ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

SEA Games 2019、サッカーベトナム代表は男女ともに宿敵タイと同組に

2019/10/16 03:47 JST配信

 第30回東南アジア競技大会(SEA Games 2019)の大会実行委員会はフィリピン・マニラで10月15日、サッカー競技の男子・女子のグループリーグ組み分け抽選会を開催した。SEA Gamesは“東南アジアのオリンピック”と称されるスポーツの祭典で、中でもサッカーは各国ファンが熱狂する花形競技で大変な盛り上がりを見せる。

 前回大会でグループリーグ敗退という過去最低の成績に終わった男子ベトナムは事前のポット分けでポット3に入っており、抽選前から厳しい組み分けになると予想されていたが、前回王者タイ、相性の悪いインドネシアと同組というやや難しめのグループに入った。男子の抽選結果は以下の通り。

A組:フィリピン(開催国)、マレーシア、ミャンマー、カンボジア、東ティモール
B組:タイ(前回王者)、インドネシア、ベトナム、ラオス、シンガポール、ブルネイ


 今大会の男子サッカーは1997年1月1日以降の生まれの選手でメンバーが構成され、オーバーエイジは最大2人まで。U-22+2というチーム編成。但し、オーバーエイジを使うかどうかは各チームの決定に委ねる。

 1回総当たりのグループリーグは11月25日から12月5日まで行われ、12月7日からベスト4による準決勝を実施。決勝戦と3位決定戦は12月10日に開催する。注目すべき点としては、今大会の会場となる3つのスタジアム(Memorial、UMAK、Binan)はいずれもベトナム人選手にとって不慣れな人工芝であるということがある。

 また、ベトナム女子代表(ゴールデンガールズ)が前回大会で優勝した女子サッカーのグループリーグ組み分けは以下の通り。こちらも男子同様にベトナムとタイ、インドネシアがグループリーグで同居する結果となった。

A組:フィリピン(開催国)、ミャンマー、マレーシア
B組:ベトナム(前回女王)、タイ、インドネシア


 女子サッカーは年齢制限なしのフル代表でメンバーを構成。1回総当たりのグループリーグは11月28日から12月4日まで行われ、ベスト4による準決勝を12月6日に実施。決勝戦と3位決定戦は12月9日に開催する。

 なお、男子と女子のフットサルについては、開催国フィリピンが正式種目から除外したため、今年のSEA Gamesでは実施しないことになった。

 抽選会に出席したベトナムサッカー連盟(VFF)のレ・ホアイ・アイン事務局長は組み分け結果について、「グループBに入った男子は、タイ、インドネシアとの三つ巴になる可能性が高い。今のU-22代表の実力なら十分に首位突破を狙えるだろう。女子も男子同様にタイとインドネシアと同組になったが、女子は決勝に進出できると信じている。」と語った。

記事提供:ベトナムフットボールダイジェスト+

[2019年10月15日 ベトナムフットボールダイジェスト+].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ベトテル開発の海事訓練シミュレーター、国際的な最高位認証を取得 (5:40)

 国防省傘下のベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社であるベトテルハイテク産業総公社(Viettel High Technology Industries=VHT)が開発した海事訓練シミュレーションシステムが、ノルウェ...

ホーチミン:フランスから「里帰り」の美術作品42点を展示 (5:37)

 ホーチミン市美術博物館は21日、ベトナム東洋研究所の設立に関する故ホー・チ・ミン主席の勅令第65号/SLの署名80周年と11月23日の「ベトナム文化遺産の日」20周年を記念して、特別展「帰還(Tro ve)」を開幕した...

パス子会社のRMDC、地場ホアラック幹細胞と業務提携へ (4:21)

 コスメ事業やビューティ&ウェルネス事業、再生医療関連事業などを手掛けるパス株式会社(東京都渋谷区)の連結子会社である株式会社RMDC(東京都渋谷区)は25日、幹細胞分野のパイオニア企業である地場ホアラック...

ホーチミンの市場とともに生きる:バンコー市場 (23日)

 ホーチミン市のめまぐるしく変わりゆく街並みの中で、バンコー市場(cho Ban Co)は、記憶の断片のようにひっそりと存在している。商人たちは日々、市場で商売を続けている。まるで、1束の野菜が、1kgの玉ネギが...

アピリッツ、地場ブンブの完全子会社化を完了 (3:00)

 各種ウェブサービスの企画・運営やコンサルティング・アクセス解析などを手掛ける株式会社アピリッツ(東京都渋谷区)は25日、ソフトウェア開発などを行う地場ブンブ(BUNBU、ハノイ市)の株式を取得し、完全子会社...

第3回チョロン・フードストーリー・フェス、12月5日から開催 (2:01)

 ホーチミン市アンドン街区(旧5区)文化スポーツセンター(105 Tran Hung Dao, phuong An Dong, TP. Ho Chi Minh)で12月5日(金)から7日(日)にかけて、「第3回チョロン・フードストーリー・フェスティバル」が開催...

ハノイ:26年から低排出ゾーン導入、時間帯でガソリンバイク禁止 (26日)

 ハノイ市人民委員会は、同市人民評議会に対し、低排出ゾーンの設置について定める決議案を提出した。  低排出ゾーンの設定基準として、◇都市計画上の厳重保護区域または排出制限区域に該当すること、◇渋滞...

台風15号(コト)発生、ベトナム中部方面に接近 (26日)

 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム現地時間25日19時にフィリピンのスル海で台風15号(アジア名:コト、日本では台風27号)が発生した。  コトは、26日13時の時点で南シナ海に位置しており、1時...

ハノイ工業大学を格上げ、「構成大学と学部を傘下に置く大学」に (26日)

 レ・タイン・ロン副首相はこのほど、ハノイ工業大学(HaUI、ハノイ市)を「構成大学と学部を傘下に置く大学」に格上げする首相決定第2536号/QD-TTgに署名した。  今回の格上げにより、ハノイ工業大学は学部を...

ホーチミン:中華街チョロンのナイトストリート、12月1日開始 (26日)

 ホーチミン市ビンタイ街区(旧6区の一部)人民委員会は、「チョロン・ナイトストリート」を12月1日から試験運用し、2026年1月1日から正式運用すると発表した。  チョロン・ナイトストリートは、ビンタイ市場...

ベトジェットエア、初のボーイング機受領 タイ路線に投入へ (26日)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は23日、米ボーイング社(Boeing)との間で締結した総額320億USD(約5兆円)規模の200機の発注のうち、初号機となるボーイ

ホーチミン:犬猫の飼育ルールを厳格化、狂犬病ゼロへ対策 (26日)

 ホーチミン市人民委員会は、2026~2030年の狂犬病対策プログラムを承認した。プログラムでは、2030年までに狂犬病によるヒトの死亡例をゼロにすることを目標とする。  同プログラムによると、犬猫の飼育者...

「ベトナム南部地域投資環境紹介ウェビナー」、12月12日開催 (26日)

 日本貿易振興機構(ジェトロ)ホーチミン事務所は、12月12日(金)のベトナム時間14時00分から15時30分まで(日本時間16時00分から17時30分まで)、「省市合併後のホーチミン市を中心としたベトナム南部地域投資環境...

ベトナムのデジタル経済規模見通し、25年に東南アジア2位へ (26日)

 米グーグル(Google)とシンガポールのテマセク(Temasek)、米コンサルティング会社ベイン・アンド・カンパニー(Bain & Company)が共同で実施・公表した調査レポート「e-Conomy SEA 2025」によると、ベトナムの202...

ミュージカル「アニオー姫」、26年にKAAT神奈川芸術劇場で初演 (26日)

 「アニオー姫」実行委員会(ブレイングループ、ヤマハミュージックベトナム、NPO国際交流促進協議会)は、「ミュージカル『アニオー姫』~Hen gap lai再び~」を、2026年9月にKAAT神奈川芸術劇場で初上演する。 ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved