(C) tuoitre |
国内初の公共自転車(コミュニティサイクル)サービスがホーチミン市中心部で昨年12月16日にスタートしてから、これまでの1か月における累計利用者数は6万人に達した。1日の利用者数は平均2000人で、累計利用時間は6万3000時間以上となっている。
これは、同市でシェアサイクル事業を展開するチーナムグループ(Tri Nam Group)が明らかにしたもの。
ホーチミン市では現在、バス停や公園などの近くにある1区の各通りに43か所のサイクルポートが設置され、388台の公共自転車が貸し出しされている。サービス料は30分5000VND(約25円)、1時間1万VND(約50円)。
利用者からのフィードバックが良いため、チーナムグループは同市での実績を踏まえ、今後はハノイ市や南中部沿岸地方ダナン市、東南部地方バリア・ブンタウ省ブンタウ市などでも同事業を展開する予定。
また、事業開始からこれまでに、公共自転車の盗難未遂が相次いで発生している。自転車を盗もうとした人々はロックを破壊し、バイクに載せて逃走しようとしたが、公共自転車にはGPS装置が搭載されているため、担当者が発見して未然に阻止した。
なお、公共自転車の調達価格は1台約1000万VND(約5万円)とされている。
・ ホーチミン:シェアサイクル事業をゴーバップ区とフーニュアン区まで拡大 (2023/11/21)
・ ホーチミン:公共自転車専用レーンの設置を検討 (2023/04/10)
・ ホーチミン:公共自転車の盗難事件発生、間もなく容疑者を逮捕 (2023/03/31)
・ ホーチミン:シェアサイクル事業で電動自転車の導入を計画 (2022/09/09)
・ ダナン:シェアサイクルを試験展開へ (2022/08/26)
・ ハノイ:中心部でシェアサイクルを試験導入へ (2022/03/18)
・ ホーチミン:中心部でのシェアサイクルサービスを開始、国内初 (2021/12/17)

から



)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













