ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

200年の歴史を有する毒ヘビ養殖村、高収入も危険と隣り合わせ

2025/04/06 10:19 JST配信
(C) thanhnien
(C) thanhnien

 ビンソンヘビ養殖村協会の会長であるグエン・バン・ティンさん(男性)は、毒ヘビ養殖歴42年のベテランだ。ティンさんによると、村の人々はかつてヘビ毒も販売していたという。ティンさんは、もし東欧市場が変動していなければ、ビンソン村の人々の経済状況は間違いなく今よりずっと発展していただろう、と話す。「1992年当時、ヘビ毒は金よりも高価だったんですよ」。

 長年にわたってヘビを養殖する中で、多くの家庭は物質的にも精神的にも生活の質が向上した。村には複数階建ての近代的な家屋が建ち並び、農村の交通システムも急速に発展し、広々とした学校や診療所などの社会福祉施設も建てられた。

 ティンさんによると、ビンソン村では毎年約2000tのヘビの餌が消費され、自然の餌では需要を満たすことができなかった。そこでティンさんは、廃棄される鶏や家禽の頭や首に微量栄養素を加えてヘビの餌にする研究を行い、現在は全てのヘビ養殖世帯がこのタイプの餌を使っている。

 ビンソン村人民委員会のハ・バン・フン副主席によると、ビンソン村は毎年ヘビの養殖で数千億VND(1000億VND=約5億6500万円)を稼いでおり、経済的価値の高さからフン氏自身も20年以上にわたりヘビの養殖に携わっているという。

 また、2022年には、ビンソン村はベトナム版ギネスブックのベトナム・ブック・オブ・レコード(ベトキングス=Vietkings)から「ベトナムでコブラ養殖の許可を取得した世帯数が最も多い伝統工芸村」として認定された。

 経済的価値は非常に大きいヘビ養殖だが、常に多くの潜在的なリスクが伴い、養殖者の命は常に危険にさらされていることから、ビンソン村の人々はこの仕事を「死と隣り合わせの仕事」と呼んでいる。フン氏もヘビに4~5回は噛まれたことがあるという。

 「一番痛かったのは指を噛まれた時で、焼けるような激しい痛みを感じました。それでも、私たちには応急処置の経験があります。ヘビに噛まれた時の治療のポイントは、安静にして、傷口に止血帯を当てて毒が心臓までまわらないようにすることです。次に傷口を洗い、身内に連絡して、薬を使い、診療所に行って次の処置を受けます。その後、ハノイ市のバックマイ病院に移送され、さらに治療を受けることもあります」とフン氏は語る。

前へ   1   2   3   次へ
[Thanh Nien 08:27 29/01/2025, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
「音」で熟度を見極める、ドリアン収穫のプロ (10:12)

 南部メコンデルタ地方ドンタップ省(旧ティエンザン省)在住のグエン・チョン・タンさん(男性・26歳)は、ドリアンを収穫する職人チームの主力の「ドリアンカッター」を務めている。タンさんの的確な判断力のおか...

越韓合作映画、興行収入1500億VND突破 海外でも公開へ (16日)

 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が14日、公開2週間で興行収入1500億VND(約8億4000万円)を突破した。  8月は祝日もなく、映画館の観客も少ないことから映画...

世界とアジアのベストアクティビティ、ベトナムから多数選出 (16日)

 世界最大の旅行プラットフォーム「トリップアドバイザー(Tripadvisor)」は、トラベラーズチョイスアワードの「ベスト・オブ・ザ・ベスト・アクティビティ」2025年版を発表した。  部門別ランキングのベトナ...

ラム書記長、カンボジア人民党フン・セン議長と電話会談 (15日)

 カンボジア側の要請により、ベトナム共産党のトー・ラム書記長が14日、カンボジア人民党(CPP)のフン・セン党首 兼 上院議長と電話会談を行った。  両党首は電話会談で、両党と両国の情勢について報告し、こ...

フンイエン省:自由経済区を設立へ、既存の経済区を基盤 (15日)

 北部紅河デルタ地方フンイエン省はこのほど、政府作業部会との会合で、フンイエン省の地理的・経済的利点を最大限に活用して北部紅河デルタ地方の新たな成長エンジンとすべく、自由経済区の設立計画を提案した...

ホーチミン:4つの自由貿易区の開発を計画、政策面の課題も (15日)

 ホーチミン市は、経済成長の起爆剤として4つの自由貿易区(FTZ)の開発を計画している。しかし、税制や投資優遇、土地利用などに関する独自の制度が整備されていない、もしくは現状に適合していないため、政策面...

「ハッカン」飼育販売で農民に有罪判決、判決破棄し再捜査へ (15日)

 キジ目キジ科に分類される鳥類の一種である「ハッカン(学名:Lophura nycthemera)」に関する保護規定違反で、禁固6年の有罪判決を受けたタイ・カック・タイン被告(男・45歳、北中部地方ゲアン省在住)について、...

ベカメックスIDC、釜山港湾公社と提携 港湾インフラ開発などで (15日)

 釜山港湾公社(BPA)は13日、工業団地開発大手ベカメックスIDC[BCM](Becamex IDC)との間で、戦略的パートナーシップ関係の構築に向けた覚書(MOU)を締結した。  MOUに

ホーチミン:メトロ1号線で女性が痴漢被害、35歳男の身柄を確保 (15日)

 ホーチミン市ベンタイン街区警察は現在、同市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)の車内で痴漢行為を働いた疑いがある男(35歳)の身柄を確保し、調査を進めている。  痴漢被害を訴えている...

鶏卵価格が急騰、生産農家は歓迎 供給過剰の恐れも (15日)

 ベトナムでは、鶏卵の価格がこの1か月で2倍に急騰している。価格低迷で苦しんでいた生産農家は利益が出ると歓迎しているが、鶏の補充が行き過ぎれば、供給過剰で価格が再び下落する恐れがあるとの声も出ている...

BIDV、韓国ハナ銀行とデジタル金融強化 越境QRコード決済提供へ (15日)

 韓国のハナ金融グループ(Hana Financial Group)のハナ銀行(Hana Bank)はこのほど、ベトナム投資開発銀行[BID](BIDV)との間で、韓国とベトナムの間で推進するデジタル金融事業におけ

ベトナムのモバイルゲーム、世界でダウンロード数好調 (15日)

 モバイルアプリ向けのマーケットインテリジェンスを手掛けるアップマジック(AppMagic)の統計によると、2025年1~6月期におけるベトナムのモバイルゲームの西欧でのダウンロード数は4200万件を超え、パズルジャ...

ベトナム建国80周年で祝賀ムード、愛国グッズが人気 (15日)

 8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)の祝賀ムードが各地で広がりを見せている。国旗がプリントされたお馴染みの赤シャツや各種アクセサリー...

駐韓国ベトナム総領事館を釜山に開設、地方間の協力強化に期待 (15日)

 韓国の釜山(プサン)市で13日、駐韓国ベトナム総領事館の開設式典が行われた。式典には、同国を公式訪問していたトー・ラム書記長が出席した。  駐釜山ベトナム総領事のドアン・フオン・ラン氏は、同総領事...

「日IN越アート展示文化祭」、ハノイで10月開催 作品募集中 (15日)

 ベトナム在住日本人がアート作品やステージパフォーマンスを披露するイベント「日IN越アート展示文化祭」が、10月18日(土)から24日(金)まで、ハノイ市のベトナム女性博物館(Bao tang Phu nu Viet Nam、36 Ly Th...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved