![]() (C) baodautu |
交通運輸省傘下のベトナム航空局は、10月における国内航空会社4社(ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)、ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)、ジェットスター・パシフィック(Jetstar Pacific Airways=JPA)、ベトナムエアサービス社(VASCO))のフライトの遅延・欠航に関するデータを発表した。
10月における4社の運航便の本数は2万0898便で、このうち定時運航率(OTP)は89.4%だった。4社の運航便の本数と定時運航率は、◇HVN:1万0145便・90.1%、◇VJC:7399便・88.6%、◇JPA:2330便・84.9%、◇VASCO:1024便・98.9%となっている
VASCOは小規模な航空会社だが、定時運航率は最も高い。同社は現在、ホーチミン~コンダオ(東南部地方バリア・ブンタウ省)線、コンダオ~カントー(メコンデルタ地方カントー市)線、カントー~フーコック(メコンデルタ地方キエンザン省)線などの国内線を運航している。
なお、遅延・欠航の最大の原因は航空機の帰着遅れによるもの。その他の原因として、技術的な問題や悪天候などが挙げられる。
・ 国内航空会社の定時運航率、バンブー航空が最高に (2019/03/12)
・ 国内航空会社の定時運航率、ベトナム航空は89.2% (2019/01/09)
・ ハノイ/ホーチミン~大阪の全線で欠航続く、台風21号の影響で (2018/09/06)
・ 国内航空会社、1-6月期の遅延最多はジェットパシ (2018/07/13)
・ 国内航空会社、1-3月期の遅延最多はジェットパシ (2018/04/12)
・ 上半期の航空旅客数3030万人、前年同期比+19.5%増 (2017/07/20)
・ 国内航空会社4社、上半期の定時運航率87.8%に上昇 (2017/07/04)
・ 第1四半期の国内航空会社の遅延・欠航率、ジェットパシがワースト (2017/04/20)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













