(C) Bongda |
設立2年目を迎えるベトナムプロサッカー株式会社(VPF)は、ベトナムサッカーリーグ(Vリーグ)を次なる発展段階へと導くため、日本人サッカー指導者で、フロントスタッフとして数々のクラブで実績のある田部和良氏を副ゼネラルマネージャー(GM)として招聘する方針を示した。ボンダーなどが報じた。
田部氏は、日本の横浜FC、アビスパ福岡、FC琉球などでフロントスタッフとして働いた経験を持つ。また海外では、仏グルノーブル・フット38のGMとしてクラブ経営全般に携わった。グルノーブルでは、大黒将志や伊藤翔などの日本人選手を獲得し、日本での同クラブの知名度向上に貢献した。
Vリーグでは、昨シーズン終了後、赤字経営からクラブの解散が相次ぐなど、運営に関する課題が山積みとなっている。VPFは、海外で実績のある専門家を招くことで、リーグ運営の健全化を図りたい考えだ。
・ ベトナムサッカー連盟、ベトナム代表監督に日本人を招聘へ (2014/03/26)
・ Vリーグ、日本人大会組織委員長の就任が決定 (2014/02/19)
・ 日本人サッカー指導者の田部和良氏、 体調不良で帰国 (2013/06/23)
・ Vリーグとタイリーグ、発足から10年余りで明暗くっきり (2013/03/24)
・ 鹿島アントラーズ、6月にU‐23ベトナム代表と親善試合を予定 (2013/03/21)
・ 2013年ベトナムサッカーの年間スケジュール (2013/03/02)
・ 日本人サッカー指導者が越サッカーにメス、「今後5年以内に越サッカーを次なるステップに導く」 (2013/02/24)
・ コンサドーレ札幌、元ベトナム代表FWにオファー (2013/01/24)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













