ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

統計記事一覧

23年の外国人訪問者数、前年比3.4倍に(推定値) (24/1/2)
統計総局(GSO)の発表によると、2023年12月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+11.2%増の137万1135人で、前年同月比では+93.9%増となった。 これにより、2023年の外国人訪問者数は1260万2434人となり、前年の3.4倍となった。
23年の小売売上高6231兆VND、前年比+9.6%増(推定値) (24/1/2)
統計総局(GSO)の発表によると、12月の小売売上高(推定値)は前月比で+2.6%増、前年同月比では+9.3%増の565兆7860億VND(約3兆3000億円)だった。 これにより、2023年の小売売上高(推定値)は、前年比+9.6%増の6231兆8280億VND(...
12月の鉱工業生産指数(推定値)、前年同月比▲7.4%減 (24/1/2)
統計総局(GSO)の発表によると、2023年12月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で▲4.2%減、前年同月比では▲7.4%減少した。 また、2023年の鉱工業生産指数は前年比+5.6%増となっている。 12月の製造・加工業の製品のうち、前年同月比...
【統計】2023年ベトジョー記事アクセス数ランキング (23/12/30)
VIETJOベトナムニュースが2023年に配信した「統計」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:IQが高い国、ベトナムは世界60位で東南アジア4番手1位は日本 https://www.viet-jo.com/news/statistics/230629...
23年の貿易収支、280億USDの黒字(推定値) (23/12/29)
統計総局(GSO)が発表した統計データによると、2023年12月の輸出額(推定値)は前年同月比+13.1%増の329億1000万USD(約4兆6403億円)、輸入額は同+12.3%増の306億3000万USD(約4兆3188億円)だった。これにより、同月の貿易収支は22億80...
23年GDP成長率+5.05%(推定値)、20~21年を大幅上回る (23/12/29)
統計総局(GSO)の発表によると、2023年の国内総生産(GDP)成長率(推定値)は前年比+5.05%で、前年の+8.02%から減速したが、新型コロナの影響を受けた2020年の+2.87%と2021年の+2.55%を大幅に上回った。 2023年のGDP成長を促した...
23年のFDI認可額、前年比+32%増 日本2位(推定値) (23/12/27)
計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2023年のFDI認可額(推定値)は前年比+32%増の365億9000万USD(約5兆2000億円)だった。 また、同期の実行額(推定値)は同+3.5%増の232億USD(約3兆...
日米中・東南アのZ世代の価値観とライフスタイルを調査 (23/12/25)
インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを手掛ける株式会社ヴァリューズ(東京都港区)は、日本、米国、中国、タイ、ベトナム、インドネシアの20~29歳の男女(Z世代)2398人を対象に、◇インターネット利用、◇商品購買、◇価値観についてのア...
22年の世界ビール消費量、ベトナムが世界7位 日本は10位に後退 (23/12/22)
キリンホールディングス株式会社(東京都中野区)は、2022年における世界主要国のビール消費量に関するレポートを発表した。ベトナムは前年比+27.0%増の528万klで、前年の9位(415万9000kl)から2ランクアップの世界7位だった。 2022年の世界のビール総...
1~11月期の訪日ベトナム人53.7万人、19年通年上回り初の50万人超え (23/12/21)
日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2023年11月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+39.4%増の4万6800人だった。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行以前の2019年同月比では+11.7%増。11月としては過去最高を記録した。 1~11...
11月の対日貿易収支、828億円の黒字 前年同月比▲38.4%減 (23/12/20)
日本の財務省が発表した2023年11月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比▲38.4%減の827億9700万円の黒字だった。 日本からベトナムへの輸入額は前年同月比+13.7%増の2450億4900万円、ベトナムから日本への輸出額は同▲6.3...
11月のメーカー別新車販売台数、1~11月期の販売台数上位20ブランド (23/12/13)
ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2023年11月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせた新車販売台数(TCモーターおよびビンファスト=VinFast含まず)は前月比+10%増、前年同月比では▲23%減の2万7953台だった。このうち、国産車が...
OECD生徒の学習到達度調査、ベトナムは「数学的リテラシー」で31位 (23/12/8)
経済協力開発機構(OECD)は5日、世界81か国・地域における義務教育終了段階の15歳の生徒約69万人を対象に実施した「生徒の学習到達度調査(PISA)」の2022年の結果を発表した。 同調査は、生徒が持っている知識や技能を、実生活の様々な場面で直面する課題にどの...
11月の新設外資企業278件、前年同月比+38%増 (23/12/8)
各省・市の計画投資局のデータによると、2023年11月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所、駐在員事務所の数は前月比▲11.46%減、前年同月比+38.31%増の278件で、うち会社が262件、営業所が10件、支店が4件、駐在員事務所が2件だった。 新設外...
ベトナムの11月PMI、3か月連続で50未満 新規受注減少 (23/12/4)
米国のS&Pグローバル(S&P Global)が先般発表した2023年11月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は47.3で、前月の49.6から▲2.3ポイント低下した。 ベトナムのPMIは、2023年3月に50を割り、以降5か月連続で50を下回った。8月に5...
1~11月期の新規設立企業14.6万社、前年同期比+6%増 (23/12/1)
統計総局(GSO)が発表したデータによると、2023年1~11月期に全国で新規設立された企業は前年同期比+6.0%増の14万6044社、登録資本金の合計は同▲7.9%減の1366兆2080億VND(約8兆2300億円)だった。同期における1社当たりの登録資本金の平均は同▲1...
1~11月期の外国人訪問者数、前年同期比3.8倍に(推定値) (23/11/30)
統計総局(GSO)の発表によると、11月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+10.9%増の123万3371人で、前年同月の2.1倍となった。 これにより、1~11月期の外国人訪問者数は1123万1299人となり、前年同期比では3.8倍へと急増した。
1~11月期の小売売上高5667兆VND、前年同期比+9.6%増(推定値) (23/11/30)
統計総局(GSO)の発表によると、11月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.4%増、前年同月比では+10.1%増の552兆7030億VND(約3兆3500億円)だった。 これにより、1~11月期の小売売上高(推定値)は、前年同期比+9.6%増の5667兆0300...
11月の鉱工業生産指数(推定値)、前年同月比+5.8%増 (23/11/30)
統計総局(GSO)の発表によると、2023年11月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+3.0%増、前年同月比では+5.8%増加した。 また、1~11月期の鉱工業生産指数は前年同期比+1.0%増となっている。 11月の製造・加工業の製品のうち、前年...
11月の貿易収支、12.8億USDの黒字 1~11月期は258億USDの黒字(推定値) (23/11/30)
統計総局(GSO)が発表した統計データによると、2023年11月の輸出額(推定値)は前年同月比+6.7%増の310億8000万USD(約4兆5690億円)、輸入額は同+5.1%増の298億USD(約4兆3810億円)だった。これにより、同月の貿易収支は12億8000万USD(...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved