![]() (C) vnexpress |
ハノイ市人民委員会のグエン・クオック・フン副主席は9日、同市のホン川(紅河)に架かるニャッタン橋(日越友好橋)を観光用電気自動車で見学するサービスに関して、同市関連機関に対し試験導入案を提出するよう求めた。
電気自動車でニャッタン橋を見学したいという国民の意見が多ければ、同案が実現することになる見通し。但し同市は、同案の実施にあたり交通安全及び秩序を確保するよう指導した。
これに先立ち、同市で電気自動車によるタイ湖周辺の周遊観光サービスを展開している企業が、ニャッタン橋における同サービスの実施を申請している。同社によると、電気自動車のスピードや設備、構造は橋の観光に適しているという。
なお、ニャッタン橋はホン川に架かる市内7つ目の橋で、1月4日に正式に竣工したばかり。橋幅33.2m(8車線)、全長3755mで、うち主橋部の斜張橋の長さは1500mとなっており、5基の鋼管矢板基礎が設置されている市内最長の橋梁だ。投資総額は13兆6260億VND(約760億円)。
・ ハノイ:タンロン遺跡と旧市街を結ぶ観光用電気自動車が運行開始 (2024/02/09)
・ ダラット:観光用電気自動車を試験運行へ (2018/11/20)
・ ホイアン:観光用電気自動車を試験導入、17年1月から (2016/11/21)
・ ホイアンとフーコックで観光用電気自動車を試験運行へ (2016/05/23)
・ ハノイ:ニャッタン橋の見学、実現可能案を検討へ (2015/01/16)
・ ハノイ:日本支援のニャッタン橋など交通インフラ3案件、一斉に竣工 (2015/01/06)
・ ノイバイ空港、電気自動車での送迎サービスを試験導入 (2014/01/21)
・ ハノイ市:観光用電気自動車、新路線運行開始へ (2013/01/26)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













