![]() (C) vietnam+ |
日本観光庁はこのほど、2014年度市場別訪日プロモーション方針概要を発表した。それによると、ベトナムではハノイ市・ホーチミン市の富裕層及び中間所得層を主要ターゲットとして、「四季の体感や日本ならではの体験」を訴求テーマにプロモーションを展開する。
具体的には、最大ボリューム層※であるハノイ市とホーチミン市の「富裕層(約9万1000人)」及び「中間所得層(約252万5000人)」を対象に、桜、紅葉、雪などの自然景観や日本食、都市観光、伝統文化を訴求テーマにプロモーションを行う。
なお、ここで言う「富裕層」とは年間の世帯可処分所得が3万5000ドル(約357万円)超の世帯で、「中間所得層」は年間の世帯可処分所得が5000~3万5000ドル(約51万~約357万円)以下の世帯を指す。
また、ベトナムでは30歳未満の若年層が総人口の半数以上を占めることから、このうち20歳代の若者層(約1800万人)を潜在的ボリューム層※※と位置づけ、今後の永続的発展に向けてアプローチを行う。
若者層向けには、多様な日本食の魅力やライフスタイルのほか、アニメや漫画など若者に人気のコンテンツを活かしたプロモーションを展開する。
※最大ボリューム層:一番訪日数が多く、引き続き重要な層。
※※潜在的ボリューム層:現状まだ訪日数が少ないが、一定のマーケットがあると見込まれる層。
・ 2018~2020年度の訪日プロモーション、「憧れの日本を体験する旅」をテーマに (2018/04/02)
・ 16年度訪日プロモーション、地方へのツアーを促進 (2016/05/06)
・ 15年度訪日プロモーション、日越直行便就航のダナンで強化 (2015/06/03)
・ 5月の訪日ベトナム人+42.9%増の7900人、5月の最高記録更新 (2014/06/19)
・ 日本外務省、ベトナム人などのビザ緩和・免除を決定 (2014/06/17)
・ 4月の訪日ベトナム人+47.5%増の1.8万人、単月で過去最高 (2014/05/23)
・ 3月の訪日ベトナム人+63.7%増の1.1万人、3月の最高記録更新 (2014/04/25)
・ ベトナム人訪日客が倍増、越観光協会が東京に事務所開設へ (2013/10/10)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













