ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

アジアのレストランリスト「エッセンス・オブ・アジア」、ベトナムから4店舗選出

2021/03/23 02:54 JST配信
イメージ写真
イメージ写真

 ファインダイニングウォーター「サンペレグリノ」を世界150か国以上に輸出するイタリアのサンペレグリノ社(Sanpellegrino)は、レストラン業界復興支援の一環として2021年度も「アジアのベストレストラン50」の公式スポンサーを務める。今年度は、「アジアのベストレストラン50」に付随する、ランク付けなしのアジアのレストランリスト「エッセンス・オブ・アジア」を発表した。

 「エッセンス・オブ・アジア」は、2020年度と2021年度の「アジアのベストレストラン50」に掲載されるシェフや、「50 Best’s Academy Chairs」など、アジアで信頼できるグルメたちからの推薦に基づいて作られたもの。パキスタンから日本までの20か国・地域の49都市にあるレストランが選出されている。

 ベトナムからは、◇フォーザーチュエン(Pho Gia Truyen、ハノイ市)、◇ゴックスオン・シーフード&バー(Ngoc Suong Seafood & Bar、ホーチミン市)、◇ピザフォーピース(Pizza 4P’s、ホーチミン市)、◇マダムカイン−ザ・バインミー・クイーン(Madam Khanh - The Banh Mi Queen、南中部沿岸地方クアンナム省ホイアン市)の4店舗が選出された。

 日本からは、◇なつかしゃ家(奄美大島)、◇本家尾張屋(京都府)、◇パセミヤ(Pasania、大阪府)、◇イートリップ(Eatrip、東京都)、◇シンシアブルー(Sincere Blue、東京都)、◇すし大(東京都)の6店舗が選出されている。

 なお、毎年発表されている「アジアのベストレストラン50」は、「アジアのベストレストラン50アカデミー」の投票により決定される。フードライターや評論家、シェフ、レストラン経営者、地域の料理専門家など300人以上、男女バランス50対50で構成されている。

[2021年3月18日 Sanpellegrino S.p.A.ニュースリリース A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
9月のベトジョー記事アクセス数ランキング (5:02)

 VIETJOベトナムニュースが9月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:海外で働くベトナム人労働者に支援金、首相決定

カンゾー〜ブンタウ間の海上橋建設計画、ビンGがBT方式で.. (4:57)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)は、同社がプロジェクトを立案している旧カンゾー郡と旧ブンタウ市を結ぶ海上橋の建設について、建設・譲渡(BT)方式

地場物流大手STG、ドンナイ省で国内最大の化学品倉庫を着工 (4:32)

 倉庫・港湾運営とロジスティクス業務に強みを持つ地場南部運輸倉庫[STG](Sotrans)傘下の物流大手ソトランス・ロジスティクス(Sotrans Logistics)はこのほど、東南部地方ドンナイ省

ドンナイ省一家惨殺事件、頭部を銃で撃たれ死亡 11歳女児も犠牲に (3:41)

 東南部地方ドンナイ省警察は4日午後、今月初めに同省ダクニャウ村(xa Dak Nhau)で発生した一家惨殺事件の捜査状況を発表し、被害者3人の情報を明らかにした。  同省警察のグエン・ドゥック・ハイ署長は、非...

シーエムプラス、建設科学技術研究所と戦略的提携で覚書締結 (2:49)

 施設建設のマネジメントサービスなどを提供する株式会社シーエムプラス(神奈川県横浜市)は、ベトナム建設省傘下の建設科学技術研究所(IBST)との間で、製薬企業向けサポートに関する戦略的コラボレーションの覚...

25年7~9月GDP成長率+8.23%(推定値)、直近10年で最高 (6日)

 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7~9月の国内総生産(GDP)成長率(推定値)は前年同期比+8.23%となり、新型コロナ禍からの回復期だった2022年を除けば、直近10年以上で最も高い伸びを記録した。農業...

ロンタイン空港第3滑走路、ACVが投資主への指名を提案 (6日)

 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)はこのほど、東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港の第2期プロジェクトと第3滑走路建設の投資主として同社の指

ラム書記長、高市新自民党総裁に祝電 日本史上初の女性首相就任へ (6日)

 4日に行われた自民党総裁選で、前経済安全保障担当相の高市早苗氏が第29代総裁に選出されたことを受け、ベトナムのトー・ラム書記長が祝電を送った。ベトナム外務省が明らかにした。高市氏は10月中旬に召集され...

ピザレストラン「Pizza 4P’s」、米国進出に向け準備 NYに旗艦店 (6日)

 ベトナム在住の日本人が創業したイタリアンレストラン「ピザフォーピース(Pizza 4P’s)」が米国進出の準備を進めている。Pizza 4P’sはこのほど、米国ニューヨーク・ブルックリン区にオープン予定のレストランの...

フンイエン省など5省の25~30年任期党委書記が決定 (6日)

 ◇北部紅河デルタ地方フンイエン省、◇北中部地方ゲアン省、◇南中部地方ザライ省、◇南部メコンデルタ地方ビンロン省、◇同アンザン省の5省の共産党委員会書記(2025~2030年任期)が決定した。詳細は以下の通り。 ...

ホーチミン:外国人が購入可能な住宅に23案件を追加、計88件に (6日)

 ホーチミン市人民委員会は、外国の組織・個人による購入・所有が可能な住宅プロジェクトのリストに新たに23件を追加した。  同市人民委員会はこれに先立ち、外国の組織・個人による住宅の購入・所有が可能...

オランダのデハウス、CJフィード&ケア買収 アジア事業承継 (6日)

 オランダの飼料製造デハウス(De Heus)は1日、韓国CJグループ傘下で飼料・畜産事業を手掛けるCJフィード&ケア(CJ Feed & Care)の株式100%を取得する契約を締結した。これにより、デハウスは、CJフィード&ケア...

アンザン省:「ラックザー湾橋」着工、戦略的インフラに (6日)

 南部メコンデルタ地方アンザン省人民委員会はこのほど、ラックザー湾に架かり、沿岸道路の一部となる「ラックザー湾橋」を着工した。  同プロジェクトの投資総額は3兆9000億VND(約217億円)で、省予算で賄う...

特定技能1号在留外国人数、ベトナムが最多14.6万人(6月末現在) (6日)

 日本の法務省出入国在留管理庁が発表した2025年6月末現在の特定技能在留外国人数に関する統計(速報値)によると、特定技能1号在留外国人数について、国籍・地域別でベトナムが14万6270人と全体の43.9%を占めて...

グラブベトナムと地場セレックス、電動バイク普及で提携 (6日)

 シンガポール系グラブ(Grab)の現地法人グラブベトナム(Grab Vietnam)と電動バイクの製造販売を手掛ける地場スタートアップ企業セレックス・モーターズ(SELEX Motors)は、電動バイクの普及を目的とした業務提携...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved