(C)Mai Vinh, Tuoi Tre |
ベトナム人民軍の前身である「ベトナム解放軍宣伝隊」の結成メンバー34人のうち、唯一健在だったトー・ディン・カムさんが14日の22時10分、肺疾患のため96歳で亡くなった。
カムさんは肺疾患で3月からホーチミン市7A軍医病院に入院し治療を受けていたが、6月からは自宅療養をしていた。葬儀は17日から18日にかけて執り行われている。
カムさんは1922年10月16日に東北部地方カオバン省グエンビン郡タムキム村で生まれた。22歳の時に革命に参加、1944年12月22日に故ボー・グエン・ザップ将軍が率いるベトナム解放軍宣伝隊の結成メンバーとして部隊の結成式に出席した。6歳で父親を亡くしたカムさんは、ザップ将軍を父親のように慕っていたという。
2015年に記者がカムさんを取材した際には、ザップ将軍と共に戦った日々をこう振り返っていた。「ザップ将軍はモン族やタイ族の人たちに気に入られるような文字の書き方や食べ方、暮らし方を教えてくれました。地域の人々に本当の息子のように可愛がられてこそ、人々と心を共に戦えるというのが彼の教えでした。彼とは10歳しか離れていませんでしたが、私は彼のことを父親のように思っていました」。
ザップ将軍には厳しく叱られたこともあったという。戦時中のある夜、カムさんは森の中で敵に後を付けられた。陣地に戻ったカムさんはザップ将軍に後を付けられたことやその相手の家に突入し家族共々殺すつもりだということを話した。
すると、ザップ将軍は見せしめとして部隊全員の前でカムさんに罰を与え、敵であろうと個人の感情で殺してはならない、殺してしまえば自らも敵と同じ非道な人間となり、人々からの信頼も失い組織に悪影響を及ぼすと部隊を諭した。
ザップ将軍の元で3か月間戦った後、カムさんは別の部隊へ移動したが負傷し除隊となった。それでも祖国のために戦い抜きたいとカムさんは部隊へ戻ったものの、再び負傷したため1954年に故郷へ戻り地元で多くの活動に参加した。
1992年以降は南中部高原地方ラムドン省に家族と移り住み、商いをして生計を立てていた。
・ ザップ将軍の記念切手を発行、死去から4年 (2017/08/30)
・ 4月30日の南部解放記念日に読みたい記事3選、サイゴン陥落の歴史 (2017/04/29)
・ ザップ将軍の国葬に長蛇の列、「救国の英雄」に最後の別れ (2013/10/14)
・ ザップ将軍の国葬、12日と13日は全国の組織・機関で半旗掲揚 (2013/10/12)
・ ザップ将軍死去、12日と13日に国葬 (2013/10/08)
・ ベトナム戦争の英雄、ザップ将軍逝く (2013/10/06)
・ ベトナム独立の英雄ザップ将軍、満102歳の誕生日 (2013/08/27)
・ ザップ将軍に仕えて36年、今も現役の81歳大佐 (2012/03/04)

から



)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













