ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

"東南アジアの無敵艦隊"ベトナムが史上初のW杯最終予選進出に王手 深夜の生配信を230万人が視聴

2021/06/14 14:21 JST配信

 2022FIFAワールドカップ・アジア2次予選グループGのベトナム代表(FIFAランキング92位)とマレーシア代表(同153位)の試合がUAE・ドバイのアール・マクトゥーム・スタジアムで6月11日に行われ、ベトナムが2-1で勝利した。この勝利により、ベトナムは5勝0敗2分で勝ち点を17に伸ばして同組首位をキープ。史上初の最終予選進出に王手をかけた。

 この試合は新世代テレビソリューション株式会社(Next Media)でネット中継されたが、ベトナム時間の深夜にもかかわらず約230万人が視聴して、最終予選進出を目指す母国代表チームに遠くベトナムから声援を送った。また、現地在住のベトナム人らもスタジアムに応援に駆け付けてチームに勇気を与えた。

 不動のエースであるMFグエン・クアン・ハイを累積警告で、MFグエン・トゥアン・アインを怪我で欠くベトナムは、前節のインドネシア戦からスタメンを5人変更。マレーシア戦では、負傷明けのドアン・バン・ハウとグエン・チョン・ホアンの両サイドバックがスタメン復帰し、スーパーサブのFWグエン・コン・フオンを久々のスタメン起用。クアン・ハイの代役には同じレフティーのMFグエン・ホアン・ドゥックが抜擢された。

 立ち上がりはベトナムが主導権を握り、立て続けにチャンスを迎えるが、攻撃陣が決めきれない。いい時間帯に得点しておきたいベトナムは27分、コーナーキックの流れからFWグエン・ティエン・リンが頭で決めて先制。ティエン・リンは2試合連続のゴール。ここからベトナムが自重したため、マレーシアが主導権を握り返す。終盤にかけて何度かピンチを迎えたが、GKブイ・タン・チュオンの活躍もあり、ベトナムは前半を無失点で切り抜ける。

 後半に入って以降もベトナムは積極的に前に出ることはなく、カウンターで追加点を狙う作戦。マレーシアにボールを持たせながら、時折、堅守速攻で相手ゴールを脅かした。このまま安全に1点のリードを守りたいベトナムだったが、71分にDFドアン・バン・ハウがペナルティエリア内で相手FWを倒してしまい、PKの判定。これを決められて同点に追いつかれる。

 再び攻める必要に迫られたベトナムは、ここからFWグエン・バン・トアンとFWハー・ドゥック・チンを投入。その僅か数分後、途中出場のバン・トアンがペナルティエリアで倒されてPKを獲得。これをキャプテンのDFクエ・ゴック・ハイが決めて、82分にベトナムが勝ち越しに成功。ベトナムは残り時間をきっちりしのぎ、2-1で逃げ切った。

 ベトナム代表は、韓国人指揮官のパク・ハンソ監督(U-23兼任)の就任以降、対東南アジアでは無類の強さを誇っており、A代表とU-23代表を含めて29試合無敗(24勝0敗5分)となっている。



 なお、同日同時刻に行われたUAE代表とインドネシア代表の一戦はホームのUAEが5-0で圧勝し、勝ち点を15に伸ばして、勝ち点2差で首位ベトナムを追っている。グループGの上位2チームは既にベトナムとUAEで確定。

 6月15日に行われる同予選最終戦では、ベトナムとUAEが同組首位をかけて直接対決する。ベトナムはこの試合で引き分け以上なら文句なしの首位突破。敗れた場合は同組2位に転落し、最終予選進出は各組2位チームの成績次第となる。東南アジアで最終予選進出の可能性を残すのはベトナムのみとなっている。


※記事提供:ベトナムフットボールダイジェスト+

[2021年6月12日 ベトナムフットボールダイジェスト+].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
駐韓国ベトナム総領事館を釜山に開設へ (13:54)

 韓国の釜山(プサン)市に、駐韓国ベトナム総領事館が開設される予定であることが明らかになった。  同市のパク・ヒョンジュン市長とドアン・フオン・ラン(Doan Phuong Lan)総領事は4日、面談を行った。ラン...

ハノイ:路上喫茶店の場所取りでいざこざ、警察が介入 (13:02)

 ハノイ市警察は6日、ミーディンバスターミナル付近の歩道で、アイスティーの路上店の女性販売員が、店の前にスーツケースを持って立っていた女性を追い払った事件について、同市トゥーリエム街区警察が処理して...

ホーチミン:メトロ2号線、ドイツ復興金融公庫のODA停止 (6:28)

 ファム・ミン・チン首相はこのほど、ホーチミン市人民委員会の提案に基づき、同市都市鉄道(メトロ)2号線(ベンタイン~タムルオン間)プロジェクトに対するドイツ復興金融公庫(KfW)からの政府開発援助(ODA)の使用...

世界のベトナム人街を訪ねて【ベルリン編・前編】 (6日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は

省・市の市外局番、当面は合併前の局番を併用 (6:07)

 7月1日付けで全国63省・市が34省・市に再編されたことを受けて、科学技術省は、再編後の固定電話の市外局番についてガイダンスした。  再編の対象外の11省・市では、市外局番は変更しない。一方、複数の省...

第3回ダナン・アジアン映画祭閉幕、映画「Chi Dau」が4冠 (5:46)

 南中部沿岸地方ダナン市で「第3回ダナン・アジアン映画祭(DANAFF)」が6月29日から7月5日にかけて開催され、最終日の5日には各賞の授賞式が行われた。  今回は「DANAFF−アジアの架け橋」をテーマとし、既存...

1~6月期の新規設立企業9.1万社、前年同期比+11.8%増 (5:21)

 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~6月期に全国で新規設立された企業は前年同期比+11.8%増の9万1186社、登録資本金の合計は同+9.9%増の820兆8750億VND(約4兆6000億円)だった。同期に...

6月の新設外資企業351件、前年同月比+17%増 (4:27)

 各省・市の計画投資局のデータによると、2025年6月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所、駐在員事務所の数は前月比▲0.85%減、前年同月比+17.00%増の351件で、うち会社が330件、営業所が16件、...

ホーチミン:遠方に住む公務員の送迎シャトルバス運行、1日10便 (4:01)

 ホーチミン市は1日、同市に合併された旧ビンズオン省と旧バリア・ブンタウ省にあたる地域から通勤する公務員を送迎するシャトルバスの運行を開始した。  バスを管理する同市建設局運輸管理部によると、旧ビ...

ベトジェットエア、新マネージングディレクターを任命 (3:09)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、新たなマネージングディレクターにグエン・タイン・ソン氏を任命した。ソン氏はディン・ベト・フオン氏の後任とし

ゼロボード、地場企業とベトナムで温室効果ガス排出量可視化を支援 (2:24)

 企業のサステナビリティ経営を支援する株式会社ゼロボード(東京都港区)は、モノのインターネット(IoT)データの収集・監視・分析を手掛ける地場ユーデータ(Udata、ハノイ市)と戦略的提携を締結し、温室効果ガス(...

7月施行の新規定23本、外国人の労働組合加入など (8日)

 7月に施行される新規定・法律23本をまとめて紹介する。 1.改正労働組合法:外国人も労働組合に加入可能に  改正労働組合法(7月

1~6月期の労働力人口の失業率2.22%、平均月収4.6万円 (8日)

 財政省傘下統計局(NSO)によると、2025年4~6月期(第2四半期)における労働力人口の失業率は前期比+0.04%pt上昇、前年同期比▲0.05%pt低下の2.24%だった。このうち、都市部の失業率が2.49%、農村部が同2.08%...

ハノイ・メトロ、8月から運賃30〜40%値上げ 定期券価格2.5倍に (8日)

 ハノイ市の都市鉄道(メトロ)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は、8月1日より、メトロ2A号線(カットリン~ハドン間)および3号線(ニョン~ハノイ駅区間、現在はニョン〜カウザイ間のみ運行中)の運賃...

6月の貿易収支、28.3億USDの黒字(推定値) (8日)

 財政省傘下統計局(NSO)が発表した統計データによると、2025年6月の輸出額(推定値)は前年同月比+16.3%増の394億8900万USD(約5兆7260億円)、輸入額は同+20.2%増の366億6300万USD(約5兆3160億円)だった。これに...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved