ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ハノイ:使い捨てプラ製品の使用禁止を段階的に拡大へ

2025/07/14 06:37 JST配信
(C) vietnamnet
(C) vietnamnet 写真の拡大.
  • プラごみ排出削減に関する決議採択
  • 26年からホテルで使い捨てプラ製品禁止
  • 27年からコンビニで非生分解性レジ袋禁止

ハノイ市人民評議会は10日、プラスチックごみの排出削減に関する決議を採択した。

 この決議は、生産・流通・サービス・生活の各分野における使い捨てプラスチック製品の段階的な廃止と、再生プラスチックの使用拡大を目的としている。

 決議によると、2026年1月1日以降、ホテルや観光施設では、使い捨ての歯ブラシ、カミソリ、綿棒、シャワーキャップ、歯磨き粉・ボディソープ・シャンプー用の使い捨てプラスチック容器の使用が禁止される。

 2027年1月1日以降は、伝統的市場とコンビニエンスストアで、非生分解性のレジ袋の無料提供が禁止される。

 2028年1月1日以降は、伝統的市場とコンビニエンスストアで、使い捨てプラスチック製品や非生分解性のビニール袋や発泡スチロール容器などの包装資材の流通・使用が禁止される。

 プラスチック包装に使用されるPE・PP素材については、2028年以降は20%、2030年以降は30%以上を再生プラスチックに切り替えなければならない。

 2031年1月1日以降は、使い捨てプラスチック製品の生産・輸入が禁止される。ただし、環境ラベル認証を取得した製品を除く。

 行政機関や傘下の団体についても、会議や活動において使い捨てプラスチック製品や非生分解性の容器の使用が禁止される。

 ハノイ市人民委員会によると、市内にある48か所のスーパーマーケットで1日に配布される無料レジ袋は10万4000枚に達し、埋立地への圧力となっている。

[Vietnamnet 11:38 10/07/2025, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ベラルーシ国営航空、ミンスク~フーコック線の直行便を初就航 (4:38)

 ベラルーシ国営のベラヴィア航空(Belavia Belarusian Airlines)は12日、ベラルーシの首都ミンスクとフーコック島(南部メコンデルタ地方アンザン省)とを結ぶ直行便を就航した。  同路線は10日に1便のペース(...

お騒がせセクシーDJ、偽の機能性食品製造・販売容疑で逮捕 (4:20)

 ホーチミン市警察は13日、ZuBu商業サービス社と個人事業「ZuBu Shop」を運営する芸能人のボー・ティ・ゴック・ガン容疑者(芸名:Ngan 98)を偽の機能性食品の製造および販売の罪で逮捕した。  ガン容疑者は...

ハノイ:ロッテワールド水族館がシロワニを国内初お披露目 (4:02)

 ハノイ市タイホー街区にある大型ショッピングモール「ロッテモール・ウエストレイク・ハノイ」に併設された水族館「ロッテワールド・アクアリウム・ハノイ」はこのほど、新しいファミリーとしてシロワニ3匹をお...

503人の戦争烈士と100人超の「ベトナム英雄の母」がいる小さな村 (12日)

 南中部地方ダナン市ディエンバンドン街区(旧クアンナム省ディエンバン町ディエンナムバック街区)カムサー村の人々は、白い砂丘が広がる田舎の風景と、かつての爆撃の焦げた匂いを今も覚えている。戦争を経験し...

ホーチミン:トゥーティエム新都市区で児童文化センターが着工 (3:20)

 ホーチミン市当局は10日、アンカイン街区(旧同市直轄トゥードゥック市)にあるトゥーティエム新都市区で「ホーチミン市児童文化センター」を着工した。  同センターは、地下1階・地上9階建てで、投資総額は1...

洪水被害の救助要請マップ、若者2人がウェブで公開 (2:48)

 東北部地方タイグエン省は、台風11号(アジア名:マットゥモ、日本では台風21号)の影響による長時間の豪雨で、多くの地域で洪水が発生し、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)には救助を求める声が相次...

ベトナム、24年のAI企業向け投資額は前年比8倍の8000万USD (13日)

 ベトナムの人工知能(AI)産業が急速に成長している。2024年におけるAI企業への投資額は前年比8倍の8000万USD(約122億円)に大きく跳ね上がった。これは、ベトナムソフトウェア協会(VINASA)が9日に開催した「ベト...

EV配車サインSM、フィリピン企業と提携 初の海外フランチャイズ (13日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト(VinFast)製電気自動車(EV)・電動バイクのレンタカー・タクシー会社で、配車サービス「サインSM」

ハノイ:ホン川に架かる「チャンフンダオ橋」着工、27年完成予定 (13日)

 ハノイ市人民委員会は9日、ホン川(紅河)に架かる「チャンフンダオ橋」と接続道路の着工式を開催した。  同案件の投資総額は約16兆VND(約920億円)で、橋の全長は870mとなる。橋の起点はチャンフンダオ(Tran ...

ラムドン省とタイニン省の25~30年任期党委書記が決定 (13日)

 ◇南中部地方ラムドン省、◇南部地方タイニン省の2省の共産党委員会書記(2025~2030年任期)が決定した。詳細は以下の通り。 ◇ラムドン省共産党委員会書記:イー・タイン・ハー・ニエ・クダム氏(再任) +年齢...

東南アジアeスポーツ連盟が設立、初代会長国はベトナム (13日)

 タイの首都バンコクでこのほど、東南アジアeスポーツ連盟(Southeast Asia Esports Federation=SEAEF)が域内11か国の加盟により正式に設立された。東南アジアにおけるeスポーツの振興促進、協力強化、可能性の...

25~26年の昇給率、+7%超でベトナムが東南アジアトップ (13日)

 英コンサルティング会社エーオン(AON)が先般発表したレポートによると、ベトナム企業の2025年の昇給率および2026年の昇給率見通しは、それぞれ+7.7%と+7.1%となっており、東南アジア平均の+5.4%と+5.3%を大...

ベトナム空港社、12月から最新装置導入で靴を脱がずに保安検査 (13日)

 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は、今年末から最新の保安検査装置を導入する予定だ。これにより、乗客は手荷物から電子機器を取り出したり、靴を脱いだり、

フォーチュン「アジアで最も影響力のある女性」、越から4人選出 (13日)

 米経済誌フォーチュン(Fortune)はこのほど、「アジアで最も影響力のある女性(Most Powerful Women Asia)」2025年版を発表した。この中で、ベトナムから4人が選出された。  「アジアで最も影響力のある女性...

VNPT、郵便局に小売スペース併設の「郵便百貨店」を展開 (13日)

 ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Group=VNPT)は10日、ハノイ市のカウザイ街区ファムフン通り5番地(5 Pham Hung, phuong Cau Giay)とチャンティエン街区チャンティエン通り66番...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved