![]() (C) Bo Giao duc va Dao tao |
第14回アジア太平洋情報オリンピック(Asia Pacific Informatics Olympiad 2020=APIO 2020)が14日から21日にかけてオンライン開催され、ベトナム代表チーム15人のうち6人が金・銀・銅メダルを受賞する快挙を成し遂げた。
APIOは高校生を対象に、情報科学の能力育成や国際交流を目的としている。競技は個人戦で、与えられた問題を解決するためのプログラムを書き、コンピュータ上で出力した際の正確さを競う。
今大会はインドネシアがホスト国となり、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を考慮してオンラインで開催され、31の国と地域から717人が出場した。ベトナムではベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)工科大学が会場となった。
入賞した6人と獲得点数(300点満点)は以下の通り。
【金メダル】
ブイ・ホン・ドゥックさん(ハノイ国家大学自然科学大学付属高校3年生):300点
【銀メダル】
ブー・ホアン・キエンさん(同3年生):247点
レ・クアン・フイさん(同2年生):247点
チャン・クアン・タインさん(ハノイ師範大学付属高校3年生):210点
グエン・ディン・フックさん(ハノイ国家大学自然科学大学付属高校2年生):200点
【銅メダル】
ダオ・クアン・タイ・ズオンさん(北部紅河デルタ地方ハイフォン市チャンフー高校3年生):177点
金メダルを複数個受賞した国と地域は、◇中国:10個、◇ロシア:4個、◇イラン:2個。このほか韓国、日本、ベトナム、インドネシア、イスラエル、香港、ジョージアがそれぞれ1個ずつ受賞した。
・ 第33回国際情報五輪、ベトナム代表全員メダル獲得 (2021/06/29)
・ 第15回アジア太平洋情報五輪、ベトナム代表が金2・銀1・銅3の快挙 (2021/05/28)
・ 国際情報五輪2020、ベトナムの高校生4人がメダル獲得 (2020/09/25)
・ 第52回国際化学五輪、越代表4人全員が金メダル 国別2位で過去最高 (2020/08/04)
・ 国際ジュニア科学五輪、ベトナム代表全員メダル獲得―金3銀3 (2019/12/16)
・ 国際天文学・天体物理学五輪、ベトナムが国別ランク5位に躍進 (2019/08/14)
・ 第31回国際情報五輪、ベトナム代表全員メダル獲得―金2銀1銅1 (2019/08/13)
・ 第51回国際化学五輪、ベトナム代表全員がメダル獲得―初の満点も (2019/07/31)

から



)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













