ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

鉄砲水で園児10人が死亡・行方不明、悲しみの中で迎える中秋節

2024/09/16 06:36 JST配信
(C)VTC
(C)VTC 写真の拡大.
  • 園児8人が死亡、2人が行方不明
  • 一番キレイな提灯作りたい夢叶わず
  • 鉄砲水に伴う地滑りで村落壊滅

中秋節は「子供たちの旧正月」と呼ばれている。この時期、子供たちは手作りの提灯などを持って、通っている小学校や幼稚園に集まり、クラスメイトや担当教諭とパーティーをする。西北部地方ラオカイ省バオイエン郡フックカイン村ヌー村落(lang Nu, xa Phuc Khanh, huyen Bao Yen)にあるフックカイン第1幼稚園でも、いつもと変わらない中秋が訪れる、はずだった。

 しかし今、園内に響いていた子供たちの元気な声はなく、幼稚園教諭のホアン・ティ・ヌさん(36歳)は、使われなくなった玩具や持ち物の整理をしながら哀悼の気持ちで日々を過ごしている。

 ラオカイ省を含む北部地域は、台風3号(アジア名:ヤギ、日本では台風11号)の影響に伴う連日の大雨に見舞われており、ヌー村落では大規模な鉄砲水が発生。同幼稚園の園児たちの家は地滑りで流され、園児10人のうち8人が死亡し、2人が行方不明となっている。

 ヌさんは、「あの子たちの家は跡形もなく流されてしまいました。もう何も残っていません。あの子たちに関する書類で残っているのは園が保管していたものだけ。数日中に子供たちの死亡届の準備をしなければなりません」と語り、声を詰まらせた。

 ヌさんによると、鉄砲水に伴う地滑りで流された37世帯には、同園に通っていた0~5歳の園児18人がいた。現在までに当局が無事を確認したのは8人だけで、残りの8人は死亡、2人が行方不明のままだ。行方不明者の中には最年少の乳児(生後38日)も含まれる。

 ヌさんは、「土砂と水が押し寄せる瞬間、私は現場にいて、彼らの助けを求める声を聞きました。その中には園児もいました。でも、勢いよく流れる濁った水の前に私は無力で、子供たちを助けることができませんでした。園で過ごした子供たちとの日々を思い出します。一緒にご飯を食べて、遊んで、寝て…。決して忘れることができない思い出です」と涙ながらに続けた。

 年長クラスの主任であるマイ・ホン・ニュンさん(43歳)は、「行方不明者が早く見つかることを祈っています。この数日は当局の捜索に協力して、ほぼ徹夜で過ごしています。願わくば奇跡が起きて欲しい。あと数日で中秋を迎えます。子供たちと提灯を作る約束をしていました。一番きれいな提灯を作って、お母さんにプレゼントするんだと言って競い合っていました。それが叶わないと思うと悲しいです」と話した。

[16:09 12/09/2024 :00 U].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
AZEC日越ハイレベル会合、エネルギー協力推進へ (4:01)

 在ベトナム日本国大使館とベトナム商工省は17日、「第4回アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)日越ハイレベル会合」を共催した。  会合は、伊藤直樹駐ベトナム日本国大使とグエン・ホアン・ロン商工次官が...

広島県、カントー市と環境・エネルギー産業分野の協力協定を再締結 (3:10)

 広島県は10月28日、南部メコンデルタ地方カントー市との間で、環境・エネルギー産業分野における協力協定を再締結した。  これは、省・市再編に伴い、これまで環境浄化産業分野における協力協定を締結して...

ホーチミン:グリーン製品・サービス展、11月25日から開催 (2:34)

 ホーチミン市貿易投資促進センター(ITPC)によると、11月25日(火)から30日(日)まで、同市のグエンフエ(Nguyen Hue)通りで、「人工知能(AI)とテクノロジー4.0の発明・革新」をテーマに、「第3回ホーチミン市グリ...

ハノイ郊外の2つのトンネル、軍幹部をかくまった地下要塞 (16日)

 フランス軍との9年間におよぶ抗戦中、ハノイ市の旧ドンアイン郡ナムホン村(現在のフックティン村)と旧タインオアイ郡タムフン村(現在のタムフン村)の住民たちは、戦火から村を守り、また軍幹部をかくまいながら...

ハノイ:過去最大規模のインフラ事業「ホン川景観大通り」着工へ (20日)

 ハノイ市人民委員会は、「ホン川(紅河)景観大通り」の建設プロジェクトについて、12月19日に着工し、ベトナム共産党創立記念日100周年の2030年2月3日の完成を目指す方針を示した。  同プロジェクトは投資総...

25年10月の訪日ベトナム人5.3万人、10月として過去最高を記録 (20日)

 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年10月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+4.4%増の5万3200人で、10月として過去最高を記録するとともに、7か月連続で単月過去最高を更新した。  1~10月...

フーコック国際空港、ベトナム空港社からサン空港社に引き渡し (20日)

 南部メコンデルタ地方アンザン省人民委員会とベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)、南部空港局(SAA)、観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)傘下のサ

ダナン三日月リゾートが第2期着工、15階建てホテル棟など建設 (20日)

 南中部地方ダナン市にある「ダナン三日月ジャパニーズリゾート&スパ(Da Nang - Mikazuki Japanese Resort & Spa)」は18日、プロジェクト第2期の起工式を開催した。  スパ&リゾートホテルを展開するホテル...

ベトジェットエア、年末・テトに向けて運賃100%割引キャンペーン (20日)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、年末とテト(旧正月)のホリデーシーズンに向けて、11月24日(月)から30日(日)まで、すべての路線の航空券を対象に、

神戸港、ロンアン港と航路拡大や人材育成などで連携 (20日)

 兵庫県神戸市にある神戸港は17日、南部地方タイニン省(旧ロンアン省)のロンアン港との間で、航路拡大や人材育成などの分野について基本合意書(MOU)を締結した。  ロンアン港は、2023年にコンテナの取り扱い...

ラム書記長、スロバキア国防相と会見 国防・経済協力拡大 (20日)

 トー・ラム書記長は18日、ベトナムを公式訪問中のスロバキアのロベルト・カリニャーク副首相 兼 国防相と会見した。  ラム書記長は、今回の訪問は両国の外交関係樹立75周年(1950年~2025年)の節目に当たり...

エースコックベトナム、人気商品ハオハオのプレミアム版を発売 (20日)

 エースコックベトナム(Acecook Vietnam)は15日にホーチミン市のイオンモール・タンフーセラドンで開催されたイベントで、主力商品「ハオハオ(Hao Hao)」の高級版となる新商品「ハオハオ・プレミアム(Hao Hao Pr...

ダナン:「MMスーパーセンター・ダナン」開業、面積2万m2 (20日)

 タイの大手財閥TCCグループ(TCC Group)傘下のMMメガマーケット(MM Mega Market=MMVN)は18日、南中部地方ダナン市ホアカイン街区にショッピングセンター(SC)「MMスーパーセンター・ダナン(MM Supercenter Da Na...

フエ市など3省・市、新人民委主席が就任 (20日)

 各地方自治体での人事異動により、◇北中部地方フエ市、◇同ゲアン省、◇東南部地方ドンナイ省の人民委員会主席が交代となった。  新主席に就任した3人は以下の通り。 ◇フエ市人民委員会主席:グエン・カッ...

日本電波ニュース社、ベトナム事務所を再開 (20日)

 ベトナム外務省は17日、株式会社日本電波ニュース社(NDN、東京都港区)に対し、ベトナム事務所再開の許可証を交付した。交付式にはNDNの上田未生代表取締役や在ベトナム日本国大使館の代表らが出席した。  ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved