![]() (C) dantri |
世界最大の動画共有サービス「ユーチューブ(YouTube)」が先般発表した報告によると、7~9月に規約違反により削除されたベトナムの動画の本数が世界トップ10に入ったという。
同期にユーチューブの規約違反により削除された動画のうち、IPアドレスがベトナムだったのは17万3247本で、前期比と前年同期比のいずれも減少したものの、世界9位、東南アジア2位となった。
世界トップは、インドの146万2806本だった。順位は以下の通り。
1位:インド(146万2806本)
2位:米国(114万7837本)
3位:ブラジル(62万3422本)
4位:インドネシア(61万9429本)
5位:韓国(44万7734本)、
6位:ロシア(23万0281本)
7位:パキスタン(19万6081本)
8位:トルコ(18万4259本)
9位:ベトナム(17万3247本)
10位:フィリピン(17万0086本)
なお、性的・暴力的なコンテンツや、嫌がらせ・いじめ、スパム・欺瞞行為・詐欺などのコンテンツが含まれる動画が削除対象となっている。
・ 反政府的内容のフェイスブックやユーチューブ、アカウント削除 (2020/10/29)
・ 情報通信省、YouTubeの動画管理の問題指摘―Googleに改善要求 (2019/06/11)
・ Google、不適切動画6700本をYouTubeから削除―Facebookも (2018/07/18)
・ Google、不適切動画6400本をYouTubeから削除 (2018/01/19)

から



)

)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













