察は現在、関連当局と協力し、密輸ルートの全容解明に向けて捜査を進めている。
税関支局によると、同局はここ8か月程の間に70キロ以上の麻薬・覚せい剤(原料含む)を発見・押収している。このうち、67キロが麻薬・覚せい剤原料で、4.22キロがヘロインなどとなっており、いずれも食料品や化粧品に偽装されていたという。
>> 両足に生きた小鳥をくくりつけて密輸、ベトナム人を空港で摘発 (2016/04/14)
>> ロブスターの頭にサイの角を隠し密輸、タンソンニャット空港で摘発 (2015/03/19)
>> ダナン:過去最大の麻薬密売ルート摘発、幼稚園運営の女親分を逮捕 (2014/10/22)
>> ハイフォン:偽の薬物密造・密売ルートを摘発、原料は石膏や小麦粉 (2014/09/17)
>> ラオスから覚せい剤密輸、国境でラオス人を拘束 (2014/07/07)
>> ヘロイン4キロ密輸のオーストラリア越僑に死刑判決 (2014/07/04)
>> ホーチミン:覚せい剤密輸の中国人女性に終身刑 (2014/06/13)
>> 麻薬犯30人に死刑判決、同一事件で過去最多 (2014/01/21)