ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

生き別れの親子、30年ぶりに再会 しかし・・・

2006/02/18 07:11 JST配信

 全てはベトナム戦争終結間近の1975年3月から始まる。戦争で荒れ果てた国道7号線を1台のトラックが、焼け付くような暑さの中を走っていた。トラックの荷台は大勢の人で込み合っており、1人の女性が、片手には3歳の息子を抱え、もう片方の手は車から落ちないよう、トラックの荷台を握り締めていた。突如、爆音が聞こえ、車は急停止、衝撃とともに子供は母親の手を離れ、滝の奥へと消えていった。

 同じ朝、ジャライ族のシウ・バーさんがいつものように、牛追いの仕事をしていると、茂みの中にだぶだぶの服を身に着けた男の子が倒れているのを発見した。彼女はすぐさまその子を抱え、一直線に村へと帰った。子供はフオンというキン族(ベトナムの主要民族、いわゆるベトナム人)名を持っていたが、彼女はあえてその子にシウ・フェというジャライ族名をつけ、村で最も貧しい家庭にもかかわらず、実の息子のように育てた。フェさんは徐々に村の人たちにも慣れ、ジャライ語を話すようになった。

 バーさんの養育の甲斐があり、フェさんは無事に成長、幼いころに両親を亡くした女性と結婚して幸せな家庭を築いていたが、幼いときと同じように、運命の悪戯に翻弄されたこともある。ある日、フェさんは飲み水を探しに出歩き、猛毒のスズメバチに刺されその場で失神、生命の危機に立たされたのだ。家に帰らぬフェさんをいぶかしみ、村総出で捜索が行われた結果、フェさんは土砂降りの雨の中発見された。村人たちはフェさんを20キロも離れた病院に搬送、ようやく一命を取り留めたという。フェさんは、「普通、人はただひとつの命しか持たないのに、私は2回も生命の危機を乗り越えたんです」と語る。

 依然貧乏とはいえ、国の援助などにより村の中では比較的豊かになったフェさんの家に、30年前生き別れになった実の両親と、生き別れになった後で生まれた弟が現れた。

 「この子です。本当に私の息子です。」とだけ言うと、母親はのどを詰まらせた。父親はまるで足に釘を刺されたかのように立ち尽くし、唇を震わせていた。家の庭先に所狭しと集まった村人たちも、30年ぶりの親子の再会に、心の中で必死に泣き声を抑えていた。

 一緒に暮らそうという父親の提案を、フェさんは、「僕はこの村でやることがあるからそれはできない。ここの人たちはいい人ばかりで、僕たち夫婦が本当に1文無しだった時、何も言わずに食料を分けてくれ、しかも家まで提供してくれたんだ。だから、僕はこれからこの村に恩返しをしていきたい。」と断った。彼の言葉に込められた信念と気力があれば、きっと彼は彼を育てたこの村に恩返しをすることができるだろう。

[2006年2月8日 Tien phong電子版].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ホーチミン:カンゾー村に第2ツーズー病院が開業 (5:11)

 ホーチミン市人民委員会は10日、カンゾー村(旧カンゾー郡の一部)に「第2ツーズー病院(Benh vien Tu Du co so 2)」を開業した。  同病院は、南部トップクラスの産婦人科病院であるツーズー病院(ベンタイン街...

日清製粉ウェルナ、ベトナムで新製品発売 「早ゆでスパゲティ」も (4:12)

 日清製粉グループの株式会社日清製粉ウェルナ(東京都千代田区)は、子会社であるベトナム日清製粉(Vietnam Nisshin Seifun、東南部地方ドンナイ省)とベトナム日清テクノミック(Vietnam Nisshin Technomic、ドン...

クールジャパン機構、アパレルのクールメイトに1000万USD出資 (4:01)

 株式会社海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構、東京都港区)は、衣料に特化した電子商取引(eコマース=EC)を展開し、生産から販売まで自社で手掛ける地場クールメイト(Coolmate)に対し、1000万USD(約15億40...

ホーチミンの市場とともに生きる:ニティエンドゥオン市場 (9日)

 ホーチミン市の伝統的な市場は、少しずつ過去のものになりつつある。市場では、年を取った商人たちが屋台のそばに座り、にぎやかで慌ただしい現代の中で、記憶の炎を静かに守り続けている。  タンディン市...

中央グループのベトナム子会社、バンメトートオフィスを開設 (3:07)

 金融ソリューション事業や不動産ソリューション事業を手掛ける株式会社エスクロー・エージェント・ジャパン(EAJ、東京都千代田区)の孫会社であるプレシジョン・アドバンス・ドラフターズ(Precision Advance Dra...

ハノイ:「カフェショー&ティーショー」、11月12日から初開催 (2:17)

 ハノイ市の国家展示センター(VEC)で、11月12日(水)から15日(土)まで、コーヒーとお茶の展示会「カフェショー・ハノイ2025(Cafe Show Hanoi 2025)」と「ティーショー・ハノイ2025(Tea Show Hanoi 2025)」が初め...

ハノイ:国際建築展示会「ベトビルド」、11月12日から開催 (2:00)

 ハノイ市ドンアイン村の国家展示センター(VEC)で、11月12日(水)から15日(土)まで、国際建築展示会「ベトビルド・ハノイ2025(第4回)(VIETBUILD Ha Noi 2025(PHASE 4))」が開催される。  同展示会には国内外...

25年のベトナムGDP成長率予想+7.7%に上方修正、UOB銀 (11日)

 シンガポール系ユナイテッド・オーバーシーズ銀行(UOB)は先般発表した最新レポートの中で、2025年におけるベトナムの国内総生産(GDP)成長率予想を前回レポートの+7.5%から+7.7%に上方修正した。  UOBによ...

ビンG、開発エコシステムに文化事業を追加 芸術人材育成を推進 (11日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)は10日、自社の開発エコシステムを拡大し、新たに文化事業を加えたと発表した。  同社にとって文化

ビンG、事業効率最適化でテクノロジー系子会社を合併 (11日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の取締役会はこのほど、テクノロジー関連の子会社「ビンアップ(VinApp)」を、同じく子会社の「ビンスマート・フュー

ベトナムの台風・豪雨被害で茂木外務大臣がお見舞いメッセージ発出 (11日)

 ベトナムで相次いで発生した台風および豪雨被害について、茂木敏充外務大臣は10日、レ・ホアイ・チュン外相宛てにお見舞いメッセージを発出した。  茂木外相のお見舞いメッセージは以下の通り。  「こ...

ビンファスト、国際入札でアジア開銀支援の電動バス供給案件を落札 (11日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)はこのほど、電動バス・充電設備の供給プロジェクトを国際

イーレックス、イエンバイ・バイオマス発電所のEPC契約締結 (11日)

 再生可能エネルギー事業を手掛けるイーレックス株式会社(東京都中央区)の100%出資子会社であるイーレックス・イエンバイ・バイオマスパワー(erex Yen Bai Biomass Power)は7日、第2電

リーソン島の漁民3人、2日間の漂流から奇跡の生還 (11日)

 南中部地方クアンガイ省リーソン島の漁民3人が、暴風雨の中で2日間漂流した末に奇跡的に救助された。救助されたのは、◇レ・バン・サインさん(男性・37歳)、◇ズオン・クアン・クオンさん(男性・44歳)、◇ファン・...

24時間営業カフェ「Three O’Clock」、インド市場に正式参入 (11日)

 24時間営業の地場カフェチェーン「スリー・オクロック(Three O’Clock)」は、11月と12月にインドで計6店舗をオープンして、正式にインド市場に参入する。  これに先立つ今年1月、同ブランドを保有するティー...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved