チャースア(Tra sua)
ファーラウを食べた後にチャースア(ミルクティー)を楽しむのもマリーキュリー高校の学生のお気に入りだ。ミルクティーの屋台は様々な種類の寒天、お茶そしてミルクがきれいに陳列されているため見つけやすい。メニューから20種類以上の飲み物を選ぶことができ、好みに応じて材料を組み合わせて、オリジナルの美味しいドリンクを注文することもできる。
ホットドッグ(Hotdog)
他のおやつと比べて、ビンタイン区ボーティサウ高校の校門前で売られているホットドッグはサイゴンでは比較的新しいおやつだが、午後の授業前の間食としても食べやすく、多くの学生に好まれている。焼いている間、小麦粉、バニラ、そして牛乳の香ばしい香りがただよい、食欲をそそる。もともとホットドッグの具材はソーセージだけだったが、のちに客が味を選べるようたくさんの新しい具材が加わった。塩味のチーズ、チャーボンから甘味のパイナップルジャム、イチゴジャムまで、パンと一緒に食べるとどれもとても美味しい。
ボービア(Bo bia)
華僑が多く住んでいる5区中心街に近いフンブオン高校の校門前の道もまたフードコートのようになっている。ここに来たら、馴染みのおやつの他に、この学校の裏門で売られているボービア(春巻き)を試してみてほしい。
チュンヴィットロン(Trung vit lon)=「ホビロン」
タンビン区グエントゥオンヒエン高校の校門近くの飼育場では普通のチュンヴィットロン(孵り途中のアヒルのゆで卵、いわゆる「ホビロン」)の他に、これをタマリンドソースの粉で揚げたものが学生たちに大人気のおやつだ。このおやつは、さくさくとした歯ごたえの後にヌクマムもしくはタマリンドソースの味が続く。香ばしく揚がった卵を噛む前にたくさんの味が広がるよう工夫された一品だ。
・ ホーチミン:南部名物の汁麺「フーティウ」専門店10選 (2019/01/12)
・ 週末に行きたい!ホーチミンの路地裏ストリートフード4選 (2018/10/27)
・ ハノイ:地元で大人気のストリートフード8選~カウザイ区編~ (2015/02/21)
・ ハノイ:地元で大人気のストリートフード20選~バーディン区・ドンダー区編~ (2015/02/14)
・ ハノイ:地元で大人気のストリートフード19選~ホアンキエム区・ハイバーチュン区編~ (2015/01/03)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













