![]() (C) anninhthudo |
シェアサイクル事業を手掛けるチーナムグループ(Tri Nam Group)は24日、ハノイ市の6つの区で公共自転車(コミュニティサイクル)の試験展開を開始した。
同市のシェアサイクル事業の対象となる6つの区は、◇バーディン区、◇タイホー区、◇ドンダー区、◇ホアンキエム区、◇タインスアン区、◇ハイバーチュン区。
自転車1000台(うち半数が電動自転車)を導入し、サイクルポート79か所を整備する。試験期間は1年間を予定している。
利用料金は、電動でない自転車が30分5000VND(約30円)、電動自転車が30分1万VND(約60円)となっている。
自転車にはQRコードによるスマートロックやGPS機能などを搭載している。利用者はアプリ「TNGo」をインストールして電話番号でログインし、アプリから自転車のQRコードを読み込んで解錠する。
・ ハノイ:新たに49か所のサイクルポート設置を承認 (2025/05/12)
・ ダクラク省:公共自転車サービスを試験導入へ (2024/07/11)
・ ハノイ:自転車専用レーンの試験運用がスタート (2024/02/05)
・ ハノイ:シェアサイクル展開を8月末以降に延期 (2023/07/07)
・ ハノイ:20日からシェアサイクルの試験展開を開始 (2023/01/11)
・ ハノイ:市内6つの区でシェアサイクルを試験展開 (2022/11/16)
・ ハノイ:9つの区でシェアサイクルを試験展開へ、2000台導入 (2022/06/16)
・ ハノイ:中心部でシェアサイクルを試験導入へ (2022/03/18)

から



)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













