![]() (C) zing |
建設省によると、2016年末時点におけるベトナムの国民1人当たりの住宅面積は22.8m2で、前年末と比べて+0.8m2拡大したという。
2009年の国勢調査では、同年の国民1人当たりの住宅面積は16.7m2で、このうち都市部が19.2m2、農村部が15.7m2だった。国民1人当たりの住宅面積は直近7年間で+36.5%(+6.1m2)拡大しており、年平均成長率は+5.2%の計算になる。
2016年中に完成した都市部の社会住宅(低所得者向け住宅)面積は50万m2で、これにより都市部の社会住宅面積は約330万m2まで増加している。
同省は、2020年までに国民1人当たりの住宅面積を25.0m2に拡大することを目標に掲げている。
・ ホーチミン: 1戸4億VNDの低所得者向け住宅を着工へ (2018/01/11)
・ 17年の国民1人当たり住宅面積23.4m2目標、前年比+0.6m2 (2017/02/08)
・ 2014年の全国人口9049万人、5年で460万人増加 (2014/12/18)
・ 1人当たり住宅面積が12.5平米に増加 (2010/01/27)
・ 上半期、住宅面積2200万平米増加 (2009/07/16)
・ 住宅面積、今年は5850万平米の増加が目標 (2009/01/20)
・ 住宅面積、今年は3200万平米の増加目指す (2008/01/17)
・ ホーチミン:2010年までに住宅面積3200万平米拡大 (2007/03/29)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













