ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

奇跡の犬ミッキー、台風ヤギの土砂災害で生き埋めも9日後に保護

2024/10/12 10:48 JST配信
(C)vietnamnet
(C)vietnamnet 写真の拡大.
  • 台風ヤギに伴う土砂崩れで生き埋め
  • 家は倒壊も被災から9日後に救出
  • 発見男性が「母の忘れ形見」と喜ぶ

西北部地方イエンバイ省で、台風に伴う地滑りで倒壊した家屋のがれきと土砂で9日間も生き埋めになった犬が奇跡的に生還したとして、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で話題となっている。

 奇跡の犬として一躍有名となったのは、ミッキーと名付けられた犬。同省イエンバイ市ドンタム街区在住のHさん(女性・45歳)がSNSに投稿した画像を見れば、がれきと土砂の中から衰弱した状態で救出されたミッキーが、その生命力で健康を取り戻した様子が確認できる。

 Hさんによると、ミッキーは義母の家で1年以上前から飼われていた犬で、賢くて従順だったため、家族のみんなから可愛がられていた。

 9月9日夜、台風3号(アジア名:ヤギ、日本では台風11号)が上陸して大規模な地滑りが発生。義母の家は土砂にのまれて倒壊し、義母と義弟が死亡した。救助隊が遺体を回収できたのは被災から約20時間後。家はがれきの山と化して生存者はいなかった。台風後、地域住民は住んでいた場所から離れ、義母の家から約3km離れた所に住むHさんの夫が時々、片付けに訪れていた。

 ミッキーの姿はなく、繋いでいた鎖が切れていたので、Hさんの夫は、土砂が押し寄せる前に逃げたのかもしれないと考えた。家が倒壊した9日後、近隣住民から犬の鳴き声が聞こえると連絡があり、近所の人々と協力して捜索したところ、納屋から数メートル離れた泥山の中からミッキーを発見した。

 発見時のミッキーは、全身が泥に埋もれており、なんとか頭を持ち上げて呼吸をしていた。食べ物も水もなく、尻尾や脚、目も負傷して衰弱していた。Hさんの夫は、「母と弟が残してくれた忘れ形見だ」と言って、ミッキー救出を喜んだ。

 ミッキーは動物病院に運ばれ、約2週間の治療後、奇跡的に回復して今では普通にえさを食べたり、走り回ったりできるようになったという。

[Vietnamnet 12:45 07/10/2024 U].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
国会、省・市再編の決議採択 63省・市から34省・市へ (20:02)

 国会は12日、全国63省・市の行政区を大幅に削減して34省・市とする行政区再編に関する決議を採択した。同決議は即日施行された。  決議によると、合併により再編される新たな省・市は、7月1日から新体制に...

ビンGのJV、ザーギア~チョンタイン間高速道路案件の投資主に選定 (17:52)

 東南部地方ビンフオック省人民委員会は、官民パートナーシップ(PPP)方式によるザーギア(南中部高原地方ダクノン省)~チョンタイン(ビンフオック省)間高速道路建設案件の投資主の選定結果を承認した。  地場...

米カーギル、ベトナムの水産飼料事業から撤退 (15:55)

 米穀物大手カーギル(Cargill)は、2025年5月をもってベトナムの水産飼料事業から撤退した。米国のS&Pグローバル(S&P Global)と、カーギル・タイ(Cargill Thailand)およびカーギル・ベトナム(Cargill Vietnam)の...

世界のベトナム人街を訪ねて【プラハ編・前編】 (8日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は

韓国、ホーチミン市メトロの運行・保守研修センター設立を支援 (14:50)

 ホーチミン市人民委員会はこのほど、韓国政府の知識共有プログラム(KSP)による無償の政府開発援助(ODA)資金を活用した都市鉄道(メトロ)運行・保守研修センターの設立に関する技術研究支援プロジェクト文書を承...

タイSCG、ベトナムのプラスチック包装大手を完全子会社化 (14:42)

 タイの素材最大手サイアムセメントグループ(SCG)傘下のSCGパッケージング(SCGP)は、ベトナムのプラスチック包装大手であるズイタン・プラスチックス(Duy Tan Plastics)の株30%を追加取得し、完全子会社化した...

斗山エナビリティとPECC 2、PVNと火力発電所の建設契約締結 (13:53)

 韓国の重工業企業である斗山エナビリティ(Doosan Enerbility)はこのほど、ペトロベトナムグループ(Vietnam National Oil and Gas Group=PVN)との間で、第4オモン火力発電所の建設工事に向けた契約を締結した。...

ダナン:ステーブルコイン「USDT」による決済の試験導入を検討 (6:02)

 南中部沿岸地方ダナン市当局は、外国人観光客向けの施策として、最も代表的かつ利用率が高いステーブルコインであるUSDTによる決済の試験導入を検討している。  ステーブルコインは、価値が安定するよう設...

信頼性の高い公開会社トップ50、FPT情報通信が首位に (6:01)

 ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)は、「信頼性の高い公開会社トップ50(VIX50)」の2025年版を発表した。この中で、FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)が首

ビンEVタクシー、フィリピンでサービス開始 (5:50)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト(VinFast)製の電気自動車(EV)・電動バイクのレンタカー・タクシー会社であるグリーン・スマート・

チン首相、国連海洋会議でASEAN代表として演説 (5:46)

 フランスのニースで9日に開幕した第3回国連海洋会議(UNOC3)の全体会合で、ファム・ミン・チン首相が東南アジア諸国連合(ASEAN)10か国を代表して演説を行った。チン首相は、この会議が団結精神を呼び起こし、戦...

エースコック、即席めん「ハオハオ」のカップめんを日本で発売 (4:38)

 エースコック株式会社(大阪府吹田市)は6月16日、ベトナムの即席めん売上No.1ブランド「ハオハオ(Hao Hao)」のカップめん「タテ型ハンディハオハオ・トムチュアカイ(Handy Hao Hao Tom Chua Cay)」を日本全国で...

バクザン省:日本式・断熱ハウス栽培の白きくらげ定期栽培を開始 (4:15)

 東北部地方バクザン省で、日本で美容・健康食材として注目される「白きくらげ」の本格的な定期栽培が始まった。白きくらげの菌床を日本から輸入しての栽培は、ベトナムで初めての試みとなる。  日本農産物...

プロメトリック、国際交流基金日本語基礎テストをベトナムで配信 (3:40)

 IT技術を活用した試験配信・評価ソリューションのプロバイダーである米プロメトリック(Prometric)の日本法人、プロメトリック株式会社(東京都千代田区)は11日、就労のために訪日する外国人が必要な日本語能力を...

ホーチミン:国際建築展示会「ベトビルド」、6月25日から開催 (2:57)

 ホーチミン市12区のクアンチュンソフトウェアパークにあるスカイエキスポベトナム(Sky Expo Vietnam:duong So 1, Cong vien Phan mem Quang Trung, quan 12, TP. Ho Chi Minh)で、6月25日(水)から29日(日)まで...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved