ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

旅行各社が北朝鮮ツアーを企画、米朝首脳会談による特需見込んで

2019/02/27 15:14 JST配信
(C) baotintuc.vn
(C) baotintuc.vn 写真の拡大.

 ハノイ市で27日・28日に開かれる第2回米朝首脳会談を2日後に控えた25日午後、観光総局のブー・テー・ビン副局長は、3月に北朝鮮の観光機関がハノイ市を訪問し観光事業での連携に向けた会合が開かれる見通しだと明らかにした。

 それによると、北朝鮮の観光局が3月27~30日にハノイ市で催されるベトナム国際観光フェア(VITM)で18m2のブース2か所を出展し、北朝鮮の観光を紹介するという。ビン副局長は、第2回米朝首脳会談がハノイ市で行われることを受けて、今後はベトナムから北朝鮮へ渡航する旅行者が増加するだろうとしている。

 外国人旅行者が北朝鮮を訪問する場合、ほとんどは中国の旅行会社を介して中国と北朝鮮の国境にある遼寧省南部の丹東市を経由して陸路で入国するか、北京または遼寧省の省都瀋陽市から平壌へ直行便の飛行機で入国する。航空券はシーズンによって100EUR(約1万2600円)ほどとなる。

 現在ベトナムでは、多くはないものの中国経由で4泊5日の朝鮮ツアーを催行する旅行会社があり、価格は3300万VND(約16万円)ほど。旅行各社はハノイ市での米朝首脳会談を契機に、北朝鮮への旅行者が急増することを見込んでいる。

 ハノイレッドツアーズ(HanoiRedtours)はファンページ上で、米朝首脳会談が行われる2月27日と28日に北朝鮮ツアーを予約する顧客に対して、平壌~開城~軍事境界線(Korean Demilitarized Zone=DMZ)を巡る5日間の無料ツアーを始め、魅力的なキャンペーンを実施している。なお、現時点で3月出発分は完売となっている。

 ベトラベル(Viettravel)でも、ベトナム人旅行者1000人向けに2019年内出発の平壌市街地や主体思想塔、地下鉄の駅、DMZを巡る北朝鮮ツアー催行の準備を進めている。

[vnexpress.net 08:37 26/2/2019 / baotintuc.vn 12:42 26/02/2019, T].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
25年8月の対日貿易収支、1271億円の黒字 前年同月比▲0.1%減 (4:15)

 日本の財務省が発表した2025年8月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比▲0.1%減の1270億5400万円の黒字だった。  日本からベトナムへの輸入額は前年同月比+11.0%増の2335億7700...

ソーシャルワイヤー、システム開発子会社MK1の出資持分65%譲渡 (3:02)

 インフルエンサーPRやリリース配信サイト「@Press(アットプレス)」などを手掛けるソーシャルワイヤー株式会社(東京都港区)は16日、連結子会社であるMK1テクノロジー・ベトナム(MK1 TECHNOLOGY VIETNAM、ハノイ...

「にいがたベトナムフェスティバル」、10月4日・5日開催 (2:24)

 新潟県は、10月4日(土)・5日(日)の両日、「にいがたベトナムフェスティバル2025」を新潟駅南口広場で開催する。開催時間は10時00分から17時00分まで。  同イベントは、新潟県民にベトナムの文化に触れ親し...

「おかけになった電話は…」の音声案内で知られる「国民的声」の主 (14日)

 キム・ティエンさんの「黄金の声」は、ベトナム国営テレビ局(VTV)の19時のニュース番組と共に長年親しまれ、電話がつながらなかったときに流れる「おかけになった電話は…(Thue bao quy khach vua goi...)」とい...

ベトナム、初のAI法を発表へ 年末めど (17日)

 政府は、人工知能(AI)を国家戦略の柱と位置づけ、2025年末をめどに国家AI戦略の改定版とベトナム初のAI法を発表する方針だ。  AIを国の知的インフラとして、持続可能な発展や国家競争力の強化、国民の生活...

ベトナム、米国による12種類の漁業認定拒否に再考要請 (17日)

 グエン・ホン・ジエン商工相は15日、米国のハワード・ラトニック商務長官宛てに書簡を送付し、米商務省(DOC)および商務省傘下の海洋大気庁(NOAA)が、12種類の漁業について米国の海洋哺乳類保護法(MMPA)に基づく...

ビンEVタクシー、インドネシア2都市目でサービス開始 (17日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト(VinFast)製の電気自動車(EV)・電動バイクのレンタカー・タクシー会社であるグリーン・スマート・

フエ:ボトルや缶のデポジットモデル試行、東南アジア初 (17日)

 世界自然保護基金(WWF)ベトナムとフエ大学傘下の科学大学は14日、北中部地方フエ市で「デポジットリターンシステム(Deposit and Return System=DRS)」試行モデルを発表した。これは、WWFノルウェーのベトナム...

ジェトロ「ベトナム経済セミナーin山形」、10月3日開催 (17日)

 日本貿易振興機構(ジェトロ)山形は、10月3日(金)の日本時間15時00分から16時30分まで、駐日ベトナム大使館との共催により「ベトナム経済セミナーin山形」を開催する。  同セミナーでは、ファム・クアン・ヒ...

ベトナム、WTOの違法漁業補助金禁止協定を受諾 111か国で発効 (17日)

 ベトナムは15日、スイスの世界貿易機関(WTO)本部で、違法・無報告・無規制漁業(IUU漁業)につながる補助金の禁止などを定めた「漁業補助金に関する協定(漁業補助金協定)」の受諾書を正式に寄託した。  これ...

ハノイ:建国80周年記念の展覧会が閉幕、来場者1000万人超 (17日)

 ハノイ市の国家展示センターで15日、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一環である「独立・自由・幸福の80年の歩み」をテーマにした展覧会の閉幕式が開催された。  式典には、...

ロシア保健相、ベトナム行きの機内で人命救助に貢献 (17日)

 ロシアメディア「RT」によると、先週ベトナムを実務訪問していたミハイル・ムラシコ保健相が、モスクワ発ハノイ行きの機内で高血圧緊急症を発症したロシア人男性の応急処置を行った。男性は1時間後には容体が安...

第15期第10回国会、10月20日開幕 45の法案・決議など審議 (17日)

 ファム・ミン・チン首相とチャン・タイン・マン国会議長は15日、第15期(2021年~2026年任期)国会第10回会議の準備に関する会合を共同で開催した。  第10回会議は10月20日に開幕し、42日間から45日間にわた...

25年8月新車販売台数統計、需要減少もビンファスト首位維持 (17日)

 ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2025年8月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせた新車販売台数(TCモーターおよびビンファスト=VinFast含まず)は前月比▲18%減、前年同月比では+3%増の2万...

日系2社、国交省の事業受託でベトナムの空港のスマート化推進へ (17日)

 株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル(東京都新宿区)は、国土交通省の「2025年度Smart JAMPスマートシティ実現に向けた調査検討業務(複数の要素技術の組合せ)」について、ダイナミックマッププラット...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved