![]() イメージ画像 |
- AIやVRなども利用、観光の発展に寄与
- 専門家、DX投資少なく分散的と指摘
- スマートツーリズムを担う人材不足も
ベトナムでは多くの地方が、観光デジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組んでいる。ハノイ市ではタンロン遺産保存センターやベトナム美術博物館などが、オンライン展覧会や電子チケットの販売を行い、ホーチミン市では3D技術を活用したインタラクティブ観光地図が作られ、観光情報の提供や宣伝に使われている。
他の地方でも人工知能(AI)技術やバーチャルリアリティ(VR)技術「VR360」、QRコード決済などが利用され、観光の発展に寄与しているほか、スマートツーリズムに関するセミナーや座談会などが開かれている。
こうした積極的な動きがある一方、専門家らはベトナムでのスマートツーリズムの発展には困難な面があると指摘する。中小規模の観光業者が大半であるため、DXへの投資が少なく分散的で統一性に欠けるという。またスマートツーリズムを担う人材が不足し、ニーズに応えることができていない。
文化スポーツ観光省は、「スマートツーリズムを発展させ、観光業を主要産業にするための第4次産業革命(インダストリー4.0)テクノロジーの導入」計画に続く段階で、こうした困難の解消を集中的に図るとしている。
・ ベトナム初の「バーチャルアート展示スペース」お披露目 (2023/10/05)
・ ハノイ:世界遺産タンロン遺跡、オンラインチケット販売開始 (2023/06/16)
・ ダナン、VRとメタバースで観光促進 観光スポット紹介 (2022/09/19)
・ ホイアン:観光DXでシンガポールのビズバースと提携 (2022/03/15)
・ ベトナム美術博物館、マルチメディアアプリを公開 (2021/04/28)

から



)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













