(C) cafebiz.vn, 昼寝カー |
米国でベトナム人の兄弟が小さな寝室4部屋を備えた車「Nappify(ナッピファイ)」を設計し、1回13USD(約1352円)で昼寝の場所を提供するサービスを開始した。
米国人は昼寝をする人が少なく、大抵はコーヒーやエナジードリンクを飲んで眠気を覚ましているが、健康には良いとは言えない。そこで米国の大学で経営学を学んだ兄のケビン・ファム(Kevin Pham)さんと弟のケン・ファム(Ken Pham)さんは、この移動式昼寝サービスを思いついた。
4万USD(約416万円)でトラックを購入し、車内にエアコンを完備した寝室4部屋を設けた。サービスは1回45分、サービス時間が終了すると寝室の電気が点灯する仕組みになっている。この画期的なサービスに協賛を申し出る投資家も多数現れたという。
これまでにインターネット検索大手の米グーグル(Google)やサムスン(Samsung)米国本社では社員向けに昼寝用の椅子を設けたが、ファム兄弟のナッピファイは個室でより快適に昼寝ができ、サービス後には清掃が入るので清潔だ。
地域住民からの反響も大きく、客の中にはサービスを2時間に延長し、接客スタッフにチップを渡した徹夜明けの学生もいたそう。
・ キャンパスに「お昼寝ルーム」、ホーチミン市の大学が開設 (2018/11/26)
・ 高校生が「ベトナムのアシモ」を製造、坑道内救助ロボット (2013/07/03)
・ 自動販売機でジュース購入、支払いは携帯電話で (2013/01/16)
・ ハノイ市工科大学生グループ、居眠り防止装置を発明 (2012/12/19)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













