![]() (C) vtcnews |
![]() (C) vtcnews |
今から37年前の1988年3月14日、チュオンサ諸島(英名:スプラトリー諸島、中国名:南沙諸島)海戦でベトナムと中国の両海軍が衝突し、中国がベトナムからガックマー岩礁(英名:ジョンソン・サウス礁、中国名:赤瓜礁)を略奪した。
ガックマー岩礁の戦闘では、祖国のために戦ったベトナムの兵士64人が命を失った。64人中、3人は遺体で発見されたものの、61人は遺体すら見つかっていない。
3月上旬、南中部沿岸地方カインホア省カムラン市カムギア街区在住のドー・ティ・ハーさん(女性・58歳)は、カインホア省カムラム郡カムハイドン村にあるガックマー岩礁英雄烈士慰霊碑を訪れ、線香を手に夫の名前が刻まれた慰霊碑を見つめていた。
ハーさんの夫は、1988年3月14日にガックマー岩礁の戦闘で犠牲になった、ベトナム海軍第4地域海軍司令部第146旅団に所属していたディン・ゴック・ゾアインさんだ。
「私も子供も37年間ずっとここで彼を待ち続けています」とハーさんは声を詰まらせながらつぶやく。ハーさんの記憶の中の夫は、知的で、同僚や近所の人たちともうまく付き合う人だった。
今から40年近く前、ある日の夕暮れ時のことだった。ハーさんが自転車に乗っていると、ある若い兵士が自転車に乗せてくれないかと頼んできた。兵士は急いでいる様子で、重そうなリュックサックを担ぎ、シャツは汗でびっしょり濡れていた。
これが、2人の運命的な出会いだった。最初は単なる淡い恋心だったが、知らず知らずのうちに愛し合うようになっていった。対空砲士官だったゾアインさんは、その誠実さと温かさでハーさんの心をときめかせた。
・ クアンビン省:チュオンサ諸島海戦から36年、戦死者の名を冠した道路が誕生 (2024/03/15)
・ チュオンサ諸島海戦から35年、各地で戦死者慰霊行事 (2023/03/15)
・ チン首相、チュオンサ諸島海戦英雄烈士慰霊碑を訪問 海戦から34年 (2022/03/14)
・ ガックマー烈士と人民軍英雄の記念碑、チュオンサの島に設置へ (2018/10/29)
・ チュオンサ諸島海戦で戦死した父の後を継いで、海軍入隊を志願した女性 (2018/03/18)
・ チュオンサ諸島海戦から30年、犠牲者64人の慰霊祭を開催 (2018/03/15)
・ ガックマー戦士記念碑が竣工、チュオンサ諸島海戦戦死者を慰霊 (2017/07/18)
・ 1988年のチュオンサ諸島海戦で闘った最後のダナン兵が病死 (2017/02/28)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)


)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













